聖刻@Wiki内検索 / 「ドワ・ソグ」で検索した結果

検索 :
  • ドワ・ソグ
    ドワ・ソグ ダングス公王朝の旗操兵。名工ジィド卿が手掛けた傑作機のひとつ。 高い耐久度と卓越したバランス能力が特徴。 SPE      8          必要操手レベル    6 POW     8          気闘法修正値     +2 ARM     7          仮面ランク       E BAL      9          仮面同調チェック値  5 機体ランク  E          EGO値         2 機体耐久度 67 主な操手 ニレ・バーグル?、ボ・ルボグ?、テルーセン・マッハ?(ダングス騎兵団?、ダングス・サグハグ騎士団?) 派生機 ズィーダー・ロード・ドワ・ソグ 戻る→用語集 用語集/た行 用語集/た行/と 操兵一覧
  • ズィーダー・ロード・ドワ・ソグ
    ズィーダー・ロード・ドワ・ソグ 西方南部のグンストーラ国家連合?の北部都市、テンダス・アレイロン公国?の領主が所有していた一品物の操兵。 鎖帷子状の装甲を持つ優美な外見だが、そのせいか整備が難しい機体となっており、更には改造の影響で元となったドワ・ソグよりも性能が低下しているが、何故か仮面の格は元の機体のものより高いものである。 テンダス・アレイロン壊滅の際、所在不明になった。 SPE      7          必要操手レベル    6 POW     8          気闘法修正値     +2 ARM     8          仮面ランク       D BAL      6          仮面同調チェック値  4 機体ランク  E          EGO値         3 機体耐久度 61 主な操手 デイル・フスリマクスティス(元エ...
  • ズィーダル・ハークス
    ...ズィーダー・ロード・ドワ・ソグの予備の機体として半ば放置されて いたものをデイル達が回収、後に改装したもので、原型機は不明。 機体各所に隠し武器が搭載されており、この操兵で戦うデイルはそれゆえに「背徳の騎士」とも呼ばれている。 ヴァ・ガール、ドワ・ソグを作ったジィド・ヒー・マーと無名の操兵鍛治師コーエグ・マティンが 改修と整備・仕上げに関わったといわれており、機体表面にはアビレイルの鍍金まで施されていた。 後の工呪会の最新鋭機、デギッシュ・バーンに多大な影響を与える。 その仮面に施されていた措置と、かつての体をいきなりの戦闘で破壊された事によって、仮面に宿る意志は 所謂トラウマを抱えたような精神状態にあり、時折デイルの操縦を受け付けなくなったり、反抗するような素振りを 見せる「気難しい機体」となってしまっている。 SPE      10      ...
  • 用語集/さ行/す
    ...ズィーダー・ロード・ドワ・ソグ ズィーダル・ソレール ズィーダル・ハークス スカード島 スターツ・クラマク ストラ家 (ストラけ) 戻る→用語集/用語集/さ行
  • コーエグ・マティン
    ...ズィーダー・ロード・ドワ・ソグを基礎にズィーダル・ハークスを作り上げ、鏡銀甲冑を発明した人物。 後に鍛冶組合総支配人に就任し、メーア・ソードを完成させる。 関連 ソリック・ローマス
  • 旗操兵
    ...ル ダングス公王朝のドワ・ソグ デン王国のジャハン・ドログなど 西方北部バリアン神国のソード・ニエン ソーダリ国のカルカラ・ノート リアン法国のデギッシュ・バーン ダンバキノのブレン・ゴールが知られている。 戻る→用語集 用語集/か行 用語集/か行/き
  • 用語集/た行/と
    ...ー ドレーバ? ドワ・ソグ 戻る→用語集/用語集/た行
  • ジィド・ヒー・マー
    ...。 ヴァ・ガール、ドワ・ソグの製作者であり、ジャハン・ドログを現在の形に完成させた名工。 ゴーラ・オームの完成にも一役買っていると考えられている。 特に、ジィド個人の作としては、デン王国のデナ・フレイグロード旗操兵、ジャハン・ドログの隊長機 『ソレグノ・ヴァマルシータ』(ジャハン・ドログ・デナ2号機)が有名である。 このため、西方南部の操兵鍛冶師ではあるが、ラムクト以北でも非常に著名な人物である。 小説本編ではコーエグと共にズィーダル・ハークスの最終儀装にも携わっており、 デイルとも言葉を交わしていた(もっともデイルがその人物をジィドだと知り驚愕したのは、 機体を引き取り帰途についた道中での事だが)。
