リクレシア七年戦争

旧エルフ王国を中心に起こった戦争。

当時のリクレシアにおいて大国であったエルフ王国はシードリアとの戦争で歴史的な大敗を喫し、財政を始めとした様々が破綻寸前にまで追い込まれていた。
王国は戦費等の補填の為、南部のシードリア人の血を引くハーフエルフとそれらを擁する地方領主であったハーレン家に重い税を課す。
しかし、王国中央の純血エルフから長きに渡る圧政を受けていたハーフエルフ達の不満は既に爆発寸前にまで達していた。
その背景から民と共にあったハーレン家は国からの離反を決意。王家との紛争状態に突入する。

当所はハーレン側が圧倒的に不利に思われた。
だが王国の支配下に置かれていた周辺の島嶼小国家群がハーレン家と歩調を合わせ、次々と王国からの離反を敢行。
これによって元より枯渇していた王家側は疲弊が加速し、急速に瓦解していく事となる。

戦争はその後七年に渡って続いたものの、ついに国王は王権を放棄して逃亡。
そして旧王家から政敵として僻地に抑えつけられていた融和派のフォレエルフ家が戴冠する事となり、新たな王としてフィルフタンへと凱旋。

こうして戦争は終結し、ハーレン家は新興国『ハーレン海防連合王国』の盟主として独立を果たす事となった。


関連



最終更新:2025年07月15日 23:45