| 悪魔の爪 |
メジャー |
攻撃系 |
3 |
腕などを命を奪う事に特化した形に変形させるアーツ。近接距離の対象に闇5+LV×2の白兵攻撃を行う。人間性45以下で使用可能。 |
| 虚無の手 |
オート |
ダメージ |
2 |
魂そのものに傷を与えるアーツ。ダメージを与える時、そのダメージに+1d6する。人間性40以下で使用可能。 |
| 愚者の黄金 |
常時 |
自身 |
|
まやかしの黄金で取引を行えるアーツ。常備化ポイントにLV×4点加える。社会のエゴ3レベル以上ないと取得できない。 |
| 砕く爪 |
マイナー |
|
3 |
触れたものを腐らせる爪を作り出すアーツ。シーン終了まで素手の攻撃をを斬4+LVに変更し、この素手によってダメージを与えた場合、LVラウンドの間対象の毎クリンナップにLVd6点のダメージを与える。人間性35以下で使用可能。 |
| 高貴なる恐怖 |
リアクション |
|
3 |
そこにいるだけで圧倒的な恐怖を与えられる事を表すアーツ。自身を対象とする白兵攻撃と射撃攻撃に対する防御判定を意志で行う事ができる。人間性40以下で使用可能。 |
| 胡蝶の夢 |
オート |
援護 |
4 |
今の出来事を夢としてしまうアーツ。1ラウンドに1回。対象が判定を行なった時、その判定を振り直させる。人間性30以下で使用可能。 |
| 殺戮の宴 |
セットアップ |
|
5 |
自身を殺戮に特化させる空間を作り出すアーツ。シーン終了まで自身のあらゆる判定の達成値に+3する。また、殺戮者を取得している場合、与えるダメージに+1d6する。敏捷のエゴ3レベル以上ないと取得できない。 |
| 地獄落し |
メジャー |
攻撃 |
5 |
地獄の業火を呼び出し、攻撃するアーツ。範囲の対象に魔力による炎5+LV×3の特殊攻撃を行い、このアーツに対する防御判定は意志で行なう。また、このアーツによるダメージは防御力を0として扱う。人間性30以下で使用可能 |
| 爵位 |
常時 |
自身 |
|
自身がより高位の存在である事を表すアーツ。自身の発生させるダメージに+LV+知性の3分の1を加える。社会のエゴ3レベル以上ないと取得できない。 |
| 魂狩り |
オート |
強化 |
4 |
魂を刈り取るためにどんな小さな隙でも突くアーツ。。1ラウンドに1回。自身が何らかの攻撃を行なう時、その判定を自動成功にし、ダメージに+1D6する。略奪者を取得していた場合、さらにダメージに+1d6する。敏捷か感情のエゴ2レベル以上ないと取得できない。 |
| 魂の契約書 |
オート |
援護 |
5 |
対象に力を貸す代わりに代償を得るアーツ。対象が判定を行った時、自身の人間性を1D6失い、その分だけ対象の判定の達成値に加える。誘惑者を取得している場合、さらに失った人間性を達成値に加える(つまり失った人間性の2倍を達成値に加える) この効果は望まない者には発揮されない。人間性35以下で使用可能。 |
| 魔震 |
マイナー |
|
4 |
世界や空間を揺さ振る厄災を発生させるアーツ。自身の行う特殊攻撃の対象を範囲に変更する。また、厄災者を取得している場合、この攻撃の達成値に+2する。人間性35以下で使用可能。 |
| 魔の射手 |
メジャー |
強化 |
3 |
逃れられない射撃を行うアーツ。装備している武器による射撃攻撃を行い、その防御判定は意志で行なう。感情のエゴか絆が2レベル以上で使用可能 |
| 魔の深遠 |
オート |
強化 |
3 |
自身が魔族として一線を画する力を持っている事を表すアーツ。自身がデーモンのアーツを使用する時、その判定の達成値に+1d6する。3レベル以上のエゴがなければ取得できない。 |
| 闇の塊 |
オート |
強化 |
4 |
