frame_decoration

金陽のミカエル

パラメータ

出現章 イベント 性別
属性 HP 297-314
クラス ☆☆☆☆ 攻撃 63-67
種族 天使 素早さ 55-58
EX(レバー式) 決戦の光の剣→黄昏の光の剣
入手方法 対CPU戦で出現、カード化可能
CPU対戦時アイテム(プレミアムチケット限定) 金陽輪

初期コマンド

★★ ★★★ ★★★★
1 うつむいている こうげき! 天使蘇生 太陽の加護
2 こうげき こうげき こうげき 太陽の加護
3 こうげき! 太陽の加護 こうげき こうげき!
4 太陽の加護 太陽の加護 金色の刻印 こうげき!
5 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ リヒト!!!!
6 金色の刻印 リヒト!!!! リヒト!!!! ライト・イレイザー

覚える技

  • 単体選択攻撃
    • こうげき
    • こうげき!
    • リヒト!!!!
    • ライト・イレイザー
  • ランダム攻撃
  • 全体攻撃
    • 大天使の紅輪(「金陽輪」所持時)
  • 防御
    • 太陽の加護
  • 回復
    • 天使蘇生
  • 強化
    • 金色の刻印
  • 召喚
  • 異常
  • EX増減
  • コマンドパワー増減
    • ためる
    • ★→★★
    • ★★→★★★
    • ★★★→★★★★
  • 技変化
  • 無効
    • うつむいている

(BOSS)金陽のミカエル(大会期間中) 出現条件

  1. 第7回・第8回オレ最強決定戦に稀に出現

(BOSS)金陽のミカエル(大会終了後) 出現条件

  1. 第7回オレ最強決定戦の参加賞「プライベートチケット」を使用する事で現れる幻定エリアに出現
  2. 第7回オレ最強決定戦の上位賞「プラチナプライベートチケット」を使用する事で現れる幻定エリアに出現
  3. 第8回オレ最強決定戦の参加賞「プレミアムチケット」を使用する事で現れる幻定エリアに出現
  4. 第8回オレ最強決定戦の上位賞「プラチナプレミアムチケット」を使用する事で現れる幻定エリアに出現

クラスチェンジ派生

  • 金陽のミカエル(Lv10)+金陽輪→カードの絵柄変化

解説

第7回オレ最強決定戦「銀月のルシフェルと金陽のミカエル杯」に登場したクラス4・火属性・天使・無性別モンスター

Lv10の攻撃力が75~78になる天使である。

  • 【太陽の加護】は味方全体の状態異常を治し、状態異常にかかる確率を軽減させる物理技。
    使用後【金色の刻印】に変化する。
    • この技で付与されるアイコンは、攻撃回避アイコンの上に麻痺・毒・混乱のアイコンを散りばめた物である。
      その3つとそれ以外の状態異常で、予防効果に違いが出るのかは要検証。
  • 【金色の刻印】は2ターンの間、味方単体の攻撃を25、素早さを15上昇させる物理技。
    (自分が1ターン攻撃していない分を補っていないため 取り扱い注意)
  • 【ライト・イレイザー】は敵1体を高確率で即死させる効果がある。対象が悪魔族なら確率上昇。
    • 通常は即死の効かないアンデッド族も即死させられる効果を秘めており、オレカバトル史上最強の即死技といってもいい程である。
  • 追加技【大天使の紅輪】は火&光属性の全体魔法攻撃。
    全体攻撃でありながら威力倍率が高く、攻撃力の150%程度のダメージが出せる。
    • 相手モンスターが少ないほど威力が増すと言う【星光のいき】と同様の性質がある。
      相手が2体の時は175%程度、相手が1体だけの時は200%程度になる模様。*1
    • こちらは銀月のルシフェルの新技とは違い、使用しても別のコマンドに変化したりはしない。
    • 2021/04/14のアップデート より、弱点を突いた時のダメージが1.7倍になった。*2
  • EX技はオリジナルのものと違い単発物理攻撃。
    敵または味方のモンスターが倒されるたびに威力が増加する。
    • その性質上、【かばう】埋めのベージと【蘇生】埋めのアヌーのコンボと相性が良い。
      倒された回数に応じて、(恐らくは際限なく)威力が上昇していく。
      • 【魂の光】とは同じ性質を持っているように見えて、実は異なる性質を持つ。(リンク先参照)
    • モーションでは上位EXの場合に限り、太陽が背景に映るようになる。

