固有名称 水着換装プレアデス
基本名称 ソリュシャン
レアリティ ★5
タイプ
ロール タンク
種族 粘形種
攻撃タイプ 物理


※MAX~LV150 スキルLV100・親密度最大時
※Fin ★5覚醒スキル解放ボーナス補正込み

ステータス LV100 MAX LV110 LV120 LV130 LV140 LV150 Fin
HP 7,801 8,301 10,261 11,322 12,227 13,045 13,803 19,803
攻撃力 5,187 6,524 7,046 7,240 7,407 7,558 7,698 8,698
防御力 3,377 4,202 5,220 5,772 6,242 6,667 7,060 9,460
素早さ 365 415 446 458 468 477 485 515


★5覚醒後・スキル解放ボーナス補正

LV120 LV140 タイプ
毒水浴 HP+900 防御力+1,680 アタッカー
酸オイル 攻撃力+300 素早さ+20 エンハンサー
夏の誘惑 防御力+720 HP+2,100 タンク
目の毒 HP+900 攻撃力+700 アタッカー
蠱惑の肢体 素早さ+10 HP+2,100 タンク


合計
HP +6,000
攻撃力 +1,000
防御力 +2,400
素早さ +30


スキル

毒水浴 () 奥義ゲージ+24~36 MP3
敵単体に1回の物理攻撃(毒)
奥義ゲージが溜まりやすい
酸オイル () 奥義ゲージ+12~18 MP2
自身に3ターン、毒エレメント強化+45%
自身に3ターン、被ダメージカット+70%
夏の誘惑 () 奥義ゲージ+9~14 MP4
味方全体に3ターン、攻撃力+25%
敵全体に3ターン、命中-Lv2
自身に3ターン、挑発+200%
目の毒 パッシブ
毒エレメント強化+25%
素早さ+15%
蠱惑の肢体 パッシブ
出撃時最初の3ターン、挑発+200%
防御力+25%


★5覚醒後・スキル効果

スキル LV 効果
毒水浴 LV100 敵単体に1回の物理攻撃(毒)
奥義ゲージが溜まりやすい
LV120 敵単体に1回の物理攻撃(毒)
奥義ゲージが溜まりやすい
LV140 敵単体に1回の物理攻撃(毒)
奥義ゲージが溜まりやすい
酸オイル LV100 自身に3ターン、毒エレメント強化+45%
自身に3ターン、被ダメージカット+70%
LV120 自身に3ターン、毒エレメント強化+54%
自身に3ターン、被ダメージカット+82%
LV140 自身に3ターン、毒エレメント強化+67.5%
自身に3ターン、被ダメージカット+95%
夏の誘惑 LV100 味方全体に3ターン、攻撃力+25%
敵全体に3ターン、命中-Lv2
自身に3ターン、挑発+200%
LV120 味方全体に3ターン、攻撃力+30%
敵全体に3ターン、命中-Lv3
自身に3ターン、挑発+240%
LV140 味方全体に3ターン、攻撃力+37.5%
敵全体に3ターン、命中-Lv4
自身に3ターン、挑発+300%
目の毒 LV100 毒エレメント強化+25%
素早さ+15%
LV120 毒エレメント強化+30%
素早さ+18%
LV140 毒エレメント強化+37.5%
素早さ+22.5%
蠱惑の肢体 LV100 出撃時最初の3ターン、挑発+200%
防御力+25%
LV120 出撃時最初の3ターン、挑発+240%
防御力+35%
LV140 出撃時最初の3ターン、挑発+300%
防御力+42.5%


奥義

魅惑の狩猟 (ハンティング)
Lv1 敵単体に1回の物理攻撃
HPを吸収する
Lv2 敵単体に1回の物理攻撃
HPを吸収する
Lv3 敵単体に1回の物理攻撃
HPを吸収する
Lv4 敵単体に1回の物理攻撃
HPを吸収する
Lv5 敵単体に1回の物理攻撃
HPを吸収する
★5覚醒後
Lv6 敵単体に1回の物理攻撃
HPを吸収する
Lv7 敵単体に1回の物理攻撃
HPを吸収する
Lv8 敵単体に1回の物理攻撃
HPを吸収する
Lv9 敵単体に1回の物理攻撃
HPを吸収する
Lv10 敵単体に1回の物理攻撃
HPを吸収する


備考

  • 2023年6月12日上方修正
    酸オイル 毒エレメント強化+35% → 45%
    魅惑の狩猟 火力上昇
    回復上昇


評価

  • 良い点
    • 防御力が高く最初の3ターン、挑発で敵を引き寄せやすい。
    • 「酸オイル」によるダメージカットが70%と高い。
    • 「夏の誘惑」で強化、命中デバフ、挑発の同時発動が可能。
    • 奥義で自力でHP回復が可能。
    • 酸オイル→溜める→夏の誘惑→溜める→酸オイルで効果を絶やさずループが可能。


  • 悪い点
    • 挑発とダメージカットのスキルが別なので交互に使い分ける必要がある。
    • そのためMPに余裕が無く、途中でバフ解除を受けると危険。
    • 封印や麻痺など状態異常にも弱い。スタンでも行動バランスが崩れるため不安が残る。


覚醒後の評価



コメント

名前:
コメント:


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年06月13日 19:44