▽タグ一覧
2009年 2020年 シンガポール ドラえもん ライオン 太陽 建物 擬人化 文字 曲が素材シリーズ 月 界隈オリジナル 虹 誰得四天王 隻腕 静止画素材 韓国 音MAD曲 音MAD素材 魚
2009年 2020年 シンガポール ドラえもん ライオン 太陽 建物 擬人化 文字 曲が素材シリーズ 月 界隈オリジナル 虹 誰得四天王 隻腕 静止画素材 韓国 音MAD曲 音MAD素材 魚
概要
2009年にドラえもんたちが「ドラえもん達がシンガポールで飛んでる画像」を付けた動画が投稿され、MAD素材やアレンジ楽曲として人気になる。
2020年ごろからは音MAD作者の「わたぴー」が繰り返し音MAD素材として利用したことで再び注目を集めるようになった。
2020年ごろからは音MAD作者の「わたぴー」が繰り返し音MAD素材として利用したことで再び注目を集めるようになった。
ドラえもん達がシンガポールで飛んでる画像
「スネ夫が自慢話をするときに流れている曲(フル)」で、再生中に表示される画像。
わたぴー氏が繰り返し使うようになってからこの画像の出典が注目されるようになったが、2023年現在も調査中でいまだ不明のままである。
わたぴー氏が繰り返し使うようになってからこの画像の出典が注目されるようになったが、2023年現在も調査中でいまだ不明のままである。
- スネ夫
ドラえもんの右上にいる。
比較的小さく書かれているため、拡大すると画像がガビガビになってしまう。
比較的小さく書かれているため、拡大すると画像がガビガビになってしまう。
- ドラえもん達
スネ夫を含めて5人がタケコプターで飛んでいる。
のび太の片腕がポーズの関係で見えず、MADでは隻腕にされている。
のび太の片腕がポーズの関係で見えず、MADでは隻腕にされている。
- タケコプター
ドラえもんなど5人が装着しているひみつ道具。
スネ夫がつちからじまんばなしをするときにながれてくるんだでは単体で動いているが、最近はスネ夫たちの装備品のことが多い。
スネ夫がつちからじまんばなしをするときにながれてくるんだでは単体で動いているが、最近はスネ夫たちの装備品のことが多い。
- マーライオン
ドラえもんの左下に大きく映っている。
実物のマーライオンよりだいぶ青みがかっている。
MADではドラえもん達より目立っていることも多い。
実物のマーライオンよりだいぶ青みがかっている。
MADではドラえもん達より目立っていることも多い。
- 建物A
一番左にある建物。
手前側に建物の一部がでっぱっているものとして扱われることが多いが、実際には2つないし3つの建物が重なっている可能性が高い。
わたぴー氏いわく「周りをよく見て適切な判断をする」
手前側に建物の一部がでっぱっているものとして扱われることが多いが、実際には2つないし3つの建物が重なっている可能性が高い。
わたぴー氏いわく「周りをよく見て適切な判断をする」
- 建物B
マーライオンの奥に写る建物。
大きく写ってる建物の中では比較的オーソドックスな見た目をしている。
わたぴー氏いわく「柔軟 ちゃっかり屋」
大きく写ってる建物の中では比較的オーソドックスな見た目をしている。
わたぴー氏いわく「柔軟 ちゃっかり屋」
- 建物C
のび太の足元あたりにある大きな時計がついたビル。
モデルは時計塔の可能性が高くかなり細長い。
わたぴー氏いわく「軽量 うっかり屋」
モデルは時計塔の可能性が高くかなり細長い。
わたぴー氏いわく「軽量 うっかり屋」
- 建物D
上部がアーチ状の構造物でおおわれている建物。
モデルはペニンシュラ・エクセルシオール・ホテルか
わたぴー氏いわく「素早い すぐ踊る」
モデルはペニンシュラ・エクセルシオール・ホテルか
わたぴー氏いわく「素早い すぐ踊る」
- マーライオンの土台
波のようなデザインの土台。
わたぴー氏いわく「マーライオンのジャーマネ」