  • ダングス公王朝
    ...ングス騎兵団 狩猟機ドワ・ソグ 20騎前後 レビ・シュバーグ・ダングゼン 数騎 マルツ・ラゴーシュ 10騎前後 従兵機20台以上
  • 一品物
    ...ズィーダー・ロード・ドワ・ソグ)。  古操兵をもとにした複製機も多い。 聖刻1092パラシュ・バラーハ アビ・ルーパ シィフ・バイロン イオニ・ガザイン ラグナローグ クーフーラン 剣の聖刻年代記ズィーダル・ハークス ブルダ・ウ・モーナード ソレグノ・ヴァマルシータ ギルダル・ドアーテ・ムーンナル ダク・カイアンパク 峨真隔等 ショゲン・オウ 関連 素体
  • アー・ハークス
    ...ズィーダー・ロード・ドワ・ソグの若き仮面に託した。 アー・ハークスの名は「仮面の守り手」を意味する。 SPE      8          必要操手レベル    4 POW     7          気闘法修正値     - ARM     7          仮面ランク       G? BAL      6          仮面同調チェック値  7? 機体ランク  G          EGO値         -? 機体耐久度 43 主な操手 デイル・フスリマクスティス(元エミルア国宮廷騎士団) 戻る→用語集 用語集/あ行 用語集/あ行/あ 操兵一覧
  • 操兵一覧
    ...ズィーダー・ロード・ドワ・ソグ ソード・ニエン ソルガッシュ ソレグノ・ヴァー(原型機No.17) ソレグノ・ヴァマルシータ デギッシュ・バーン デタリム・マブ デニ トラヴァルダー ドル・ギ・バルミ ドレイ・アーン ドレイ・アーン(改) ドワ・ソグ バイゲン・ノオド バイン・ドアーテ バルガッシュ ピピン・デンドル フォン・グリードル(原型機No.41) フォン・グリードル・ショーデン フォン・グリードル・ジラーレ プラジナル・マーズ ブリング・マーネル ブルダ・ウ・モーナード ブレン・ゴール ペルダビアン・ニロ・ジソーデュード マルツ・アゴシュ マルツ・ラゴーシュ(原型機No.12) マルツ・ラゴーシュ・ビン マルツ・ラゴーシュ・ベルミナン ムーン・ドアーテ メーア・ソード(原型機No.60) モー・ナル・マトリクス モルジ・リグ ラジ・ドアーテ ランツ・ワドゥール リラーナ・ド...
  • ドワルド・ボル・エドン
    ドワルド・ボル・エドン 八聖家エドン家現当主。前当主と区別するために 小ドワルド とも呼ばれる。 大ドワルド の息子だが、先代の長命を誤魔化す為に孫という事になっている。
  • エンバー・ソーン
    エンバー・ソーン 狩猟機としては、標準的な部類に入る。 機体性能は決して高くは無いが、そのぶん乗り手への負担も少なく、安定した運動性能を維持することができる。 機体形状に儀礼的要素が強く、一般騎士団員用として各国で多く用いられている。 SPE     7          必要操手レベル    5 POW     6          気闘法修正値     +1 ARM     5          仮面ランク      F BAL     7          仮面同調チェック値  6 機体ランク  F          EGO値       1 機体耐久度 56 派生機 エンバー・ソーン・バリエノ 戻る→操兵一覧
  • ドワルド・メル・エドン
    ドワルド・メル・エドン 八聖家エドン家前当主。現当主と区別するために 大ドワルド とも呼ばれる。 法王側近衆《八賢連》の長。 太古からワースランを中心とした地域に住んでいた 北方人 の特徴を残す数少ない最後の末裔。 白髪赤眼で現在のアハーン大陸の人類種とは比較にならない長寿で年齢不詳だが確実に百を越えている。 未だに頭脳明晰で現法王ネーザの企みも見透かしており、ラマールを支援する勢力をまとめ上げた。
  • マ・ソウグ・シーカ
