栄冠ナイン新要素まとめ
- 夏の大会終了後に現在のチームをアレンジ登録できるようになった。
- 体力という概念の導入(名前のしたのメーター(5段階)が体力のゲージ。)
練習休み 仮設シャワー マッサージチェアアイコンで回復可能(練習休み以外は器材購入する必要あり)
- 練習指示アイコン このカードを引くと今まで月始めにしか設定できなかった各部員への練習メニューの変更が任意のタイミングで使うことで行えるようになった。
緑パネル 部員の体力回復可能
特訓パネル 選手を選んで特別な練習。上手くいけば望みの
特殊能力ゲット(☆の数で難易度表現)
となり合う練習進行アイコンが同じ種類の時、カード型のアイコンが合体し、効果の高い練習が行える。
合体すると1日進行のアイコンに変化。
効果は☆で表現され(元のアイコンに表示されていた数字を足す)最大で☆×3
5のアイコン+5のアイコンでも☆×3止まり?
- 伝令効果が画面に表示され視覚化的に分かるようになった (例パワーアップ↑)
- 新しい戦術の追加 「低め中心」が指示できるようになった。
- 試合終了後に成長レポートの表示 信頼度 基本能力 特殊能力がどれだけ成長したのか一覧表で出るようになった。
前作との比較
- 「○○の魔物」が強力になった(今作におけるキーマン的存在に)
- 天才肌の選手が入ってきやすい(1000分の1から100分の1になった)
- 14開幕版のような炎上は格段に減った
- 投手は毎年2人以上入ってくる
- 投手にポジション追加可能(野手に完全コンバートは不可)
- 特殊ストレートを覚えさせられる(ツーシーム、ムービングファストボール)
- 夏の大会で時々抽選でシードになり二回戦から出場になる
- 試合の成績によって特殊能力を覚えやすくなった
- セーブして再開するとき前回アイテムをもらってから1年経つとOBからアイテムがもらえる
新入部員数(前年度の一番良かった評判で決まる)
弱小 7人
そこそこ 7人
中堅 8人
強豪 9人
名門 10人
OB
ならずもの
魚屋
肉屋
パン屋
本屋
ミゾット社員
本屋
最終更新:2014年01月08日 18:54