国際放送新社(こくさいほうそうしんしゃ)はテレビドラマ制作会社。旧称は国際映画新社だが、80年代に物議をかもした某アニメ制作会社とは無関係…のはず。
歴史
- 1986年に国際映画新社設立
- 1988年~90年頃、伊藤満や大宮三郎らとともに村下秀朗が関与するようになる。この時期の苦労人がのちの村下東和グループの主力になる。
- 1995年に一部社員が独立を宣言しフューチャーズを立ち上げる
- 1996年4月1日付けで古川太郎らが独立を宣言しインターコム設立。
- 1998年、アニメーション制作部を設立。その後アローワンスカンパニー?となる。
- 2000年7月1日に国際放送新社に改称。
2009年発足の
村下東和フィルムホールディングスには当初不参加だったが、東和側の提示したオブザーバー加盟(ここでのオブザーバーとは「顧問」の意味)に8月28日同意した。上記の縁故も考慮された
制作ドラマ
スタッフ
プロデューサー
ディレクター
主なOB
☆…「リセエンヌ」シリーズに携わった関係者
最終更新:2019年01月05日 15:29