固有名称 混沌適応:猟玩衣
基本名称 ルプスレギナ
レアリティ ★5
タイプ
ロール エンハンサー
種族 亜人種
攻撃タイプ 物理


※MAX~LV150 スキルLV100・親密度最大時
※Fin ★5覚醒スキル解放ボーナス補正込み

ステータス LV100 MAX LV110 LV120 LV130 LV140 LV150 Fin
HP 8,370 8,870 10,963 12,463
攻撃力 6,258 7,809 9,312 12,312
防御力 2,381 3,007 3,579 3,579
素早さ 477 527 694 874


★5覚醒後・スキル解放ボーナス補正

LV120 LV140 タイプ
地罠 攻撃力+450 素早さ+60 エンハンサー
土精円舞 攻撃力+450 素早さ+65 エンハンサー
地縛回廊 素早さ+25 HP+1,050 エンハンサー
混沌で戯れる者 HP+450 攻撃力+1,050 エンハンサー
アブないお遊び 素早さ+30 攻撃力+1,050 タンク


合計
HP +1,500
攻撃力 +3,000
防御力 +0
素早さ +180


スキル

地罠 (アース・スネア) 奥義ゲージ+6~9 MP3
敵単体に1回の物理攻撃(土)
敵単体に3ターン、防御力-30%
敵単体に3ターン、素早さ-30%
土精円舞 (グノーム・ロンド) 奥義ゲージ+6~9 MP3
敵全体に1回の物理攻撃(土)
味方全体に3ターン、土エレメント強化+35%
味方全体に3ターン、速タイプアップ+30%
地縛回廊 (バインド・ガレリア) 奥義ゲージ+6~9 MP4
敵全体に1回の物理攻撃(土)
敵全体に一定確率で結晶化状態
・2ターン、結晶化-30%
・2ターン、素早さ-30%
・2ターン、土エレメント耐性-20%
味方全体に3ターン、攻撃力+25%
味方全体の奥義ゲージ+20%
混沌で戯れる者 パッシブ
命中+Lv3
素早さ+25%
アブないお遊び パッシブ
被ダメージカット+25%
防御力+30%


★5覚醒後・スキル効果

スキル LV 効果
地罠 LV100 敵単体に1回の物理攻撃(土)
敵単体に3ターン、防御力-30%
敵単体に3ターン、素早さ-30%
LV120 敵単体に1回の物理攻撃(土)
敵単体に3ターン、防御力-36%
敵単体に3ターン、素早さ-36%
LV140 敵単体に1回の物理攻撃(土)
敵単体に3ターン、防御力-45%
敵単体に3ターン、素早さ-45%
土精円舞 LV100 敵全体に1回の物理攻撃(土)
味方全体に3ターン、土エレメント強化+35%
味方全体に3ターン、速タイプアップ+30%
LV120
LV140 敵全体に1回の物理攻撃(土)
味方全体に3ターン、土エレメント強化+55%
味方全体に3ターン、速タイプアップ+45%
地縛回廊 LV100 敵全体に1回の物理攻撃(土)
・2ターン、結晶化-30%
・2ターン、素早さ-30%
・2ターン、土エレメント耐性-20%
味方全体に3ターン、攻撃力+25%
味方全体の奥義ゲージ+20%
LV120 敵全体に1回の物理攻撃(土)
・2ターン、結晶化-30%
・2ターン、素早さ-30%
・2ターン、土エレメント耐性-20%
味方全体に3ターン、攻撃力+30%
味方全体の奥義ゲージ+24%
LV140 敵全体に1回の物理攻撃(土)
・2ターン、結晶化-30%
・2ターン、素早さ-30%
・2ターン、土エレメント耐性-20%
味方全体に3ターン、攻撃力+37.5%
味方全体の奥義ゲージ+30%
混沌で戯れる者 LV100 命中+Lv3
素早さ+25%
LV120 命中+Lv4
素早さ+30%
LV140 命中+Lv5
素早さ+37.5%
アブないお遊び LV100 被ダメージカット+25%
防御力+30%
LV120 被ダメージカット+30%
防御力+36%
LV140 被ダメージカット+37.5%
防御力+45%


奥義

泥沼遊戯 (マッドピット)
Lv1 敵全体に2回の物理攻撃(土)
敵全体に3ターン、攻撃力-10%
敵全体に3ターン、スキルダメージ-10%
Lv2
Lv3
Lv4
Lv5 敵全体に2回の物理攻撃(土)
敵全体に3ターン、攻撃力-35%
敵全体に3ターン、スキルダメージ-25%
★5覚醒後
Lv6
Lv7
Lv8
Lv9
Lv10 敵全体に2回の物理攻撃(土)
敵全体に3ターン、攻撃力-52.5%
敵全体に3ターン、スキルダメージ-50%


「地縛回廊」について

  • 本来1回の攻撃だが2回の攻撃となっているバグが発生している
  • このスキルでエネミーのHPを0にしても倒せていないバグが発生している
  • 「地縛回廊」の奥義ゲージは各キャラクターの奥義Lvによって変動する。
  • これは固定値なので奥義ゲージ上昇効果の影響を受けない。
    Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
    Lv100 +20% +25% +30% +35% +40%
    Lv120 +24% +30% +36% +42% +48%
    Lv140 +30% +37% +45% +52% +60%
    Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10
    Lv100 +45% +50% +55% +60% +65%
    Lv120 +54% +60% +66% +72% +78%
    Lv140 +67% +75% +82% +90% +97%

評価

  • 良い点
    • オートで味方全体の奥義ゲージを増加することが可能となった初のキャラクター。
    • 敵全体を攻撃しつつ味方の強化が可能。
    • 奥義も全体攻撃。深淵探索の連続出撃要員として採用が期待できる。
    • ダメージカットと防御力アップで耐久性も高い。

  • 悪い点
    • HPと攻撃力がやや低い。混沌の遺物でリジェネートは付与したい。
    • イベントのオート周回では奥義演出で時間がかかる。

覚醒後の評価

  • 素早さが高いので最初に味方の奥義ゲージを増やしやすい。
  • 不死級の高難易度や深淵探索向け。超級も採用できるが奥義演出が気になる場合は他のキャラに任せよう。
  • MP4なので「奥義ゲージを増やす」という点では【ラナー】喜色満面の狂気のほうが優秀。
  • ラナーと違いオートでスキルを使用する、ダメージを与える、攻撃力を強化する、自身の奥義で全体攻撃が可能という点で大きく異なる。むしろラナーと同時採用というのも十分有り。

イラスト


アンケートランキング


コメント

  • オートで使えるしついでに攻撃する点でラナー超えすらある、故人の意見です -- 名無しさん (2023-11-02 14:22:41)
  • 南無さん -- 名無しさん (2023-11-13 19:13:04)
  • オートで攻撃しつつゲージ貯められるの便利でいいな -- 名無しさん (2023-11-13 22:14:58)
  • 南無さんで笑った笑 -- 名無しさん (2023-11-18 15:03:22)
    名前:
    コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年12月28日 22:31