固有名称 祝宴漆装
基本名称 番外席次
レアリティ ★5
タイプ
ロール アタッカー
種族 人間種
攻撃タイプ 物理


※MAX~LV150 スキルLV100・親密度最大時
※Fin ★5覚醒スキル解放ボーナス補正込み

ステータス LV100 MAX LV110 LV120 LV130 LV140 LV150 Fin
HP 8,679 9,179 10,481 13,481
攻撃力 8,891 10,969 15,236 21,236
防御力 2,730 3,426 4,245 5,445
素早さ 385 435 512 512


★5覚醒後・スキル解放ボーナス補正

LV120 LV140 タイプ
灼ける疵痕 HP+450 防御力+420 エンハンサー
裡なる鼓舞 攻撃力+900 HP+2,100 アタッカー
胸穿つ灯火 防御力+360 攻撃力+2,100 アタッカー
顔照らす篝火 HP+450 攻撃力+2,100 アタッカー
昂ぶる衝動 攻撃力+900 防御力+420 アタッカー


合計
HP +3,000
攻撃力 +6,000
防御力 +1,200
素早さ +0


スキル

灼ける疵痕 (やけるきずあと) 奥義ゲージ+6~9 MP3
敵全体に1回の物理攻撃(火)
敵全体に一定確率で火傷状態
・2ターン、火傷-15%
・2ターン、火エレメント耐性-20
裡なる鼓舞 (うちなるこぶ) 奥義ゲージ+0 MP4
敵単体に1回の物理攻撃(火)
自身に3ターン、クリティカル率+24%
自身に3ターン、クリティカルダメージ+30%
自身の奥義ゲージ+30%
胸穿つ灯火 (むねうがつともしび) 奥義ゲージ+6~9 MP4
敵単体に一定確率で残響(火)状態
・2ターン、残響(火)+75%
敵単体に1回の物理攻撃(火)
顔照らす篝火 パッシブ
攻撃力+25%
火エレメント強化+20%
昂ぶる衝動 パッシブ
スキルダメージ+30%
回避+Lv2
HP50%以下の時、スキルダメ―ジ+30%


★5覚醒後・スキル効果

スキル LV 効果
灼ける疵痕 LV100 敵全体に1回の物理攻撃(火)
・2ターン、火傷-15%
・2ターン、火エレメント耐性-20
LV120
LV140 敵全体に1回の物理攻撃(火)
・2ターン、火傷-20%
・2ターン、火エレメント耐性-20
裡なる鼓舞 LV100 敵単体に1回の物理攻撃(火)
自身に3ターン、クリティカル率+24%
自身に3ターン、クリティカルダメージ+30%
自身の奥義ゲージ+30%
LV120
LV140 敵単体に1回の物理攻撃(火)
自身に3ターン、クリティカル率+36%
自身に3ターン、クリティカルダメージ+45%
自身の奥義ゲージ+45%
胸穿つ灯火 LV100 敵単体に一定確率で残響(火)状態
・2ターン、残響(火)+75%
敵単体に1回の物理攻撃(火)
LV120 敵単体に一定確率で残響(火)状態
・2ターン、残響(火)+75%
敵単体に1回の物理攻撃(火)
LV140 敵単体に一定確率で残響(火)状態
・2ターン、残響(火)+75%
敵単体に1回の物理攻撃(火)
顔照らす篝火 LV100 攻撃力+25%
火エレメント強化+20%
LV120 攻撃力+30%
火エレメント強化+24%
LV140 攻撃力+37.5%
火エレメント強化+30%
昂ぶる衝動 LV100 スキルダメージ+30%
回避+Lv2
HP50%以下の時、スキルダメ―ジ+30%
LV120 スキルダメージ+36%
回避+Lv3
HP50%以下の時、スキルダメ―ジ+36%
LV140 スキルダメージ+45%
回避+Lv4
HP50%以下の時、スキルダメ―ジ+45%


奥義

祝炎祭華 (しゅくえんさいか)
Lv1 敵単体の有利状態を全て解除する
敵単体に6回の物理攻撃(火)
Lv2 敵単体の有利状態を全て解除する
敵単体に6回の物理攻撃(火)
Lv3 敵単体の有利状態を全て解除する
敵単体に6回の物理攻撃(火)
Lv4 敵単体の有利状態を全て解除する
敵単体に6回の物理攻撃(火)
Lv5 敵単体の有利状態を全て解除する
敵単体に6回の物理攻撃(火)
★5覚醒後
Lv6 敵単体の有利状態を全て解除する
敵単体に6回の物理攻撃(火)
Lv7 敵単体の有利状態を全て解除する
敵単体に6回の物理攻撃(火)
Lv8 敵単体の有利状態を全て解除する
敵単体に6回の物理攻撃(火)
Lv9 敵単体の有利状態を全て解除する
敵単体に6回の物理攻撃(火)
Lv10 敵単体の有利状態を全て解除する
敵単体に6回の物理攻撃(火)


評価

  • 良い点
    • 初の残響(火)が付与できるキャラ。
    • 「胸穿つ灯火」は先に残響(火)を付与してから攻撃を行う。追加ダメージは確実に入る。
    • 「灼ける疵痕」はMP3で全体火傷が狙える。
    • 奥義で有利効果が解除できる。
    • 「裡なる鼓舞」で自身の奥義ゲージを増やしつつ自己強化が可能。

  • 悪い点
    • パッシブの1つがHP50%以下時なので発動しにくい。
    • 消費MPが4とあまり連発できない。
    • 奥義が単体攻撃。敵全体の有利効果を消すことはできない。

覚醒後の評価



イラスト


アンケートランキング


コメント

名前:
コメント:


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年05月20日 23:53