仮面ライダー白虎
モードノーマル
通常フォーム、機動力と攻撃力、利便性が一番よく雷の力を扱いやすく継戦能力が高いため相手の小手調べに使われる。
モードアームド
機動力を犠牲に攻撃力と防御力を高めたフォーム、雷を物理的な攻撃の威力に変えることができ、攻撃の衝撃やエネルギー弾などを雷に変えることができ、多彩な武器を持つアーマーを纏っている。
モードアニマル
機動力を高め高速戦闘などにたけたフォーム自らの体をトラの姿に変える。
空を足場にすることができ、縦横無尽に動き回ることができる。
雷の力を引き出しやすくほかのフォームと比べ雷攻撃の威力が高いがその分、陰陽符などを使うことができないのでうまく扱うことが難しい
空を足場にすることができ、縦横無尽に動き回ることができる。
雷の力を引き出しやすくほかのフォームと比べ雷攻撃の威力が高いがその分、陰陽符などを使うことができないのでうまく扱うことが難しい
中間強化フォーム
フォーム銀速雷虎(ぎんそくらいこ)
自信を雷と同化させる加速装置を使うことで加速装置内のタイマーで3分間の間、自らのスピードを限界まで光に近づけることができるフォーム。
最小最短の動きで最速最大の攻撃を放つ。
未来視までも可能にし相手の動きを読み取ることができる。
必殺は加速した時の中で1000発の斬撃を食らわせる。
最小最短の動きで最速最大の攻撃を放つ。
未来視までも可能にし相手の動きを読み取ることができる。
必殺は加速した時の中で1000発の斬撃を食らわせる。
フォーム金雷虎士(きんらいこじ)
雷の力を極限まで高めたフォーム。
通常の雷と違う金色に輝く雷を操る
今まで陰陽符でしていたことをノーモーションで行うことができその威力も元の1000倍。
必殺は大量の雷の球を降らせた後、雷の分身を5体生み出しそれぞれを攻撃させると最後に特大の雷を纏い、爪で斬り付けてからキックをお見舞いする。
通常の雷と違う金色に輝く雷を操る
今まで陰陽符でしていたことをノーモーションで行うことができその威力も元の1000倍。
必殺は大量の雷の球を降らせた後、雷の分身を5体生み出しそれぞれを攻撃させると最後に特大の雷を纏い、爪で斬り付けてからキックをお見舞いする。
最終フォーム
陰陽師フォーム
雷符:雷を降らすことができる。爪符と併用することで雷を纏った爪にすることができる。
爪符:ウルヴァリンのような爪を装備する
透身符:体を透明にすることができる
避雷針符:避雷針を好きな数好きな場所に召喚し雷を誘導することができる
雷迅符:体を雷にし瞬間的に移動することができる。ただし一直線にしか移動できず複雑な移動をする場合避雷針または金属で誘導する必要がある。
雷陣符:避雷針符で周囲を囲む事でそこに雷の陣を張り閉じ込めることができる
雷身符:雷によって分身を作り出す
雷掌符:拳に雷を纏わせ、掌底や八卦を放つ
雷蹴符:足に雷を纏わせ蹴りを放つ
爆雷符:札を投げつけ任意のタイミングで雷を纏った爆発を起こす
変身シークエンス
ドライバーを腰にセット>妖変石のボタンをプッシュ>セットしレバーを回してボタンをプッシュ>両方の手の指を曲げ右手を上に左手を下にして突き出すその後腕を回転させ左手を上の持ってきた後左腕をひねり両手を腰の位置に持って行き右手を突き上げて変身と叫ぶドライバー上部のボタンを押す。
仮面ライダー朱雀
モードノーマル
モードアームド
モードアニマル
中間強化フォーム
仮面ライダー玄武
モードノーマル
モードアームド
モードアニマル
中間強化フォーム
仮面ライダー青龍
モードノーマル
モードアームド
モードアニマル
中間強化フォーム
変身機構
加工した妖魔の霊核をボタンを押し活性化、セットしモードを選択、特殊な霊気信号を送る、ボタンを押し四神獣の力が宿るベルトに妖魔の霊気を送る、ドライバーから「オンバサラソワカ、オンバサラソワカ」という詠唱と縦四本と横五本の線からなる九字切りの印が足元に出現し白虎が降臨、それに略式の舞をすることで四神獣の力を自分に卸し一度体を妖魔にしその上から四神獣の力を纏い「リンピョウトウシャカイジンレツゼン」の音声が流れることで変身は完了する。
加工した妖魔の霊核をボタンを押し活性化、セットしモードを選択、特殊な霊気信号を送る、ボタンを押し四神獣の力が宿るベルトに妖魔の霊気を送る、ドライバーから「オンバサラソワカ、オンバサラソワカ」という詠唱と縦四本と横五本の線からなる九字切りの印が足元に出現し白虎が降臨、それに略式の舞をすることで四神獣の力を自分に卸し一度体を妖魔にしその上から四神獣の力を纏い「リンピョウトウシャカイジンレツゼン」の音声が流れることで変身は完了する。