    マ・ソウグ・シーカ 元聖華八門ダロトがヒゼキア復興の際、神殿騎士?バール・デンドルとして 復帰、所有呪操兵ツォノ・マ・ソウグを己の体裁を整える為カーン神殿?に 副葬品として封印されていた古操兵シーカ種の上半身と合体させたもの。 外見は四つ足の下半身を持つ狩猟機。 土門の機体はある程度姿を自由に変えられるものもあり、こういった芸当も 可能らしいのだが、本来どっちつかずとなり性能が低下するものが殆どな中、 この機体はむしろ性能の向上が見られている。 戻る→用語集/用語集/ま行/用語集/ま行/ま
  • バーバル・ソル
    バーバル・ソル 神聖ペガーナ大司教(枢機卿)。教皇の補佐を役割とする、歴代の枢機卿のなかでも傑出した人物である。彼もまた神の声を聞く聖人なのだが、あくまで教皇ソーラー・モデル・アーバル1世の補佐に徹している。このままつぎの教皇に…と、密かに有望視されている人物である。 出展:「ワースブレイドエクスパンションセット2【西方の書2】」
  • ズィーダル・ソレール
    ズィーダル・ソレール 「聖なる軍神」の意。通称、〈軍神〉。 ペガーナの創世紀に登場する白銀の騎士で、アハル人の守護神。邪悪な黒竜神の使徒である〈巨人〉と西方北部のニョーン平原で決闘したといわれている半神。  西方暦以前の先史文明時代に、今は滅び去った古の種族によって作られた古操兵で、現在の工呪会によって生み出されている操兵とは比較にならないほどの力をもっていた。 ギルダール・ドアーティと同様、操手として〈戦士〉を必要とする。 装備:ミッデン・ソードレジア 戻る→用語集/用語集/さ行/用語集/さ行/す 操兵一覧
  • メーア・ソード
    メーア・ソード バリアン神国の旗操兵ソード・ニエンが老朽化してきた為、それにかわる後継機として開発された狩猟機。 キデック・サーニマルが設計し、彼が失脚した後に鍛冶組合総支配人を引き継いだコーエグ・マティンが完成させた。 高性能な機体にダカイト・ラズマ帝国独自の操兵ドアーテ種より流用した、集団戦闘用の通信設備を組み込んだ最新鋭機。 工呪会はこれをもって原型機の完成形とみなし、今後はこの機体を中心として生産していくらしい。 主な操手 バルシル・ア・サグマッソ 「遥かなるカイ・ダイン」に登場。北部でも名の知られた操手でバリアン神国の騎士。 戻る→用語集 用語集/ま行 用語集/ま行/め 操兵一覧
  • ハムレイ・ゴンドワ
    ハムレイ・ゴンドワ 「聖刻1092」の登場人物。 かつて聖四天王戦でガルンと戦った黒龍騎士団に所属する聖騎士。駆る機体はアッシャー・ラグ。 大動乱を戦い抜いた叩き上げの騎士で、ガルンと互角以上の実力の持ち主。 もともとは黒虎騎士団に所属していたが、娘が病に冒され、治療費を工面するためにザトウク家の命令でガルンへの刺客となる。 本来の愛機もダイカー・ラーフと思われ、イライザの横槍がなければ騎士団の本来の代表であったと推測される。
  • 聖剣ミッデン・ソードレジア
    聖剣ミッデン・ソードレジア ミッデン・ソードレジアを参照。 戻る→用語集 用語集/さ行 用語集/さ行/せ
  • エンバー・ソーン・バリエノ
    エンバー・ソーン・バリエノ 西方北部列強のひとつ、バリアン神国の主力である狩猟機で、エンバー・ソーンの派生機。 リキ・ガリック神聖騎士団は、この機体を60数騎保有している。 戻る→用語集 用語集/あ行 用語集/あ行/え 操兵一覧
  • リアン・ソードマイン
    リアン・ソードマイン ソードマインとは「力匠騎士団」の意味である(ソードとは「力」)。リアン法国は、内部に神聖騎士団リアン分遣隊を持っているため、よくこの騎士団と一緒にされることがあるが、両者は完全に別の組織である。 リアン・ソードマインは800年以上の歴史を持つ騎士団である。この騎士団の結成のきっかけとなったのは、ガウアス古代帝国の北部平原侵攻だった。ソードマインが操兵騎士団として新たに編成されたのは、最初の結成から約200年後の西方暦230年代のことであったが、さらに40年後の270年代にはいちはやく狩猟機ルーヅ・エン?を購入して、北部平原でも屈指の強国になった。この地位は、現在に至るまで変わっていない。 ソードマインの本営は、リアン法国北西部の城塞都市リマウズに置かれている。首都には神聖ペガーナ大教会およびガナン・レスが置かれているため、聖刻の産物である操兵を持ち込むことが許さ...