オリジナルと同じ【リヒト!!!!】も習得可能。
素の攻撃力では下回っているが、素早さはこちらの方が一回り高く、モンスター属性も異なるので、そのままでも差別化は可能。
更に【金色の刻印】と組み合わせればオリジナルを上回る威力を出す事もできるので、単体アタッカーとして育てたい場合には上手く活用すると良いだろう。

コマンドサンプル(【太陽の加護】型)

★★ ★★★ ★★★★
1 太陽の加護 太陽の加護 太陽の加護 太陽の加護
2 太陽の加護 太陽の加護 太陽の加護 太陽の加護
3 太陽の加護 太陽の加護 太陽の加護 太陽の加護
4 太陽の加護 太陽の加護 太陽の加護 太陽の加護
5 太陽の加護 太陽の加護 太陽の加護 太陽の加護
6 太陽の加護 太陽の加護 太陽の加護 太陽の加護

【太陽の加護】は使用後に【金色の刻印】に変化するため、連続的な使用は難しいが、
逆に言えばバリアを張った後で、味方の強化に切り替えることができるとも捉えられる面白い効果でもある。

コマンドサンプル(【大天使の紅輪】型・コマンド潜在)

★★ ★★★ ★★★★
1 ためる うつむいている こうげき うつむいている
2 ★→★★ ★★→★★★ こうげき! or ためる 大天使の紅輪
3 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 大天使の紅輪
4 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 大天使の紅輪
5 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 大天使の紅輪
6 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 大天使の紅輪

【大天使の紅輪】追加後は、この型が注目を集めている。

台詞 

大天使ミカエルとほぼ同じだが、エコーが掛かっている。

登場 「私は天界を統べる者」
登場(BOSS) 「迷える者よ… 光を受け入れ、大いなる意志に従え…」
攻撃前 「ふっ」
こうげき 「ふんっ!」
こうげき! 「悔い改めよ!」
リヒト!!!! 「リヒトッ!!!!」
ライト・イレイザー 「悔い改めよ!」
大天使の紅輪 「悔い改めよ!」
太陽の加護 「はあっ!」
天使蘇生 「子等よ、苦難を超えて復活せよ!」
金色の刻印 「ふんっ!」
ステータス↑ 「どれ…」
ステータス↓ 「」
ミス 「なに…!?」
麻痺 「」
ダメージ 「」
EX発動 「迷える者どもよ」
EX技 「我が光の剣の洗礼を受け、その汚れた魂を浄化するのだ」
超EX技 「我が光の剣の洗礼を受け、その汚れた魂を浄化するのだ」
勝利 「」
撃破 「おろかな…自らの過ちに気づかぬのか…」
撃破(BOSS) 「迷える者よ…光なき世界に救いはないぞ…」
排出(加入時) 「」
排出(通常) 「」
排出(Lv10) 「私は信じる…光り輝く、とこしえの世界を。」
回復アイテム使用時(オレ最強決定戦) 「」
罠アイテム使用時(オレ最強決定戦) 「」
最終更新:2022年02月25日 16:36

*1 報告によれば、光王エーリュシオンへのダメージが3体だと100程度、2体だと120程度、1体だと140程度とのこと。

*2 メンバー3体いるとき、この技で水属性以外が従来通り100程度のダメージ、水属性が170程度のダメージを受けているが確認されている。