frame_decoration

戦乙女ワルキューレ

パラメータ

属性  HP   152-161
クラス ☆☆☆  攻撃   59-62
種族  天使   素早さ  59-62
EX(レバー回転) エインヘリャルの帰還→勇士たちの帰還
入手方法 ワルキューレ(Lv10)+ニーベルングの指環
CPU対戦時アイテム ニーベルングの指環

初期コマンド

★★ ★★★
(ワルキューレ(Lv10)から継承) 戦士召喚★★★
こうげき
こうげき!
会心の一撃
必殺の一撃
ブリュンヒルデの戦衣

覚える技

  • 単体選択攻撃
    • こうげき
    • こうげき!
    • 会心の一撃
    • 必殺の一撃
  • ランダム攻撃
  • 全体攻撃
  • 防御
    • ブリュンヒルデの戦衣
  • 回復
  • 強化
  • 召喚
    • 戦士召喚★★★
  • 異常
  • EX増減
  • コマンドパワー増減
    • ためる
    • ★→★★
    • ★★→★★★
  • 技変化
  • 無効
    • ミス

戦乙女ワルキューレ 出現条件

  1. ☆クラス合計 7〜9(レア)
  2. ☆クラス合計 10〜

クラスチェンジ派生

解説

「強き戦士よ、ヴァルハラにてお待ちします!」

第7章「雷盟の城門」に登場したクラス3・水属性・天使・女性モンスター

☆3となりステータスが向上。
技は【必殺の一撃】が追加された程度なので、進化前と同じような活用法で問題ないだろう。
ステータスが上がった事により【ブリュンヒルデの戦衣】の効果も安定的に使えるようになったので、こちらも要注目である。
また、攻撃・素早さの値が☆3のなかでもトップクラスなので、アタッカーとしての運用も問題ない。

アイテムはノーマルドロップなので、会う事ができれば必ず入手できる。
しかし、旧章ではレア出現のみだったので出会うには困難を極めた。
新章になってからは、☆10〜12において御庭番の壱グズリューと共にノーマルでも出現するようになったので、遭遇自体はしやすくなった。
ただし、蛇闘士リザド汚れたタマゴと共に出現する☆7〜9では相変わらずレア扱いで、出現率がかなり低いままである。
進化前のワルキューレ同様、旧章・新章ともになぜか汚れたタマゴ系統と一緒に出現することが多い。

EX技は進化前とほぼ同様だが、「勇士たち」と付いた事からも予想が付くように最大2体蘇生する事が可能となった。

余談だが【必殺の一撃】のモーションがムーンサルトの軌道を描くということで割とかっこいいと評判だったりする。

技コストとキャパシティの検証

アプリ版、コマンド潜在個体にて検証。(0.1未満の数値の可能性については考慮しない)
技コストの検証についてはワルキューレを参照。
以下は進化前後で技コストの変化が無い事を前提とした検証となる。

+ 技コストとキャパシティについて

正確なデータではないため注意。

  • 0:【ミス】
  • 1.0:【こうげき】、1リールの【ためる】
  • 1.4:2リールの【ためる】
  • 2.0:【こうげき!】
  • 3.0:【★→★★】【ブリュンヒルデの戦衣】
  • 3.6:【戦士召喚★★★】
  • 4.0:【会心の一撃】【★★→★★★】
  • 5.0:【必殺の一撃】

コマンド潜在キャパシティ(奇数コストの技が無いため、完全特定は不可能)

  • 1リール:16.6〜16.7
  • 2リール:18.8〜18.9
  • 3リール:23.2〜23.3
+ キャパシティの検証
コマンド 作成 コスト合計
1リール
【ためる】1
【★→★★】4
【戦士召喚★★★】1
16.6
【ミス】1
【こうげき!】1
【戦士召喚★★★】3
【会心の一撃】1
不可 16.8
2リール
【ミス】1
【ブリュンヒルデの戦衣】1
【戦士召喚★★★】3
【必殺の一撃】1
18.8
【ブリュンヒルデの戦衣】5
【★★→★★★】1
不可 19.0
3リール
【ブリュンヒルデの戦衣】1
【戦士召喚★★★】2
【会心の一撃】2
【必殺の一撃】1
23.2
【戦士召喚★★★】4
【会心の一撃】1
【必殺の一撃】1
不可 23.4


+ 2リールのミス入れ・ダブル変化についての検証
  • この項目について。
    • アプリ版による検証である。
    • アーケード版の参考とする事を目的としているが、アーケード版とアプリ版のロジックが同じとは限らない点には注意。
      勝敗・称号・ボス戦・クエストモードなど何が関与するか、関与しないかは一切解明されていないため、当てにならない可能性も大いにある点に注意。
  • 検証方法。
    • 各構成において、当該リールへのコマンド変化のみを集計し、100回の統計を取る。
    • 段が異なっていても内容が同じであれば同じ物として集計する。
      • 例えば【こうげき!】→【会心の一撃】と言う内容であれば、発生位置が2段目でも3段目でも同じ物として集計する。
    • 当該リール以外は初期コマンドのままとする。