  • マル・キア・ソナール
    マル・キア・ソナール 聖拝ペガーナ大僧正。外見はしかつめらしいが、実際は法王にならぶ慈愛に満ちた聖人である。高齢の法王にかわって国事を担当し、パール・グレルの総帥も兼任している。 出展:「ワースブレイドエクスパンションセット2【西方の書2】」
  • 人物一覧
    剣の聖刻年代記&ワースブレイド関連西方人アーリィ・デセムナ アイセ・ルス? アルフィ アルマー・レイア アントレー・クナグ イシア?姫 ヴィゼン・デュール・カンダリク エグゼリシュ・シルマルリルラ エッソー・タルバルク オシー・シャンクラス オジャ・マルマニーズ ガ・デン・ナーグ ガーディ・ラウ ガウディ ガルクス・ドギンズ カルバン・セーダ・セーダール2世 キデック・サーニマル キューディ・ファン・ガビザコ クリーグ・ロウ グリーク グリシル・デゼイン・デン クレード・ザン・バルデ・ソーシー クロイデル・ギンガス コーエグ・マティン コズルー サイバス サーン・ラインセル サラール サンカ・アルサンカ ジィド・ヒー・マー ジエン・コーダ・ダンバキノ ジュハッグ・ヒュウデン ジョレッケ・ビルン・カルガル シング・ラカン ジン・シグサーナベル 青牙 赤鱗 ゼライ・ライド ソーラー・モデル・ア...
  • サガイカン・ソルディ・ムーン
    →サガイカン・ソルデイ・ムーン
  • ミッデン・ソードレジア
    ミッデン・ソードレジア 古の時代、西方北部のニョーンの地で、〈巨人〉と伝説に謳われる死闘を繰り広げた 〈軍神〉の手にあった銀の聖剣。 邪悪の力を探知し、それを打ち払う「制魔」の力をもつ。強力な呪縛に捕われた人間で あっても、この剣の輝きによって正気を取り戻すことができるという。 同名の人間サイズの剣も存在する。 エミルアがダカイト・ラズマ帝国に滅ぼされるまでは、〈剣聖〉ガ・デン・ナーグ卿の 操兵パルダ・ブロードに装備されていた。 西方暦837年の時点ではガウディ・ノーン共和国の旗操兵ズィエン・マル・ゾーラと その操手にして大統領アントレー・クナグの得物となっている。 ちなみにTRPG「ワースブレイド」において、能力は「危険を察知すると、そちらの方向に 向けて唸りを上げる」としか書かれていない。 戻る→用語集 用語集/ま行 用語集/ま行/み
  • ジッセーグ・マゴッツ・ソーダリ
    ジッセーグ・マゴッツ・ソーダリ 西方北部列強のひとつ、ソーダリ国の主力機で、ジッセーグ・マゴッツの派生機。 この機体は、ジッセーグ・マゴッツ本来の環境変化への順応性の高さを意図的に犠牲にして、機動力、攻撃力を高めている。 それ故に、悪条件での戦闘には向かない機体でもある。 ソーダリ国はこの機体を60騎前後保有している。 戻る→用語集 用語集/さ行 用語集/さ行/し 操兵一覧
  • ビュンダー・ソルグレン
    ビュンダー・ソルグレン シャルク法王国、聖拝ペガーナシャルク大寺院大僧正。 神聖ペガーナと違い聖拝派において、「法王」とはマバディ島本山の指導者、唯一人ゆえに位は大僧正に留め置かれているが、 実質的なシャルク「法王国」の「法王」。 その非凡な政治的手腕により、この国を北部列強と肩を並べる現在の勢力へと拡大した。 めったに人前に姿をあらわさない人物ゆえに様々な噂がついてまわり、それが一層彼のカリスマ性を高めている。 八十を越える高齢のはずだが、容貌は少年のままであるとか、数リーの距離を超えて旅人を襲った四手熊を打ち倒した (おそらく気闘法か?)逸話などがあり、実際に天性の盗賊であるマイマイガル・ショーダルハーダルや、超一流の 密偵にして練法使いたるマーレル・ジーソゥを単身無手と〈気〉でやすやすと制圧した。 危険で困難な任務を腹心の聖拝騎士ニギザス・サリバンに任せ...
