固有名称 混沌適応:賀正衣
基本名称 モモンガ
レアリティ ★5
タイプ
ロール アタッカー
種族 不死種
攻撃タイプ 魔法


※MAX~LV150 スキルLV100・親密度最大時
※Fin ★5覚醒スキル解放ボーナス補正込み

ステータス LV100 MAX LV110 LV120 LV130 LV140 LV150 Fin
HP 9,120 9,620 9,940 12,940
攻撃力 7,419 9,202 14,011 17,011
防御力 3,166 3,949 5,374 6,574
素早さ 416 466 500 590


★5覚醒後・スキル解放ボーナス補正

LV120 LV140 タイプ
謹賀神演 HP+900 防御力+840 エンハンサー
永劫輪廻 攻撃力+450 素早さ+75 アタッカー
舞死 防御力+360 攻撃力+1,050 エンハンサー
無礼講 攻撃力+450 HP+2,100 アタッカー
光風霽月 素早さ+15 攻撃力+1,050 エンハンサー


合計
HP +3,000
攻撃力 +3,000
防御力 +1,200
素早さ +90


スキル

謹賀神演 () 奥義ゲージ+6~9 MP5
敵全体に3回の魔法攻撃(闇)
敵全体に3ターン、防御力-30%
敵全体に3ターン、回避-Lv3
自身に3ターン、闇エレメント強化+35%
自身に3ターン、魔法攻撃力+25%
永劫輪廻 () 奥義ゲージ+6~9 MP4
敵全体に4回の魔法攻撃(闇)
敵を討伐時は再度敵全体を攻撃する
舞死 () 奥義ゲージ+12~18 MP4
味方全体に3ターン、不死種キラー+25%
味方全体に3ターン、リジェネート+15%
味方全体に物理ダメージ1回無効
無礼講 パッシブ
闇エレメント強化+30%
バトル開始時、奥義ゲージ初期値+50%
光風霽月 (こうふうせいげつ) パッシブ
魔法攻撃力+20%
素早さ+20%


★5覚醒後・スキル効果

スキル LV 効果
謹賀神演 LV100 敵全体に3回の魔法攻撃(闇)
敵全体に3ターン、防御力-30%
敵全体に3ターン、回避-Lv3
自身に3ターン、闇エレメント強化+35%
自身に3ターン、魔法攻撃力+25%
LV120 敵全体に3回の魔法攻撃(闇)
敵全体に3ターン、防御力-36%
敵全体に3ターン、回避-Lv4
自身に3ターン、闇エレメント強化+42%
自身に3ターン、魔法攻撃力+30%
LV140 敵全体に3回の魔法攻撃(闇)
敵全体に3ターン、防御力-45%
敵全体に3ターン、回避-Lv5
自身に3ターン、闇エレメント強化+52.5%
自身に3ターン、魔法攻撃力+37.5%
永劫輪廻 LV100 敵全体に4回の魔法攻撃(闇)
敵を討伐時は再度敵全体を攻撃する
LV120 敵全体に4回の魔法攻撃(闇)
敵を討伐時は再度敵全体を攻撃する
LV140 敵全体に4回の魔法攻撃(闇)
敵を討伐時は再度敵全体を攻撃する
舞死 LV100 味方全体に3ターン、不死種キラー+25%
味方全体に3ターン、リジェネート+15%
味方全体に物理ダメージ1回無効
LV120
LV140 味方全体に3ターン、不死種キラー+40%
味方全体に3ターン、リジェネート+25%
味方全体に物理ダメージ1回無効
無礼講 LV100 闇エレメント強化+30%
バトル開始時、奥義ゲージ初期値+50%
LV120
LV140 闇エレメント強化+45%
バトル開始時、奥義ゲージ初期値+100%
光風霽月 LV100 魔法攻撃力+20%
素早さ+20%
LV120 魔法攻撃力+24%
素早さ+24%
LV140 魔法攻撃力+30%
素早さ+30%


奥義

死王酒呑 ()
Lv1 敵単体に2回の魔法攻撃(闇)
敵単体に一定確率で絶望状態
・2ターン、回復力-20%
・2ターン、与ダメージ割合ダウン-5%
・2ターン、闇エレメント耐性-20%
Lv2
Lv3
Lv4
Lv5 敵単体に2回の魔法攻撃(闇)
敵単体に一定確率で絶望状態
・2ターン、回復力-100%
・2ターン、与ダメージ割合ダウン-30%
・2ターン、闇エレメント耐性-20%
★5覚醒後
Lv6
Lv7
Lv8
Lv9
Lv10 敵単体に2回の魔法攻撃(闇)
敵単体に一定確率で絶望状態
・2ターン、回復力-100%
・2ターン、与ダメージ割合ダウン-30%
・2ターン、闇エレメント耐性-20%


評価

  • 良い点
    • アタッカーでありながら敵の防御力や回避を下げたり、補助効果を付与できる。
    • 「永劫輪廻」は敵を討伐時に再使用する。全体攻撃では初。
    • 「舞死」で不死種キラーとリジェネートを付与可能。物理無効も保険に便利。
    • 「無礼講」で奥義ゲージを最初から溜めやすい。素早く奥義が使用可能になる。

  • 悪い点
    • オートでは「謹賀神演」を優先して、使いにくい。手動操作が基本。
    • 消費MPが多い。MPリジェネートも無いのでスキルを連発しにくい。
    • 全体リジェネート付与は混沌の遺物のリジェネート効果を上書きする。
    • 奥義が単体攻撃。

覚醒後の評価



イラスト


コメント

名前:
コメント:


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年03月13日 23:34