イングランド北西部のランカシャーに、貧しい家の末っ子として生まれる。理髪店に弟子入りして、理髪師兼かつら職人としてはたらく。その後、ボールトンで理髪店をもち、かつら用の防水染料を発明。英国各地をおとずれて紡績についても学び、かつらの着用がすたれると紡績業をはじめた。1768年、織物の中心地だったノッティンガムへ移り、ジェニー紡績機を改良して、特許を取得。熟練工を不要とした、機械化による安価な綿糸生産を可能にした。1771年、世界初の水力を動力とした紡績機工場を建設して操業を開始。
その後、故郷ランカシャーにもどり、大規模な紡績工場を近代的に経営、ランカシャー発展の基礎を築いた。特許権で財をなし、1786年にナイトの称号を受け、翌年、ダービーシャーの州長官に任命されるなどの栄誉も得た。
1991年創設の技術系学生向け「アークライト奨学金」にその名をのこしている。