  • クレード・ザン・バルデ・ソーシー
    クレード・ザン・バルデ・ソーシー 剣の聖刻年代記2巻「仮面の挽歌?」の登場人物。 ダカイト・ラズマ帝国正規八軍団「灰」に所属する騎士。灰色に塗装されたギ・ドアーテの操手。 本来この操兵は、北部の戦線を離れる事はないのだが、クレードが扱い易く慣れた機体として持ち込まれた。 諜報統括軍団である「灰の軍団」に所属しながらも、〈天の言葉〉の託宣に基づくマルガルの命を受け、 南部にケブレス山岳民とデイルを討伐するためにやってくる。 尊大な性格で、ラズマ氏族以外を人と認めず部下も平気で使い捨てるが、ソーシー家らしく剣の腕は一流。 しかし、まずケブレズを討てと命じられていたにもかかわらず、「紅」のマーレル・ジーソゥに命じてケブレズとデイルの 一行を激突させ消耗したところを討ち取ろうとしたが、ソルカの手引きでデイルは必殺の攻撃を 幾度も回避し、利用しようとしたケブレズや、テン...
  • 術法/火門練法
    火門練法 火を自在に操る。 レベル1 小炎球? (ア・ハ) 抗熱操? (ア・サイ) 播熱環? (ア・マサド) 燐光操? (ア・クト) 封炎術? (ア・ティーグ) 倍燃給? (ア・デュ) 怒凌過? (ア・ソル) レベル2 炎曲操? (アー・アル) 激昂生? (ア・ソド) 練炎点? (ア・レン) 練炎解? (ア・レギ) 点炎召? (ア・レー) 毛振擾? (ア・バレ) 操炎形? (ア・ドグ) レベル3 大炎球? (ア・ハル) 耐炎衡? (ア・グル) 小炎壁? (ア・ロード) 炎壁解? (ア・ローグ) 炎杖矢? (ア・ハリア) 擾昂激? (ア・ソドレイ) 瞬爆炎? (ア・ハレル) レベル4 炎風霞? (ア・レグナン) 溜狂炎? (ア・ソデソマ) 抗炎操? (ア・グルオム) 炎粧界? (ア・アルオム) レベル5 呪縛符操? (ア・レル・ファーナ) 播熱弄召? (ア・ジ・マサダグ) 大炎創...
  • 用語集/か行/く
    く 戻る→用語集/用語集/か行 クアール →人馬操兵 グイ・ソイカンオウ クーフーラン 久遠の聖者? (くおんのせいじゃ) 日下部匡俊 (くさかべまさとし) 具象界? (ぐしょうかい) クタ・ウルナ クマノ? クマラ? グラウコス? グ・ラス・マハール クラマク クランド家 グラン グラン・ブルージェ? グリッド・パイカー グリム氏族 グルーンワルズ傭兵騎士団 クレイトー商会? (くれいとーしょうかい) クレード・ザン・バルデ・ソーシー(クレード・ザン・バルデ・ソーシー) クレルモン? グレン 黒 (くろ) 黒い精霊の梢? (くろいせいれいのこずえ) グロー グローヴ種 (グローヴしゅ) クロイデル・ギンガス 黒き騎士? (くろききし) 黒き剣 (くろきけん) 黒騎士 (くろきし) →タイロン・ドレーバ・ラングリッド 黒き女王? (くろき...
