使用頻度が高いもの
挨拶
オツデンリング
※この他オツ+その時放送中のゲーム名の一部が使われている。
例:オツギアス(オツ+ゼノギアス)
こんおしょ
みんな好きな言葉で(適当に)挨拶しているので、キミも好きな挨拶を見つけよう!
※この他オツ+その時放送中のゲーム名の一部が使われている。
例:オツギアス(オツ+ゼノギアス)
こんおしょ
みんな好きな言葉で(適当に)挨拶しているので、キミも好きな挨拶を見つけよう!
いけいけいけいけ
どこかに行くときや、何かを始めたときに使う
派生して、「やれやれやれやれ」などがある
派生して、「やれやれやれやれ」などがある
その他
弟から貰った車
車が壊れたときに弟から車を貰ったことから
○○から貰った○○という形で変化して使う
○○から貰った○○という形で変化して使う
○○から逃げるな
由来は、PCゲーム「understand」をやらなくなり、それをリスナーが「理解から逃げるな」と咎めたことから
トマトが一番高級です
野菜の価値の話題になった時や、誤訳の話題になった時に使われる
※由来は、岡野翔太翻訳のボードゲーム、レイクホルトのエラッタから
※由来は、岡野翔太翻訳のボードゲーム、レイクホルトのエラッタから
おしょキャス◯◯部
リスナー参加型ゲームのこと。これまでおしょキャスグルヘイ(グルームヘイヴン)部などが結成された
芋の花
プレイしたが合わなかったゲームをsteam等で返金処理またはメルカリなどで販売すること。由来は放送で返金処理したゲームから
使用例「あのゲームは芋の花しましたか?」
使用例「あのゲームは芋の花しましたか?」
隙サ
隙あらばサッカーの話の略
サッカーの話が始まった時に使う
サッカーの話が始まった時に使う
外アド
外部アドバイザーの略。外部アドバイザーが何かは、外部アドバイザーのページを参照
「外アドの◯◯」のかたちで用いる事が多い
「外アドの◯◯」のかたちで用いる事が多い
フォゲ
岡野翔太が所属してるボードゲーム出版社「For games」のこと
とよえり
岡野翔太が使うVtuberの姿(ガワ)の愛称
「おしょうちゃん」とも言われる
「おしょうちゃん」とも言われる
焚火
岡野翔太が行う作業配信又は雑談配信のこと
由来は、これらの配信の場合なぜか背景に焚火の映像が流れ続けることから
由来は、これらの配信の場合なぜか背景に焚火の映像が流れ続けることから
エルデンリング
エルデンリングそのものを指す場合もあるが、概ねエルデンリングのような死にゲーや、3Dアクションゲームのことを指す
鳩工場(絵文字)
岡野翔太が関わったボードゲーム「ウイングスパン」と「ブラス」から作られたファンマーク
名前の横に絵文字を付けてファンであることを示すことができる
名前の横に絵文字を付けてファンであることを示すことができる
昭和
レトロゲーム特有の理不尽さやアンバランスさの事を指す
平成の作品でもこのような事象があれば昭和といわれる
類似の言葉として「透明どら焼き」がある
平成の作品でもこのような事象があれば昭和といわれる
類似の言葉として「透明どら焼き」がある