闇の結晶を喰らい、瞬間的に力を得るアーツ。自身が魔力による判定を行なう時、その判定の達成値に+10する。感情のエゴ2レベル以上ないと取得できない。 |
| 闇の血筋 |
常時 |
自身 |
|
自身が闇に深いつながりを持っている事を表すアーツ。自身は闇に対して絆を持つ。自身の命中判定の達成値に闇に対する絆を加え、さらに闇属性によるダメージに+2d6する。ただし、光による攻撃に対する防御力は0となる。2レベル以上のエゴがないと取得できない。 |
| マクスウェルの悪魔 |
オート |
強化 |
1d6 |
世界に満ちる力を操るアーツ。1ラウンドに1回。対象が判定を行なった時、その達成値を-LV×3する。もしくは自身が判定を行った時、その達成値を+LV×3する。トゥルーブラッドで人間性が25以下で使用可能。 |
| 真なる魔 |
セットアップ |
|
1d6+2 |
魔としての真の力を発揮するアーツ。シーン終了まで自身の発生させるダメージに闇属性を加える。また、この効果中に発生するダメージはアーツで軽減する事はできない。人間性25以下で魔獣化していなくては発動できない。 |
| 魔の力 |
マイナー |
|
5 |
魔界の力を攻撃に上乗せするアーツ。自身の発生させるダメージに+LV×5する。人間性20以下で魔獣化していなくては発動できない。 |
| 偽りの仮面 |
メジャー |
特殊 |
3 |
自身の外見を変化させるアーツ。1シーンの間、外見を変化させる(背景などに変化する事はできない)自身を見破るには対象の知覚と自身の隠密で対決を行ない、勝利する必要がある(この時、対象は自身に対して結んでいる絆の値だけ達成値に上乗せできる)また、特定の対象に変化する事もできるが、対象に絆を結んでいる者には(10-対象の絆)分間だけしか騙す事はできない。人間性40以下で使用可能。 |
| 黒い約束 |
メジャー |
特殊 |
5 |
破ると不幸が訪れる約束をするアーツ。1人につき1回。対象と交渉で対決を行い、勝利すると、エゴ「約束を破りたい」2+LV(最大5)レベルを植え付ける事ができる。対象が約束を破った場合、対象に何か不幸が起き(具体的に何が起きるかはGMか自身が決定する)対象の人間性をLVd6消費させる。また、不幸者を取得していた場合、対象の消費した人間性を自分のものとする事ができる。社会のエゴ3レベル以上無いと取得できない。 |
| 催眠 |
メジャー |
特殊 |
|
催眠術をかけるアーツ。対象と知性で対決を行い、勝利するとLV分間の間、対象の行動を操ったり記憶を捏造したりする事ができる。ただし記憶を捏造する場合は1分間につき1時間までしか捏造できず、催眠の最中に対象がダメージを受けたりした場合、催眠は解けてしまう。知性のエゴ3レベル以上ないと取得できない。 |
| 不和の芽 |
メジャー |
攻撃 |
1d6 |
疑惑の念を与え、不安を掻きたてるアーツ。対象に交渉による特殊攻撃を行う。このアーツに対する防御判定は交渉で行う。ダメージを与えた場合、対象の人間性をダメージの10分の1だけ減らし、エゴ判定を強制させる(判定するエゴは自身が選択する)人間性40以下で使用可能。 |
| 闇の尖兵 |
セットアップ |
|
後述 |
自身の配下を呼び出すアーツ。消費した人間性+1d6点の血と肉を持ったクラードを自身のエンゲージに登場させる。そのクラードは自身が操る。人間性40以下で使用可能 |
| 夢使い |
メジャー |
特殊 |
|
夢を操るアーツ。1シナリオにLV回。1シーンの間に起きた出来事を「夢」にして取り消す。または「夢」だと錯覚させ、自身以外の対象はその出来事を忘れさせる。この時、思い出すもしくは忘れないためには知性で対決を行なって勝たなければならない。知性のエゴ3レベル以上ないと取得できない。 |