  • 破斬剣
    破斬剣(はざんけん) こちらの世界においては片手半剣(ハンド・アンド・ハーフ)、バスタード・ソードと 呼ばれる種類の剣。 それの聖刻世界、それもアハーン大陸西方での武器としての名称。 外観は通常のまっすぐな刃渡りの両刃の長剣よりも刀身長はほぼ同じか多少長く、 片手でも両手でも使うことが出来るように持ち手の部分が少し長く作られている。 片手で扱うのが前提の長剣と比べると扱いやすさで劣るが、いざというときは盾を捨てて 両手持ちで攻撃力を若干上げることが出来るので、膂力のある旗操兵等は戦場ではこちらを 装備していることも多い。 人間の場合は、様々な状況に対応する荒事が本業の山師や、 操兵と武装を合わせる必要がある操手(高確率でかなり高級な狩猟機乗り)が 使用しているケースがよくみられる。 関連 破斬剣として拵えられた聖刻器。 ブロード・ムーン ...
  • ソーシー家
    ソーシー家(第10党主家) ダカイト・ラズマ帝国の13党首家の一つ 茶の軍団を保有する、戦闘力ならば最強クラスの家である。 党首ミレニ・ソーシー? 筆頭デカン・デカンダス? 騎士クレード・ザン・バルデ・ソーシー 灰の軍団所属。 関連 青の軍団 戻る→用語集 用語集/さ行 用語集/さ行/そ
  • ニグ・ソー・ドテル
    剣の聖刻年代記外伝、「四操兵の記」登場人物。 モニイダスの古操兵、北面のエルグスの操手にして準戦士で、魔剣ダーゾナ・オ・ブ・エルグスの遣い手。 同じく準戦士のケイスや戦士マルウェルよりは年嵩で、髪の毛にも白いものが混じり始めている。 無骨でまっすぐな武人といった雰囲気を漂わせ、多少融通の効かない部分はあるものの、新たな戦士の 叙任式で緊張しているベイラ?におどけて見せたりと四角四面な堅物という訳でもないらしい。
  • グイ・ソイカンオウ
    乎 応承と並び称せられる操兵鍛冶師の第一人者である、キン・シャクアン?が製作した操兵。 このソイカンオウはオウジョウ作のダク・カイアンパクを凌ぐ狩猟機だったが、名もない放浪者の手にわたり、以降消息不明だと言われている。未確認だが、一騎打ちで敗れたとも言われる。 戻る→用語集 用語集/か行 用語集/か行/く 操兵一覧
  • ツォノ・マ・ソウグ
    〈聖華八門〉の土門練法師ダロトの呪操兵。 逆三角形の胴体にお椀をひっくり返したような頭部、結印?用の 腕部の他に太い腕部が一対(これは土中で術が使用できなくなった時に 地面を掘り進む為)、肩部には地中から地上を見る為の潜望鏡がついている。 新造された機体で他の八門練法師が使用している古操兵と比べると練法の 増幅能力が低く、それを補う為に呪封筒?が腰部後方に二基付けられている。 本来の姿は〈八機神〉の一体、〈土虎の操兵〉ツォノ・パドゥマ・クベーラ。 戻る→用語集/用語集/た行/用語集/た行/つ/操兵一覧
  • リキ・ガリック神聖騎士団
    リキ・ガリック神聖騎士団 リアン法国のリアン・ソードマインと同様に、800年以上の歴史を誇るバリアン神国の大騎士団がこのリキ・ガリックである。 この騎士団は、西方暦8世紀初頭には当時最新鋭の狩猟機ソード・ニエンを得て、一時的にダンバキノをおさえて 西方北部最強の騎士団として君臨した。 しかし、それ以降各国の旗操兵購入、ソード・ニエンの老朽化によって、次第にその地位を低下させ、現在では カルカラ・ノートを擁するソーダリ国よりも低い第4位の地位に甘んじている。 リキ・ガリック神聖騎士団の本営は、バリアン神国西部のニキー?市に置かれ、リアン・ソードマイン同様に首都からは遠く 離されて国境警備の役割を果たしている。 騎士団総帥は、国王ボー・ラル・ノーブル?(38)だが、事実上は団長のキデ・キライグバーン(34)なる人物が騎士団を統括している。 構成員の総数は約3500名と言われ、...
