プリン

スタートゥ王国フラソヌール等、ユグレス大陸各国でよく食べられている菓子。
卵の卵黄を蒸して作られたもので幅広く人気がある。
また風邪にはプリンが効くとされており、薬として食べられる事も多い。

ブリガニッシュプディング/ブリガニーのプリン

プリンやプディングと言えばまず思い浮かぶのはいわゆるカスタードプリンだろう。
『卵と牛乳を混ぜて蒸したり焼いたりして固めた菓子』というのが大抵のイメージである。

ブリガニーを除けば。

ブリガニーにおけるプディングとは小麦粉(氷麦粉やニガムギ粉も使われる)と水・塩・バターを練って蒸した料理の事であり、れっきとした食事のメニュー。

初見では『プリンじゃない』と思うかもしれないが、実際口にしてみると現実で言うシュークリームや蒸しケーキの様な食感らしい。

ただし、ニガムギ粉ベースの物はお察しである。


関連



最終更新:2022年09月17日 10:55