★★ ★★★
1 ミス こうげき 戦士召喚★★★
2 こうげき こうげき! こうげき
3 こうげき! ★★→★★★ こうげき!
4 こうげき! ★★→★★★ 会心の一撃
5 ★→★★ ★★→★★★ 必殺の一撃
6 ブリュンヒルデの戦衣 戦士召喚★★★ ブリュンヒルデの戦衣
  • 最短準備手数:2手(進化前に【戦士召喚★★★】、進化時に【★★→★★★】を採用)
  • コスト合計:18.6
+ 結果
コマンド変化 回数
【こうげき】→ 【ミス】 3
【こうげき!】→ 【ミス】 3
【こうげき!】→【こうげき】 15
【こうげき!】→【ためる】 27
【戦士召喚★★★】→【こうげき!】 5
【戦士召喚★★★】→【ブリュンヒルデの戦衣】 29
▼ダブル変化
【こうげき!】→【ためる】
【こうげき】→【ためる】
1
【戦士召喚★★★】→ 【ミス】
【こうげき】→【こうげき!】
1
【★★→★★★】→【ためる】
【こうげき】→【ブリュンヒルデの戦衣】
1
【★★→★★★】→【こうげき!】
【こうげき】→【ブリュンヒルデの戦衣】
1
【★★→★★★】→【ためる】
【こうげき】→【戦士召喚★★★】
1
【こうげき】→ 【ミス】
【こうげき!】→【ブリュンヒルデの戦衣】
1
【戦士召喚★★★】→【ためる】
【こうげき!】→【★★→★★★】
1
【★★→★★★】→【ためる】
【こうげき!】→【戦士召喚★★★】
1
【戦士召喚★★★】→【こうげき】
【こうげき!】→【会心の一撃】
1
【★★→★★★】→ 【ミス】
【こうげき!】→【必殺の一撃】
1
【★★→★★★】→【こうげき】
【こうげき!】→【必殺の一撃】
2
【戦士召喚★★★】→ 【ミス】
【こうげき!】→【必殺の一撃】
1
【こうげき】→ 【ミス】
【戦士召喚★★★】→【★★→★★★】
2
【こうげき!】→ 【ミス】
【戦士召喚★★★】→【会心の一撃】
1
【こうげき!】→ 【ミス】
【戦士召喚★★★】→【必殺の一撃】
1
【★★→★★★】→【ためる】
【戦士召喚★★★】→【必殺の一撃】
1
  • ダブル変化回数:18
  • 【ミス】が入った回数:14

進化前から計画的に育てる事で、準備を整えやすい構成。
進化した後で【★★→★★★】を入れる部分には、【ブリュンヒルデの戦衣】や【戦士召喚★★★】で下地作りをしておくと用意が早く行えるだろう。

劣化は変化幅の小さい【こうげき!】→【ためる】、【戦士召喚★★★】→【ブリュンヒルデの戦衣】(どちらも0.6幅)が多いものの、1.0幅での劣化も少なからず出ている。
また、【戦士召喚★★★】→【こうげき!】など、ワルキューレの検証では中々見られなかった2段階以上の劣化も多数確認された。
いずれも【★★→★★★】に対して他の技に変わりにくくなるシステムが作用する事で、他の技の変化が促された事が影響していると思われる。

コマンドサンプル(【戦士召喚★★★】型・コマンド潜在)

★★ ★★★
1 ためる or こうげき ミス 戦士召喚★★★
2 ★→★★ 戦士召喚★★★ 戦士召喚★★★
3 ★→★★ 戦士召喚★★★ 戦士召喚★★★
4 ★→★★ 戦士召喚★★★ 戦士召喚★★★
5 ★→★★ ★★→★★★ 戦士召喚★★★
6 ★→★★ ★★→★★★ 戦士召喚★★★

2リールを【戦士召喚★★★】で埋める事はできず、コマンドアップに特化させた場合【★★→★★★】は4個までとなる。
よって無駄なく配置するとなれば、この形にするのが良いと思われる。

コマンドサンプル(【必殺の一撃】型・コマンド潜在)

★★ ★★★
1 ためる or こうげき ためる ミス
2 ★→★★ ためる ブリュンヒルデの戦衣
3 ★→★★ ★★→★★★ 必殺の一撃
4 ★→★★ ★★→★★★ 必殺の一撃
5 ★→★★ ★★→★★★ 必殺の一撃
6 ★→★★ ★★→★★★ 必殺の一撃

2リールは【ミス】を入れる事で【こうげき!】を入れる事も可能。

台詞

彼女とオーディンに一体何があったのか。

登場 「ふんっ」
カットイン
(vsオーディン)
「ああ!わたし…!」
攻撃前 「ふうっ」
こうげき 「」
こうげき! 「やっ!はっ!」「ええい!やあっ!」
会心の一撃 「ええい!やあ!」
ブリュンヒルデの戦衣 「戦士たちに我が七色の加護を!」
戦士召喚 「いでよ!戦士よ!」
必殺の一撃 「はあー!たぁ!やー!」
ミス 「んもぅ…」
ステータス↑ 「まだまだ!」
ステータス↓ 「」
麻痺 「」
ダメージ 「うぅっ!」
EX発動 「ヴァルハラにて休息せし戦士たちよ!」
EX技 「今再びわたしに力を!」
超EX技 「今ひととき、我に力を!」
勝利 「戦いで散った魂は、わたしが責任をもってヴァルハラにお連れします!」
撃破 「強き戦士たちよ。ヴァルハラにてお待ちします」
排出(加入時) 「あなたは我が主のもとへ連れて行く価値があるかしら?」
排出(通常) 「ふぅん…、まあまあやるじゃない」
排出(Lv10) 「強き戦士よ。あなたをヴァルハラへお連れします!」
最終更新:2021年12月03日 22:09