  • リアン法国
    リアン法国 北部列強4大国のひとつ。 西部から中央部にかけて存在するニヴァー丘陵のために、オルゴ河流域諸国に匹敵する農業国となっている。また、貴重な鉱物資源も産出し、黒鉛、赤延鋼(カドラ)、ルミール鋼(鋼の一種)は、北部平原ではここだけの産物である。特に赤延鋼の加工術は、リアン法国の鍛冶工匠合門外不出の秘術であるといわれる。 この国は、その名にふさわしく神聖ペガーナの神聖騎士団を擁している。これは本山直轄のガナン・カラルから分派したもので、ガナン・レスと呼ばれている。この騎士団はガナン・カラルと同様に、聖職者たちが構成員であるが、その実力ははるかに劣り、また必ずしも国家の利益のためには行動しない。 人物 政治・宗教ラクタン・シーン・クレスト? リアン法国法王 ドル・マグ・ハーラー? リアン法国神聖騎士団団長 軍事デルバル・モン・クレスト? リアン・ソードマイン団将 キュラージ...
  • 用語集/あ行/え
    え 戻る→用語集 用語集/あ行 エアリエル・サイガ・インヴォルグ エカシク・クランドウ 恵賢蔵堂 (えかしく・くらんどう) エギガス エク・アル・カー エグゼリシュ・シルマルリルラ エスターファン? MO-CRAFT (エムオークラフト) エルーナ エルグス エルセ・ビファジール エルセ・ビファジール・セルゲネイ エルセ・ビファジール・バールダル エルセ・ビファジール・バザナモ エルタヒン? エル・ミュート エ・ル・ミュウ・ト エンズディン エンバー・ソーン エンバー・ソーン・バリエノ 戻る→用語集 用語集/あ行
  • ツォノ・パドゥマ・クベーラ
    ツォノ・パドゥマ・クベーラ 〈八聖者〉の一人、クベーラが使った〈八機神〉の一騎。別名〈土虎の操兵〉。 バール・デンドルの専用機マ・ソウグ・シーカに封印されていた。 カーン神殿?に眠っていた機体をダム・ダーラが発見し、機体の監視も兼ねて 呪操兵ツォノ・マ・ソウグとしてバールに与えていたもの。 元々上半身が失われていたらしいが、仮面は無事だったのだろうか? 珍しく人型から外れた操兵で、四本の脚を持つ。 ごつめの外見から狩猟機型の機体だと思われがちだが、どうやら呪操兵型らしい。 戻る→用語集/用語集/た行/用語集/た行/つ
  • 13党首家
    皇帝ボーボアー・モスグスの下、ダカイト・ラズマ帝国を統括する十三の貴族家のこと。 以下、各党家と党首の名 第1党家  ムーン家       党首サガイカン・ソルデイ・ムーン 第2党家  バイザス家         リインナ・デゾ・バイザス? 第3党家  ガビザコ家         キューディ・ファン・ガビザコ 第4党家  モーン家          ツァイデル・リ・モーン? 第5党家  ドレインズ家        ルギアーン・ドレインズ? 第6党家  ドッゾ家           ブリン・ドッゾ? 第7党家  マンギス家         ニギ・マンギス? 第8党家  キデン家          マルガル・チト・キデン 第9党家  ジャオカ家         カイザーン・デオ・ジャオカ 第10党家 ソーシー家         ミレニ・ソーシー? 第11党家 バル...
