主人公初級クラス


【注記】ステータスの数値は現在初期状態(Lv1)の値のみ表記しています。 AS=アクティブスキル CT=必要チャージターン PS=パッシブスキル
現在回避・命中・会心はパッシブスキルでのみ変動するようなので省略しています。



重戦士

クラス名 レベル HP 攻撃タイプ 攻撃 防御(物) 防御(魔) 行動
重戦士 Lv1 7718 物理 92 61 61 100
LvMAX - 物理 - - - -
スキルタイプ スキル名 スキルレベル CT 効果詳細
アクティブ タウントチャージ Lv1 1 自分のヘイトを3ターンの間アップさせ、敵1体に攻撃×(0.55倍)のダメージを与える【ヘイト(230)アップ】
Lv10 -
ガードタックル Lv1 1 自分の物理防御を3ターンの間アップさせ、敵1体に攻撃×(0.55倍)のダメージを与える。【物理防御(5.5%)アップ】
Lv10 -
リフレクトブロウ Lv1 1 自分の魔法防御を3ターンの間アップさせ、敵1体に攻撃×(0.55倍)のダメージを与える。【魔法防御(5.5%)アップ】
Lv10 -
パッシブ 矢面 Lv1 - 自分のヘイトをアップさせる。【ヘイト(230)アップ】
Lv10 -
鎧の手入れ Lv1 - 自分の物理防御をアップさせる。【物理防御(7.8%)アップ】
Lv10 -
魔力抵抗コート Lv1 - 自分の魔法防御をアップさせる。【魔法防御(7.8%)アップ】
Lv10 -
根性論 Lv1 - 自分の物理防御&魔法防御をアップさせ、根性を付与させる。【物理防御(2.3%)アップ】【魔法防御(2.3%)アップ】【敵からの攻撃でHPが1耐える〔最大1回〕】
Lv10 -
抵抗体質 Lv1 - 自分の全状態異常耐性をアップさせ、ヘイトをアップさせる。【毒付与を無効化する】【盲目付与を無効化する】【鈍足付与を無効化する】【麻痺付与を無効化する】【石化付与を無効化する】【ヘイト(55)アップ】
Lv10 -
反撃体勢 Lv1 - 自分のヘイトをアップさせ、カウンターを付与させる。【ヘイト(60)アップ】【攻撃を与えてきた敵に通常攻撃を行う〔最大1回〕】
Lv10 -
▲全キャラクター中初期HP第1位は伊達では無く、初期から高い防御力もあって早々落ちない。
 パッシブで追加できる中には状態異常無効も有り、他にアタッカーが十分にいるならこちらを選ぶ選択肢有り。



剣闘士

クラス名 レベル HP 攻撃タイプ 攻撃 防御(物) 防御(魔) 行動
剣闘士 Lv1 3087 物理 154 46 46 120
LvMAX - 物理 - - - -
スキルタイプ スキル名 スキルレベル CT 効果詳細
アクティブ パワーブロウ Lv1 1 敵1体に攻撃×(2.1倍)のダメージを与える
Lv10 -
ヘビィブロウ Lv1 4 敵1体に攻撃×(3.3倍)のダメージを与える
Lv10 -
エースハント Lv1 3 最も攻撃が高い敵1体に攻撃×(2.2倍)のダメージを与える
Lv10 -
パッシブ アドレナリン Lv1 - 自分の攻撃をアップさせる。【攻撃(5.5%)アップ】
Lv10 -
回避訓練 Lv1 - 自分の回避をアップさせる。【回避(6)アップ】
Lv10 -
動体視力強化 Lv1 - 自分の命中をアップさせる。【命中(16)アップ】
Lv10 -
俊足 Lv1 - 自分の行動をアップさせる。【行動(5.5)アップ】
Lv10 -
骨肉切断 Lv1 - 自分の会心率をアップさせる。【会心率(16)アップ】
Lv10 -
必殺強化 Lv1 - 自分にスキルバフを付与させる。【アクティブスキルを発動する度に攻撃(1.2%)アップ〔最大5回〕】
Lv10 -
▲初期設定クラスだけあってHPも平均ほど有り、攻撃も2回行うなど純粋に強い。
 パッシブで攻撃力や会心率を上乗せするか、回避を上げたりして生存力を上げるかはプレイヤー次第。



