概要
1995年4月に放送開始。2017年まで14:00~17:15(冬期間は~16:40)で放送されていたが、2018年3月からは夕方に開催時間がずれ込んだ(具体的には中央競馬メインレース終了後に後半戦)ためIOT地上波1Chでは16:00~の放送に変更となった。
IOTウィニング競馬plus
日曜日15:00~17:30(レース編成により時間変更有)にIOT2ndチャンネルで放送(1chがグルージャ、ビッグブルズ優先のため)。
IOTウィニング競馬マンデー
IOTウィニング競馬スペシャル
岩手以外の地方競馬において岩手関係が出走する場合など、不定期に中継される。特に毎年恒例の「
佐賀競馬ワンダーランド」は岩手でも(オフシーズンということもあり)ファンが多い。
出演者
(2018.4~)
土曜(2020年度まで)
司会…
清水和幸
アシスタント…
岡嶋美咲・守屋直美
実況…
伊勢彰彦・太田直人・新島 敦
パドック進行…
内山澄俊・藤村佳菜
解説者…加藤敏孝・中村典宏・生駒 徹・藤原秀征
司会…田島 満
アシスタント…岡嶋美咲
実況…太田直人・
佐藤 航・清水和幸
パドック進行…太田直人・藤村かな
解説者…田中真大・奈良晃一・佐藤公和・福田 岳
司会…
斉藤 晃
アシスタント…
平田優香・菊池幹人
実況…清水和幸・岡嶋美咲・太田直人・新島 敦・伊勢彰彦
パドック進行…平田優香・太田直人・内山澄俊
解説者…加藤敏孝・田中真大・田口 宏・前川 匠・
原田辰実・生駒 徹
キャスター(2015.4~)
実況担当
解説者
加藤敏孝
奈良晃一
前川 匠
中村典宏
栗塚力哉
田口 宏
原田辰実
(過去の出演者)
田村日出男
高橋信夫
井上 忠
タイムテーブル
14:00 放送開始<BR>
14:30 岩手レース実況①<BR>
14:40 コラムコーナー<BR>
15:10 岩手レース実況②<BR>
15:30 中央レース実況<BR>
16:00 岩手メインレース実況<BR>
16:20 中央G1展望<BR>
- この部分はネット受け。またG1のない場合はコラムコーナーになる。
16:45 岩手最終レース実況<BR>
17:00 今日の競馬プレイバック&解説者レビュー<BR>
17:13 放送終了
ネットについて
関東はTX、関西はKBS京都ネット。
第3場については北海道はTVhサマー競馬を受けているが、福島はTSD(本場開催時)/FFT(ローカル開催時)を、新潟はTNGを受けている。
(例)新潟競馬でのオルフェーヴル、ジャスタウェイデビュー戦はいずれもTNG(
山村桂一アナによる)の実況が放映された。
また、かつてはTXN系列局の実況を受けていた関西ローカルは中京=TCC、小倉=TFC実況をネット受けしている。なおTFCは岩手オフシーズンに
佐賀競馬ワンダーランドをIOTにネットしている。またTCCは2015,2016に岩手の競走馬が優勝した笠松グランプリの中継でIOTの制作協力を受けた。(実況はIOT清水和幸とTCC岐阜風間友則がW実況を行なった)
実況ローテーションの例外
番組での実況ローテーションはメインレースからの逆算で6レースから偶数・奇数のレースを交互に担当するケースが主だが、以下の例外がある。
ヤングジッキョーズスペシャル
毎年クラスターカップ当日に開催されるヤングジョッキーズトライアル盛岡ラウンドの当日、若手アナウンサーによるレース実況が行なわれる。
(2017年)今井一成(FFT)小池祐司(TNG長野)武田 誠(TCC三重)
(2018年)石塚彰太(NAT)宮崎海人(HNBイースト)坂本純一郎(TSD)
2018東北実況祭り
2018年岩手ダービー週と東北絆祭りと重複したその前週は急きょTSD系列各社のアナウンサーが参加して実況を行なった。参加アナウンサーは以下の通り。
IOT 清水和幸・伊勢彰彦・内山澄俊・斉藤 晃
TSD 安田秀史・河野浩平・坂本純一郎
TAP 永井 俊
NAT 太田 勝
DWT 椎名 勤
FFT 久保秀一・今井一成・矢倉沙織
TNG
藤村祐一
TNK 瀧本一希
TCC 高橋雄大
2019.11.4 JBC浦和スペシャル
2019年11月4日の浦和JBC開催と重複した開催日には前半6レースを太田直人が担当、それ以降は以下のようになった。
浦和7R
長尾浩太郎(TNK・父はFFT
長尾千春アナ)
浦和8R 田中史恵(TNK)
浦和9R 瀧本一希(TNK)
浦和10R 野上保之+
上田俊浩(TNK・上田は元TNK高崎競馬実況)
浦和11R 石川博基(HNB,翌年改称されたJBC2歳優駿の実況担当)
盛岡7,9,11R 清水和幸
盛岡8,10R
松本伸輔
最終更新:2023年11月21日 23:47