<CLR側>
  public partial class MainWindow : Window
   {
       public MainWindow()
       {
           InitializeComponent();
           StackPanel1.DataContext = new
           {
               住所録 = new[]
               {
                   new{住所="大阪",住居者="井上"},
                   new{住所="東京",住居者="加藤"},
               }
           };
       }
   }
<XAML側>
   <StackPanel x:Name="StackPanel1">
       <DataGrid ItemsSource="{Binding Path=住所録}" IsSynchronizedWithCurrentItem="True"/>
       <TextBlock Text="{Binding 住所録/住居者}"/>
   </StackPanel>
<要点>
  • C#の変数名には日本語が使える
  • WPFではリフレクションでこの変数名が表示される
  • いきなりオブジェクトを作成できる匿名クラス定義はうまく使うと便利
  • <TextBlock Text="{Binding 住所録/住居者}"/> のように「/」を使うとコレクション走査パスにより選択したアイテムがバインディング表示できる
最終更新:2012年10月25日 01:19