固有名称 混沌適応:探求衣
基本名称 ゾフィ
レアリティ ★5
タイプ
ロール エンハンサー
種族 人間種
攻撃タイプ 魔法


※MAX~LV150 スキルLV100・親密度最大時
※Fin ★5覚醒スキル解放ボーナス補正込み

ステータス LV100 MAX LV110 LV120 LV130 LV140 LV150 Fin
HP 8,057 8,557 9,210 9,618 9,966 10,281 10,572 13,572
攻撃力 5,413 6,795 7,216 7,479 7,704 7,906 8,094 14,094
防御力 2,381 3,007 3,193 3,308 3,408 3,496 3,579 4,779
素早さ 549 599 662 701 734 764 792 792


★5覚醒後・スキル解放ボーナス補正

LV120 LV140 タイプ
可能性との遭遇 HP+450 防御力+420 エンハンサー
核心への追求 攻撃力+900 HP+2,100 エンハンサー
試作・強化酸 防御力+360 攻撃力+2,100 エンハンサー
研究者の勘 HP+450 攻撃力+2,100 エンハンサー
人類向上への執念 攻撃力+900 防御力+420 ヒーラー


合計
HP +3,000
攻撃力 +6,000
防御力 +1,200
素早さ +0


スキル

可能性との遭遇 (ポテンシャル・エンカウンター) 奥義ゲージ+12~18 MP4
味方全体に3ターン、攻撃力+25%
味方全体の奥義ゲージ+20%
味方全体に3ターン、全状態異常耐性+50%
敵全体に3ターン、攻撃力-25%
敵全体に3ターン、防御力-25%
核心への追求 (ポイニャント・パシュート) 奥義ゲージ+12~18 MP3
味方全体に3ターン、スキルダメージ+50%
味方全体に3ターン、クリティカル率+20%
味方全体に3ターン、クリティカルダメージ+15%
試作・強化酸 (トライアル・アシッド) 奥義ゲージ+6~9 MP4
敵全体に3回の物理攻撃
敵全体に3ターン、防御力-25%
敵全体に一定確率で毒・出血・火傷状態
・3ターン、毒-20%
・3ターン、出血-20%
・3ターン、火傷-15%
・3ターン、火エレメント耐性-20
研究者の勘 パッシブ
物理攻撃力+25%
素早さ+25%
人類向上への執念 パッシブ
リジェネート+10%
HP50%以下の時、回避+Lv3


★5覚醒後・スキル効果

スキル LV 効果
可能性との遭遇 LV100 味方全体に3ターン、攻撃力+25%
味方全体の奥義ゲージ+20%
味方全体に3ターン、全状態異常耐性+50%
敵全体に3ターン、攻撃力-25%
敵全体に3ターン、防御力-25%
LV120 味方全体に3ターン、攻撃力+30%
味方全体の奥義ゲージ+24%
味方全体に3ターン、全状態異常耐性+60%
敵全体に3ターン、攻撃力-30%
敵全体に3ターン、防御力-30%
LV140 味方全体に3ターン、攻撃力+37.5%
味方全体の奥義ゲージ+30%
味方全体に3ターン、全状態異常耐性+70%
敵全体に3ターン、攻撃力-37.5%
敵全体に3ターン、防御力-37.5%
核心への追求 LV100 味方全体に3ターン、スキルダメージ+50%
味方全体に3ターン、クリティカル率+20%
味方全体に3ターン、クリティカルダメージ+15%
LV120 味方全体に3ターン、スキルダメージ+60%
味方全体に3ターン、クリティカル率+24%
味方全体に3ターン、クリティカルダメージ+18%
LV140 味方全体に3ターン、スキルダメージ+75%
味方全体に3ターン、クリティカル率+30%
味方全体に3ターン、クリティカルダメージ+22.5%
試作・強化酸 LV100 敵全体に3回の物理攻撃
敵全体に3ターン、防御力-25%
・3ターン、毒-20%
・3ターン、出血-20%
・3ターン、火傷-15%
・3ターン、火エレメント耐性-20
LV120 敵全体に3回の物理攻撃
敵全体に3ターン、防御力-30%
・3ターン、毒-20%
・3ターン、出血-20%
・3ターン、火傷-15%
・3ターン、火エレメント耐性-20
LV140 敵全体に3回の物理攻撃
敵全体に3ターン、防御力-37.5%
・3ターン、毒-25%
・3ターン、出血-25%
・3ターン、火傷-20%
・3ターン、火エレメント耐性-20
研究者の勘 LV100 物理攻撃力+25%
素早さ+25%
LV120 物理攻撃力+30%
素早さ+30%
LV140 物理攻撃力+37.5%
素早さ+37.5%
人類向上への執念 LV100 リジェネート+10%
HP50%以下の時、回避+Lv3
LV120 リジェネート+12%
HP50%以下の時、回避+Lv4
LV140 リジェネート+15%
HP50%以下の時、回避+Lv4


