属性 | 土 | HP | 297-314 |
クラス | ☆☆☆☆ | 攻撃 | 55-58 |
種族 | ドラゴン | 素早さ | 59-62 |
EX(ボタン連打) | セレスティアル・アーク→天上の息 | ||
入手方法 | アークドラン(LV10)+クレセント | ||
アークドラン(LV1~10)+クレセント・クレスト | |||
CPU対戦時アイテム | クレセント | ||
クレセント・クレスト(レア) |
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | (アークドラン(Lv10)から継承) | こうげき | ||
2 | こうげき! | |||
3 | ホワイトブレス | |||
4 | 低空ダイブ | |||
5 | グランダイブ | |||
6 | セレスティーブレス |
新6章「孤毒の浄化」の2次解禁で登場したクラス4・土属性・ドラゴン・無性別モンスター
聖域の化身とされる聖なるドラゴン。
ちなみに、モンスターモデルは凍竜フロストドラゴン・時空竜ビックバイパーの流用。
育成の方向性はいくつか考えられるが、【ヘブンズ(セレスティー)ブレス】型とするのが最も個性を伸ばせるだろう。
難点となるのは【セレスティーブレス】のコストがやたらと高く、4リールにミス入れありで4つやっと入るかと言うキャパシティである事。
それを目指すか、下位技【ヘブンズブレス】を織り交ぜた調整を見せるか、構築力が試される点となるだろう。
【ヘブンズ(セレスティー)ブレス】型ではアンデッド以外との戦闘で満足に力を発揮できないと言う点が気になるなら、【グランダイブ】型も一考の余地あり。
前述の通りアップデートで威力が高い水準まで引き上げられており、特に相手を選ばないため、幅広い場面での活躍を期待できる。
ドラゴンと言う観点でなら、弱点を突く事こそできないが軽減される心配もない炎竜サラマンダー、またはステータスが一回り小さい永劫竜ウロボロスのような性能として見る事ができる。
EX技を上手く利用していけば、それらとの差別化も十分に可能と言えるだろう。
聖域より翔来し、悪しきものを裁く聖なるドラゴン。
命なく動くもの、悪だくみするもの、他者を害するものを許さない。
だが光にすがるものには癒しを与えるぞ。
見た目どおり、白黒つけたいタチらしい。
(オレコマンド紹介文より)
などが由来として考えられる。
神聖なイメージから1・2ともに可能性を考える事ができ、体の模様から3の意味合いでも受け取れる。
ダブルミーニングないしトリプルミーニングの可能性が強いだろう。
クレセント = 三日月形の物
クレスト = 兜などの前立物(ひたい飾りのこと) ひたいかざりによく似たアイテムだが・・・毎年生え変わるのだと思いたい
漫画「魔王だゼッ!!オレカバトル」では、第9話で登場。
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | ためる | ほほえんでいる | ためる | こうげき |
2 | ホワイトブレス | ためる | ためる | こうげき! |
3 | ★→★★ | ヘブンズブレス | ホワイトブレス | ヘブンズブレス |
4 | ★→★★ | ヘブンズブレス | ★★★→★★★★ | ヘブンズブレス |
5 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | セレスティーブレス |
6 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | セレスティーブレス |
ミス入れとかまたくわかっていない時期に育てた個体なので、もっとそろったコマンドの写真をお持ちの方がいましたら修正してください。
【ヘブンズブレス】【セレスティーブレス】ともに重いので、埋められないようです。
(0x2+60x2+90x2)÷6=4リールに上がると1ターンに平均50×人数回復可能なドラゴンということである。
↑↑
おそらく 私(@nefer_ty)が「オレカの知識ゼロのくせに勝手にウィキをいじってデーター滅茶苦茶にした」っていうガセが飛んだの このコマンドサンプルの事だと思うんだが 最初上げた時は他の編集メンバーが誤字脱字修正してくれたし 管理人主催の編集者会議では誰も自己紹介すらしなかったのに ある日いきなりヒコマ狩りが始まったのだが
そもそも「おれのアークドラゴンの方が育っているから更新しておくね」と声を掛ければいいだけなのに「ねふぇるは自分が正義だと勘違いしてやがる」と喧嘩売られたら「これ以上編集メンバー同士で内部抗争したら更新できなくなる」とブロックしたよ。
「自分が天才だとつけあがっている」と言われたが これ高校3年生の期待値の話ですが 中学1年生の平均値の範囲の計算力で解けるはずですが????
# | ★★★★旧 | ★★★★新 | |
1 | ヘブンズブレス 50 | ヘブンズブレス 60 | |
2 | ヘブンズブレス 50 | ヘブンズブレス 60 | |
3 | ヘブンズブレス 50 | ヘブンズブレス 60 | |
4 | ヘブンズブレス 50 | ヘブンズブレス 60 | |
5 | ヘブンズブレス 50 | ヘブンズブレス 60 | |
6 | セレスティーブレス 80 | セレスティーブレス 90 |
回復量の期待値で
旧55 新65 に設定されていたはずだがアンデッド特攻2倍がないと他の回復系のモンスターと見劣りする