山賊(バンディット)

山地の街道沿いを根城とする強盗団。
道行く旅人や商人を襲い、その荷物や財産、時には命までを狙うならず者である。

その一方で用心棒、或いは傭兵という側面を持つ集団も。
周辺の地理や抜け道にも詳しく、時には勢力関係を考慮した立ち回りで激動の時代を生き延びている。
話の通じる『義』の強い集団であるのなら報酬を提示し、交渉してみるのも一つの手だろう。


森賊(フォレストシーフ)

森林地帯を根城とする盗賊団。山賊との区別は非常に曖昧。
鬱蒼とした森の中で活動する彼等の索敵や隠密の技能は非常に高いと言えるだろう。
魔法植物を操ったり、植物系モンスターを使役する魔物使いも存在する。

砂賊(デザートシーフ)

砂漠地帯の交易ルートに出没する盗賊団。
キャラバンや旅人を見つけると魔法で流砂砂嵐を巻き起こし襲撃する。
中には砂船等を駆り、大規模な略奪行為を働く集団も居るようだ。

空賊(エアローバー)

飛翔生物、或いは飛翔魔法を用いて空から襲撃し略奪行為を働く者達。
主にロークワート高地の空賊が知られている。
略奪後は一気に上空まで飛び上がり、水系魔法で霧や雲を作り出し身を隠す者も。
空を飛ぶと言う理由から捕縛や討伐が困難な場合が多い。


関連



最終更新:2025年10月25日 22:53