弓使い

クラス名 レベル HP 攻撃タイプ 攻撃 防御(物) 防御(魔) 行動
弓使い Lv1 3087 物理 92 46 46 120
LvMAX - 物理 - - - -
スキルタイプ スキル名 スキルレベル CT 効果詳細
アクティブ ガーダーブレイク Lv1 1 最もヘイトが高い敵1体のヘイトを2ターンの間ダウンさせ、攻撃×(1.2倍)のダメージを与える【ヘイト(-160)ダウン】
Lv10 -
アイアンブレイク Lv1 2 敵1体の物理防御を3ターンの間ダウンさせ、攻撃×(2.2倍)のダメージを与える【物理防御(-5.7%)ダウン】
Lv10 -
シェルブレイク Lv1 2 敵1体の魔法防御を3ターンの間ダウンさせ、攻撃×(2.2倍)のダメージを与える【魔法防御(-5.7%)ダウン】
Lv10 -
パッシブ 麻酔ガス Lv1 - 敵全体の攻撃をダウンさせる。【攻撃(-2.3%)ダウン】
Lv10 -
錆薬散布 Lv1 - 敵全体の物理防御をダウンさせる。【物理防御(-2.3%)ダウン】
Lv10 -
方陣妨害 Lv1 - 敵全体の魔法防御をダウンさせる。【魔法防御(-2.3%)ダウン】
Lv10 -
錯乱 Lv1 - 敵全体の回避をダウンさせる。【回避(-1.5)ダウン】
Lv10 -
ハイディング Lv1 - 自分の回避をアップさせる。【回避(6)アップ】
Lv10 -
駆け足 Lv1 - 自分の行動をアップさせる。【行動(5.5)アップ】
Lv10 -
▲とにかく相手にデバフをかける事に特化したデバフマン。
 デバフのみで状態異常系が無かったのが少しだけ残念である。



魔術師

クラス名 レベル HP 攻撃タイプ 攻撃 防御(物) 防御(魔) 行動
魔術師 Lv1 3087 魔法 154 46 46 120
LvMAX - 魔法 - - - -
スキルタイプ スキル名 スキルレベル CT 効果詳細
アクティブ マジックバレット Lv1 1 敵1体に攻撃×(2.1倍)のダメージを与える
Lv10 -
マジックキャノン Lv1 4 敵1体に攻撃×(3.3倍)のダメージを与える
Lv10 -
ブレイズランス Lv1 3 最も攻撃が高い敵1体に攻撃×(2.2倍)のダメージを与える
Lv10 -
パッシブ 強化詠唱 Lv1 - 自分の攻撃をアップさせる。【攻撃(5.5%)アップ】
Lv10 -
マジックミスト Lv1 - 自分の回避をアップさせる。【回避(6)アップ】
Lv10 -
ホーミング Lv1 - 自分の命中をアップさせる。【命中(16)アップ】
Lv10 -
詠唱短縮 Lv1 - 自分の行動をアップさせる。【行動(5.5)アップ】
Lv10 -
新理論 Lv1 - 自分の会心率をアップさせる。【会心率(16)アップ】
Lv10 -
必殺準備 Lv1 - 自分にスキルバフを付与させる。【アクティブスキルを発動する度に攻撃(1.2%)アップ〔最大5回〕】
Lv10 -
▲魔法版剣闘士。
 スキルやステータスは剣闘士と同一なので、装備や攻略相手等で選ぼう。


治癒師

クラス名 レベル HP 攻撃タイプ 攻撃 防御(物) 防御(魔) 行動
治癒師 Lv1 3087 魔法 92 46 46 115
LvMAX - 魔法 - - - -
スキルタイプ スキル名 スキルレベル CT 効果詳細
アクティブ キュア Lv1 1 最もHPが低い味方1キャラを攻撃×(1.1倍)回復させる
Lv10 -
ボルテージ Lv1 2 最も攻撃が高い味方1キャラの攻撃を3ターンの間アップさせ、最もHPが低い味方1キャラを攻撃×(1.2倍)回復させる【攻撃(2.3%)アップ】
Lv10 -
ニンブル Lv1 2 最もHPが低い味方1キャラの回避を3ターンの間アップさせ、攻撃×(1.2倍)回復させる【回避(5.5)アップ】
Lv10 -
パッシブ 深い祈り Lv1 - 自分の攻撃をアップさせる。【攻撃(5.5%)アップ】
Lv10 -
信仰の賜物 Lv1 - 自分の物理防御&魔法防御をアップさせる。【物理防御(7.8%)アップ】【魔法防御(7.8%)アップ】
Lv10 -
勝利の祝福 Lv1 - 味方全体の攻撃をアップさせる。【攻撃(2.3%)アップ】
Lv10 -
プロテクション Lv1 - 味方全体の物理防御をアップさせる。【物理防御(2.3%)アップ】
Lv10 -
真言 Lv1 - 味方全体の、魔法防御をアップさせる。【魔法防御(2.3%)アップ】
Lv10 -
幸運の護石 Lv1 - 味方全体の会心率をアップさせる。【会心率(1.5)アップ】
Lv10 -
▲現状主人公の初級クラスで不遇の治癒師。せめてアクティブスキルはキュア以外を使おう。
 治癒師上方修正が来ましたが、主治癒の立場は如何に……




コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年12月02日 10:05