わたぴー氏いわく「マーライオンのジャーマネ」
- 堤防
マーライオンが載った堤防。
MADではマーライオンたちを乗せてマリーナ・ベイを進むことも。
わたぴー氏いわく「でかくて重くて力持ちで親切」
MADではマーライオンたちを乗せてマリーナ・ベイを進むことも。
わたぴー氏いわく「でかくて重くて力持ちで親切」
アンダーソン橋
マーライオンの後ろに写っている、奥に門がついた橋。
わたぴー氏いわく「硬いしっぽで釘を打つ」とのことだが、S.J.B.S.N.I.K.などでは橋と門が個別に動いておりキャラがぶれている。
マーライオンの後ろに写っている、奥に門がついた橋。
わたぴー氏いわく「硬いしっぽで釘を打つ」とのことだが、S.J.B.S.N.I.K.などでは橋と門が個別に動いておりキャラがぶれている。
- エスプラネード公園
後の木々のある公園。
手前のマリーナ・ベイと同様背景扱いが多い。
わたぴー氏いわく「ためらいがち」
手前のマリーナ・ベイと同様背景扱いが多い。
わたぴー氏いわく「ためらいがち」
- 褐色の屋根の建物
マーライオンの水の奥に見える建物。マーライオンの水に遮られている。
モデルは「シンガポールクリケットクラブ」かと思われる。
スネ夫が自慢話をしている時に流れている曲合作で紹介されて以降ながらくモブキャラ扱いだったが、「水力発電」と「スネ夫が自慢話をするときに流れている曲」を掛け合わせた音MADのタイトルを考えてください。では音を奏でるレベルまで出世している。
モデルは「シンガポールクリケットクラブ」かと思われる。
スネ夫が自慢話をしている時に流れている曲合作で紹介されて以降ながらくモブキャラ扱いだったが、「水力発電」と「スネ夫が自慢話をするときに流れている曲」を掛け合わせた音MADのタイトルを考えてください。では音を奏でるレベルまで出世している。
- 奥に写る小さな建物
建物Bから建物Dの間に複数の建物が確認できる。
わたぴー氏いわく「近所の子供たち」
わたぴー氏いわく「近所の子供たち」
- 虹
背景右奥にかかっている虹。MAD動画では円形で登場することがある。
わたぴー氏いわく「ほぼ自然現象」とのことで、キャラクターというよりエフェクトとしての登場が多い。
わたぴー氏いわく「ほぼ自然現象」とのことで、キャラクターというよりエフェクトとしての登場が多い。
- 太陽
シンガポールの街並みを照らす太陽。
太陽だけあって神秘的な役が多い。
わたぴー氏いわく「救いを与える」
太陽だけあって神秘的な役が多い。
わたぴー氏いわく「救いを与える」
- ☽NEWSIS
右下のロゴ。
これが韓国のメディアの名前であったことから、特定に関する大きなヒントになった。
わたぴー氏いわく「謎多き転入生」
これが韓国のメディアの名前であったことから、特定に関する大きなヒントになった。
わたぴー氏いわく「謎多き転入生」
その他
- (別ver.)
新素材。
画像にはタンポポが舞っており、「Here comes spring!」「ふわり」など文字情報も多い。
音声面ではパーカッションを補える。
画像にはタンポポが舞っており、「Here comes spring!」「ふわり」など文字情報も多い。
音声面ではパーカッションを補える。
- 富士山の上を飛んでいる画像
画像の出典を探すうちに見つかった新素材。
スネ夫らのポーズを補う意味で使われる他、シンガポールにはいなかったドラミが写っている。
スネ夫らのポーズを補う意味で使われる他、シンガポールにはいなかったドラミが写っている。
- 新加ポル
シンガポール(スネ夫が自慢話をするときに流れている曲)の擬人化。
ˡ̗͐͐͟ˋ̨̮̑͞͞ˊ̮̑͏͜ʹ̍ᵓ̗ͥでMADデビューを果たし、以降も人力役として定着している。
ˡ̗͐͐͟ˋ̨̮̑͞͞ˊ̮̑͏͜ʹ̍ᵓ̗ͥでMADデビューを果たし、以降も人力役として定着している。
その他わたぴー氏の生み出した素材はこちら