村下東和フィルムホールディングス(むらしたとうわ・-)は2009年7月1日に発足した所謂制作委員会グループ。

発足

村下プロダクション代表取締役会長・村下秀朗の音頭で設立される。
村下は実家が映画館だったこともあり、古くから映画作品への理解を深めていたが、テレビ時代になり新たな道を模索したいと言うことで兼ねてより「映像集団村下組」設立を考えていたが、2009年についに東和エージェンシーなどと「村下制作委員会(仮)」を発足(その際制作部の一部をフロンタルとして独立)。そして実弟の没後10年を終えた7月1日に事実上現名称に。
主にドラマ(村下は「キネメディア」と言う)制作を行い、10月以降放映予定。岩手オリオンテレビ平日21時枠は事実上村下東和フィルムの購入(IOTはスポンサー付、ネット局は深夜にトーワビジョンのDVD販売告知・通販ミニ番組放映)と言う形になる。
なお、構成各社の若手スタッフが松原光一らと「ネオ・エクスト」を立ち上げたことを受け村下プロとトーワビジョンでの制作チームを結成。「MTFユナイテッド」として2015年4月より始動。詳細は当該ページで。

参加企業

(2015年春時点)
  • 村下プロダクション
  • トーワビジョン(東和エージェンシー)
  • フューチャーズ
  • スターリング
  • アイルプロデュース
  • EXEプロダクツ(エクセル・エンタープライズ)
  • ニューアーツ
  • サブジェクト
  • フロンタル
  • 国際放送新社
  • J-Office
  • ブエナビスタジャパン
  • ネオ・エクスト
  • 東北映画社
  • ロックハンズ
  • イングラム
  • ATMIX(アトミクス)
(設立時)
なお、エンタープライズ、エクセル、ヴェルーフは2011年10月に合併しEXEプロダクツとなった。
また、サブジェクトが2011年4月に、ロックハンズが2011年11月に加盟している。ロックハンズはイングラム、東北映画社と「東北ドリームカンパニー協定」に参加している。
ブエナビスタジャパンは2011年10月からオブザーバーとして参加。現在は中部以西を担当している。

制作作品


組織図 ()内は所属会社を示す

SEO(会長) 村下秀朗(村下プロダクション)
CEO(グループ代表) 叶内武彦⇒大越和行(フューチャーズ)
CEO補佐 松野紀彦⇒土田一俊(東和エージェンシー) 今村勇一(村下プロダクション) 村中晃司⇒川浪義隆(エクセル・エンタープライズ)
COO(現場総監督) 土田一俊⇒平井幸彦(東和エージェンシー) 持丸則勝⇒秋田直樹(エクセル・エンタープライズ)

村中は旧エクセルのフロント(経営)担当を長きにわたり務めた。持丸は旧ヴェルーフの代表。
最終更新:2023年12月16日 06:16