奥義

試作・三重魔法 (トライアル・トリプルマジック)
Lv1 敵全体に2回の物理攻撃
毒状態キラー
出血状態キラー
火傷状態キラー
Lv2 敵全体に2回の物理攻撃
毒状態キラー
出血状態キラー
火傷状態キラー
Lv3 敵全体に2回の物理攻撃
毒状態キラー
出血状態キラー
火傷状態キラー
Lv4 敵全体に2回の物理攻撃
毒状態キラー
出血状態キラー
火傷状態キラー
Lv5 敵全体に2回の物理攻撃
毒状態キラー
出血状態キラー
火傷状態キラー
★5覚醒後
Lv6 敵全体に2回の物理攻撃
毒状態キラー
出血状態キラー
火傷状態キラー
Lv7 敵全体に2回の物理攻撃
毒状態キラー
出血状態キラー
火傷状態キラー
Lv8 敵全体に2回の物理攻撃
毒状態キラー
出血状態キラー
火傷状態キラー
Lv9 敵全体に2回の物理攻撃
毒状態キラー
出血状態キラー
火傷状態キラー
Lv10 敵全体に2回の物理攻撃
毒状態キラー
出血状態キラー
火傷状態キラー


備考

  • 「可能性との遭遇」の奥義ゲージは各キャラクターの奥義Lvによって変動する。
  • これは固定値なので奥義ゲージ上昇効果の影響を受けない。
    Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
    Lv100 +20% +25% +30% +35% +40%
    Lv120 +24% +30% +36% +42% +48%
    Lv140 +30% +37% +45% +52% +60%
    Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
    Lv100 +45% +50% +55% +60% +65%
    Lv120 +54% +60% +66% +72% +78%
    Lv140 +67% +75% +82% +90% +97%

評価

  • 良い点
    • 「可能性との遭遇」の奥義ゲージ増加量は【ラナー】喜色満面の狂気と同等の効果。
    • 味方の攻撃力を上げて敵の防御力を下げられる。
    • 「核心への追求」のクリティカル強化も強力。
    • 「試作・強化酸」で3種類のスリップダメージの状態異常が与えられる。

  • 悪い点
    • 親密度が実装されていない。攻撃力と防御力1.2倍の補正が無い。
    • MPリジェネートが無いのでスキルを連発しすぎると枯渇する。
    • 火力はそこそこ。奥義はキラー効果が発動しないと微妙。
    • 防御力ダウン量が低い。他のキャラで補助が必要。

覚醒後の評価

  • 3つのスキルはどれも強力。状況に応じて使い分ける判断力が必要。
  • 奥義で攻めるならS1、スキルで攻めるならS2、状態異常で攻めるならS3。
  • バフ、デバフが37.5%とMP4のスキルとしてはコスパが悪い。

イラスト


アンケートランキング


コメント

  • デバフの数値は最下位クラスだが、他のタスクが優秀すぎるし。 -- ナス (2023-08-26 20:26:18)
  • アップデートで親密度が実装されたみたいです -- 匿名 (2023-11-01 16:23:06)
    名前:
    コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年12月28日 23:46