frame_decoration

レッドジェリー

パラメータ

属性  HP   4
クラス ☆    攻撃   4
種族  スライム 素早さ  67-71
EX(ボタン連打) 合成→キタ━(゚∀゚)━!合成大成功!
入手方法 ヴァルヴァルカン
重戦士クラン重装騎士クラン
フルドフルドフォルク
アテナ女神パラスアテナ
近衛隊長バルトジェネラル・バルト
煉獄皇アレス煉獄帝アレス
対CPU戦で出現、カード化可能(コナミ島のみ)

初期コマンド

ミス
ミス
EXゲージ+1
EXゲージ+2
EXゲージ+2
EXゲージ+3

覚える技

  • 単体選択攻撃
    • こうげき
    • こうげき!
  • ランダム攻撃
  • 全体攻撃
  • 防御
  • 回復
  • 強化
  • 召喚
  • 異常
  • EX増減
    • EXゲージ+1
    • EXゲージ+2
    • EXゲージ+3
  • コマンドパワー増減
  • 技変化
  • 無効
    • ミス

レッドジェリー 出現条件

クラスチェンジ派生

解説

「ドラゴンコレクション」からのゲスト枠モンスター。
不死鳥フェニックスと同じく、通常バトルには一切出現せず、モンスター合体でのみ入手できる。
基本的にコマンドはスライムとほぼ同じなのだが、EX技は独特の味方強化技となる。

  • EX技は味方1体を対象に発動して、自身が離脱にする代わりに、そのモンスターの攻撃と素早さを永続的に上げる。
    対象が属性であれば強化幅が大きくなる。
    消費EXゲージは4。
    • 攻撃力・素早さはどちらも次の通りの上昇となる。(アプリ版検証)
      下位EX 上位EX
      対象が属性 +30 +50
      対象が属性以外 +20 +30
    • 効果は強力ではあるものの、このモンスターは一発でも攻撃を喰らえば間違いなく倒れてしまうので発動は難しい。
      狙う場合には【かばう】系などのサポートが欲しいところ。

新1章では同じくドラコレからのゲストモンスターとしてブルージェリーが登場した。
その後、コナミ島にてツブレトマトを入れた3体でチームを組んで出現、捕獲での入手はここでのみ可能になった。

コマンドサンプル

1 ミス
2 EXゲージ+2
3 EXゲージ+3
4 EXゲージ+3
5 EXゲージ+3
6 EXゲージ+3

EXゲージ基準で考えて14というキャパシティを持つ。

登場時はツブレトマトよりもキャパシティが2多い事で対人戦メインのプレイヤーから注目を集め、祟竜ヤマタノオロチ邪神サッカーラの相方として活躍した。
ツブレトマトよりも少し遅いが、当時はその点を問題視される事はあまり多くなかった。

現在ではHPが少し高いスライム・ドラゴンが登場。
能力値的には劣っているが、こちらはEX技で味方を超強化できると言う違いがある。
また、コマンドの種類が1つ少ないので育てやすいのもメリットと言える。
しかも、あちらは【EXゲージ+3】よりも重い【逆鱗】が入って来がちになるが、こちらの一番重い技は【EXゲージ+3】なので格段に育てやすさが違ってくる。

最終更新:2022年04月21日 19:31