  • 武器・道具・聖刻器一覧
    剣の聖刻年代記聖刻器オーロ・マ・クヌーガ オーロ・マ・ソレード 拝火の守り(カルバラのまもり) 気化のマント ジュング・マスター 断練の織布 スレイ・マーナ 聖者の仮面 〈制魔〉の剣 モーン・マギシーナ ゾーン・マギシーナ ダーゾナ・オ・ブ・エルグス ダーゾナ・オ・ブ・マイグス ノン・ゼモボアール ノン・リムボアール パーゾナ・オ・ブ・エルグス パーゾナ・オ・ブ・マイグス ブリンの剣 ブロード・ムーン サン・ブレイズ ミッデン・ソードレジア 魅了の聖印 無限袋 モン・アーソーグ 裏音秘聖刃 練弾杖 絶気の装束 武器カドラブレード 吟司秋康 吟司逆堯 吟司常堯 式隆候然 幡金興知 道具(物品など)武器・防具素材 聖刻1092聖刻器アル・ス・レーテ エル・ミュート 炎蛇の錫 プレ・ヴァースキン 武器 道具 聖刻群龍伝  聖刻器インヴォルグの槍? 武器 道具 聖刻器作成手順表
  • オーロ・マ・ソレード
    エカシク・クランドウの操兵、麒翁・沙衿・秋朋(キオウ・サキン・アキトモ)が装備する破斬剣。 武器としても充分強力であるが、秘められた特殊能力が存在する。1日に1回だけ、傷ついた機体の機動力や耐久力を多少ではあるが回復させることができるのだ。 参考:「ワースブレイド東方エクスパンション2【吾伽式の練者】」
  • イハル・ロウ
    イハル・ロウ ストラ家に仕えるロウ家の現当主。 ジャン・ストラの懐刀で、聖刻騎士団でも名軍師として知られた知将。 「パーソルの乱」で息子を失い、聖四天王戦でガルンに敗れて亡くなったハムレイ・ゴンドワの遺児を養女として迎えている。
  • バリアン神国
    バリアン神国 北部列強4大国のひとつ。 バリアン神国およびその周辺諸国は、ほとんどが農業国に位置付けられる。ラムクト山麓にあたるバリアン東部では、 かなりの規模で鉱物の採掘や鉱工業も行われているが、全般的にこの地方は農地に恵まれているため、産業の中心は農業に かたよりがちである。ただし、鉄鋼に関してはダンバキノと並んで特に有名である。これらの鉄鋼は、国内の鍛冶工に よって、農具、高級な日用品、武具の類に加工され、周辺諸国への交易品とされている。またこの国は、黄金・白銀の精錬に 関してもダンバキノと西方一を競い合っている。 軍事に関しては、バリアン神国は他の列強に比して戦力的に大きく劣る。数こそ狩猟機100騎以上、従兵機100台弱と 多いものの、旗操兵ソード・ニエンは作られてから100年以上になる機体であり、補佐する従兵機群も旧式のガレ・メネアス系列が 主力なので、擁する機...
  • ギ・ドアーテ
    ギ・ドアーテ 西方北部を恐怖のどん底に陥れたダカイト・ラズマ帝国の旗操兵。 帝国の主戦力である「赤の軍団」を中心に、特化機体を旗操兵としない軍団に配備されている。 その意味はラズマ氏族の言葉で「巨人の現身」。 その性能はそれなりに高いものの、突出したところは無い(小説では 「マルツ並の凡百な機体」と評価されている)。 だが、全身を覆い隠すほどの楯と、竿状武器を構えて組む集団陣形での戦闘に 最適化されており、その戦法で並み居る諸国家を滅ぼしてきた。 帝国のドアーテ種操兵は、基本的に全てこの機体の派生機。 小説版にて装備している大盾は特殊な構造をしており、下部より伸びる伸縮式の杭を 地面に固定し、更には中空の構造で衝撃を和らげ、敵からの突撃を防ぐようになっている。 SPE      7          必要操手レベル    5 POW     8   ...
  • リマウズ
    リアン法国北西部の都市。 リアン・ソードマインの本営が置かれており、西方北部屈指の鍛冶組合工房も存在する。
  • 用語集/ま行/め
    め 戻る→用語集/用語集/ま行 メーア・ソード メーノーグ →精霊界? メガバンデス 戻る→用語集/用語集/ま行
  • パーゾナ・オ・ブ・エルグス
    ダーゾナ・オ・ブ・エルグスと対になる2振りの突剣。強力な魔剣である。古代モニイダスの時代にはエルグスの操手ラス・テル?である、ニグ・ソー・ドテルの手にあった。
  • @wiki全体から「ドワ・ソグ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
目安箱バナー