初心者向け

+ 内容
★一読して来て下さい★:
公式のFAQはゲーム内のメニューから閲覧できます。

Q 何からはじめれば良いか?:
チュートリアルを手順通りにこなして見てください、流れが解る様になってくると思います。
その後は、ステップアップガチャを回すためにシキン集めをしましょう。
ブラウザ版ワンモアをしていた場合は、2019/12/26まで連携キャンペーンによるシキンを入手することが可能です(今から始めても構いません)
街の『派遣』から手当たり次第に派遣を行いましょう。条件をすべて満たしてもボーナスがもらえる確率は60%なので、余力がない内は1人の状態で派遣を開始しても問題ありません。

後は、冒険より出来るクエストをこなし、生産の為の素材を集めて装備を強化し
レベルを上げてより高難易度のクエストをこなして行きましょう。

旅糧が尽きたら、街の『農場』から旅糧を収穫してください。このゲームはスタミナの自然回復が無いため、この農場から回収する必要があります。
その代わり、農場の上限に達するのに2日ほどかかりますのでマイペースなプレイが可能です。

行き詰ったら装備生産、キャラ強化、装備を繰り返しましょう。


良くある質問

+ 内容
★一読して来て下さい★:
公式のFAQはゲーム内のメニューから閲覧できます。

Q このゲーム何時更新?:
デイリーミッション、デイリーステージは0時に更新されます。
ショップに関しては記載している時刻に更新されます。
(20:00:00更新と書かれていた場合20時更新)

Q パーティーのキャラクターの並べ方はどうすればいいの?:
並び順は特にシステムに影響を与えることはありません。
前衛にいる場合は攻撃がわずかに上がり、後衛にいる場合は行動力が半減する代わりにヘイトも半減します。
戦闘中に前衛後衛を切り替えるには1Waveかかりますので、戦闘不能にしたくないキャラがいる場合は先を読んで動かしましょう。
序盤は重戦士を入れて全員前衛か、低HPのフェアリークイーンのみ後衛をおすすめします。

Q 原作準拠だと、キャラが死んだら生き返らない?:
死亡扱いではなく戦闘不能扱いのようなので大丈夫です。

Q 原作と同じく妖精も一緒に戦ってくれるの?:
はい、キャラクター1人に対して1人妖精を連れていけます。(編成で設定)
『ワンモア』ではアクティブスキルを使用していましたが、『ワンモバ』では現状パッシブスキルのみのようです。

Q ギルドって何のために有るの?:
加入し、討伐に参加することで固有の資源がもらえます。
マスター及びサブマスター不在のギルドに参加した場合ボス討伐をする事が出来ず旨味が少ないので、
後悔しない為にも出来ればギルドレベルが2以上かつ現在活動していそうなギルドに入るようにしましょう。

Q チャットで団員募集しても誰も来てくれないんですが…:
諸々の理由により、現状では少人数でギルドレベルも全く上がっていないような弱小ギルドに人を集める事はかなり厳しいです。
少人数のギルドでは色々と無理があるので早めに別のギルドと合併するなり、上位ギルドに入るなりした方が良いかと思われます。

Q 「〇〇が上限を超えているため冒険に出られません」って?:
キャラ、妖精、装備などを上限まで持っている状態です。
生産、編成の『所持品一覧』ボタンから該当している物を減らす、もしくはシキンを消費して上限を上げてください。

Q 治癒士の回復力低すぎない?:
恐らくエンドコンテンツを想定した回復量になっているのかと思われます……
が、現状どうしてもヒーラーを抜いて剣闘士や魔術師を入れたほうが戦闘では有利になりやすいです。
攻撃力を上げるスキルを所持している場合、編成によっては評価が変わる可能性があります。温かく見守ってあげましょう。

Q 治癒士が治癒以外の行動しないんですけど仕様?:
仕様です。

Q スタミナ(旅糧)が足りないんですが?:
  • 『街』の農場から回収する
  • デイリーミッションの報酬で得る
  • 派遣の報酬で得る
  • ショップで購入する
手段があります。それでも足りないなら寝て待ちましょう(by龍ちゃん)

Q 品質の影響ってなんです?:
装備の品質は1~10まであります。該当する装備の熟練度によって増減し、高いほど能力が強くなります。さらに、グレードが低い物ほど要求熟練度は低く、高い物ほど要求熟練度は高いようです。

Q 行動高くても戦闘の順番が後に回ってくるけど?:
後衛にいる場合行動が半減します。もしくは敵にデバフを受けている可能性があります。

Q 〇〇はどこにありますか?:
素材であれば詳細を開くことでどこでドロップするか情報が記載されています。
もしくは、派遣や探索、ショップなどで手に入れることができます。
グローは現状覚醒などを行わない限り尽きませんので、序盤は素材を優先して購入して問題ありません。

Q 覚醒するタイミングによって最終的なステータスは変わるの?:
変わりません。どのタイミングで覚醒しても、毎回キャラ毎に固定されている数値分上昇します。(例えばフェアリークイーンを覚醒した場合、HP500+攻撃60+物防10+魔防15上昇する事になり、これを回数上限である5回行えます。)

Q 主人公のレベルが上がらない!:
主人公は他キャラに比べて10倍程必要経験値量が多くクエストで上げるのは少々無理があるので、
特訓の書を入手した際は仲間キャラではなく、出来るだけ主人公に使う事をオススメします。
特訓の書を手に入れるには「メインステージの初回報酬・デイリーステージ・探索・ショップ・課金パック・妖精の試練・派遣」と様々な手段がありますが、
大量に手に入れたい場合は…ファスト森林を探索しまくりましょう。

Q アリーナ(対人)で勝てない…:
GOLDⅢ(2100ポイント)になるまでは対戦相手がNPCでかなり弱いため楽に上がれますが、
それ以上になるとPC(プレイヤー)と戦う事になり、ポイントを奪い合う戦いになるのである程度の戦力がないと生き残れません。
2100ポイント付近まで上げただけでも報酬は十分貰えますので、無理をせず戦力を増強していきましょう。

Q 起動するの遅くない?:
新規アカウントでは一瞬で起動する事から、恐らくシステム的な問題かと思われます。
アイテムやら装備を減らす事で早くなってるような気もしますが根本的な解決にはならないので、
気になる方はワンモバサポート<omfm-game_support@alphagames.co.jp>に問い合わせを。

Q 何かバグ多くね?妙にやり辛くね?:
仕様です。上記のサポートより問い合わせて中の人のケツを煽って下さい。

Q ?:
+ 内容
中身

Q ~さえ何とかなればなぁ?:
+ 内容
ハマったな?


バグ報告について

+ ...
▼公式お知らせ、Twitterで触れられていなければ、ゲーム内メニューのFAQより詳細を記入して問い合わせをしましょう。https://twitter.com/onemoba_tw


コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年10月27日 07:02