Q.複雑なコマンドがいらないって本当?
A.
必要ありません。必殺技、超必殺技含めて、全ての動作が極めて簡略化されています。
Q.ダッシュ攻撃が出しにくいです。
A.
ボタンを押しっぱなしでダッシュすれば簡単に出せます。
Q.ストーリーモードが無いんだけど?
A.
新たに追加された「
シチュエーションモード」がその代わりとなっています。
ただし新キャラ4人分しかストーリーが無い上に、終わり方があまりにも中途半端なので、過度な期待はしないようにしましょう。
Q.じゃあ旧キャラのストーリーは?
A.
キャラクターのプロフィールとしては存在しますが、ゲーム中で語られる事は一切ありません。
シチュエーションモードで断片的にところどころ前作の事やキャラ事情がそれなりに表れる部分があります。
Q.ファントムは今回出てこないの?
A.
出てきません。
シチュエーションモードでのストーリーだけでなく、ラスボスとしても登場しません。
本作のストーリーを読んでもらえば分かりますが、前作で美琴に敗北して消息不明となっています。
Q.稚って何て読むの?
ワカです。キーボードで打つ際は「ち」と打って変換すると漢字が出てきます。
Q.閑って何て読むの?
A.
シズカです。キーボードで打つ際は「かん」と打って変換すると漢字が出てきます。
Q.隠しキャラの条件は?
白美琴と影琉は、出現した彼女らを倒すことでアンロックされる。
ルートクリアしなくても出すだけなら一応可能。
Q.アーケードモードにストーリーは?
A.
ありません。
10戦もしなければならないので、やる時は時間があるときに。
Q.ストーリーは前作からの続き?
A.
はい。
ファントムブレイカーバトルグラウンド(XboxLiveアーケード)からのキャラ影琉もいます。
前作のストーリーを知らないと、分からないことだらけですが、格ゲーそのものに支障はありません。
どうしても気になる方は、ご購入を(←宣伝乙
Q.前作との違いは?
A.
エクストラスタイルが追加。クイックスタイルとハードスタイルのさらなる差別化
システムの一部見直し。ゲームスピードが早くなった。
対戦中のキャラが大きくなり、グラフィックをポリゴンアニメに描き直し。
シチュエーションバトルモードというストーリーに変わるモードの追加
Q.機種による違いは?
A.
ゲームそのものは全く同じ代物です。
ただしオンラインのラグやマッチングは比較的Xbox360版のほうが良好のようです。
PS3版はver1.01アップデートにより、OPTION>SELECTボタンでハードディスクにインストール出来るようになりました
インストールを行えば読み込みを短くできたりオンライン対戦での動作を若干安定させることができるので
ハードディスクの空き容量を確保しインストールを必ず行うことを推奨いたします。
Q.オンライン対戦の動作が安定しない・・・
A.
機種によっては他のゲームとの兼ね合いでサーバーが込みあう時間帯の都合やメンテナンス状況などで急に重くなったりする場合もあります。その場合は時間を避け間を置いてから行うと良いかもしれません。
PS3版の場合不安定になりやすいので
PS3のユーザーガイドのサイトにてやり方をよく読んでから本体にて設定などを行ってください。
両機種共通で
ポート解放を行うことで比較的動作が快適になる場合があります。とくにPS3版の場合はポート解放を行ったほうがわずかに安定します。
根本的には回線速度で安定度の差が出るゲームなのでプレイヤーの環境下に影響されますのでプロバイダー、モデム、ルーター、LANケーブルなども見直してみると良いかも
※基本的にルーターをかませずに直LANケーブルだと高速になりますが住宅事情や使用事情を考えると現実的とはいえません
または
プレイステーション3の速度向上させたい、速度を速くさせる方法
ただしポート解放に関してはセキュリティに支障をきたしたりすることがございますので説明をよく読み各自の判断で行ってください
Q.エンデって凄く可愛いですよね。
A.
だが男だ!!
Q.オンライン対戦全然人居ないんだけど・・・
A.
部屋がひとつもない状態ではクイックマッチ、カスタムマッチ共に対戦出来ません。
居ないと嘆く前に部屋を立てましょう。
部屋立てて1時間以上人が来ない時は素直にその時間帯は諦めましょう。
概ね21時~0時頃がメイン時間帯のようです。
仕事の都合などでどうしても上記以外の時間帯で対戦したいのなら、ツィッターで呼びかけるなどしてみましょう。
公式ハッシュタグは#ファントムEX
Q.初心者なんだけど、お勧めのキャラは誰?
A.
飛び道具、突進技、対空技と一通り揃っており、クセもなく扱いやすいソフィア、美琴、白美琴、稚がお勧めです。
特に白美琴は難しいコンボなどが必要ではなく、立ち回りでゲージにあまり依存しない(というかゲージが溜まりにくい)のでお勧めです。
Q.補正切りは残ってるの?
A.
Ver1.01ではクロックアップ時に一部の必殺技を連発する行為によって補正が切れており、また補正切りを活用した稚の即死コンボも発見されていましたが、ver1.02では軒並み修正されて使えなくなりました。
しかし補正切りそのものは未だに残っているようです。
Q.バグについて
A.
バージョン1.02で判明しているもので重要なもの
(ver1.03で修正)
①.XBOX360版の
レコードメニューに入ろうとするとフリーズが起こる→対処法はデータを消去すること
詳しくは家庭用モード一覧のレコード参照
②.
牧瀬紅莉栖の攻撃で空中やられになった相手にクイックスタイルオーバードライブ中(クロックアップ)
に空中投げまたはJMを当て弱未来がジェット4号をヒットさせるとキャラがやられ状態のまま固まるバグが発生する。
例;通常未来ガジェット4号ヒット→キャンセルクロックアップ→空中投げまたはJM→落ちてきたところを弱未来ガジェット4号ヒットで発生する。弱未来ガジェット4号の当て方によってはバグは起こらないこともあるが高確率でバグがおこりやすい。
対処法は一部のキャラにそれぞれの対応する攻撃をすると元に戻る場合があるが逆にフリーズが起こる場合がある。
よって現在のところこれといった対処法はないものと考えかつ機種本体が壊れる可能性もあるのでこの要素を扱うのは推奨されない。
現在のバージョン1.03で判明しているもので重要なもの
Ⅰ.PS3DL版のみver1.03パッチが当てられない不具合について
A、6/18配信
Ⅱ.ハードスタイルの
冴島閑が強化桜花蓮斬(4H+SP)を直接ヒットまたは通常攻撃から連続ヒットでつなげたりすると高確率で冴島閑が空中で姿勢が固定されるバグ。
ちなみに通常版桜花蓮斬(4SPまたは4L+SP)では超低確率だがやはり発生する。
解除する方法としては固定された冴島閑を直接攻撃すれば元の動作に戻る。
その他
■美琴のクイック超必殺を閑の弱紅(4L+SP)で飛び道具跳ね返し行動で相殺が発生したさいに美琴の姿勢が固定されるバグ。
判明しているのはこの状況ではあるがおそらく他のキャラでも同じような要素で固定されるものがある?
実戦では狙えはするものの比較的起こりくくはある要素なのがまだ幸いか(ver1.03では未調査)
■エクストラスタイルでゲージが1以上ある状態でH+SP同時押しを行うと一部のキャラで専用の行動がおこる
判明しているのは刻夜と蓮で刻夜の場合H攻撃のままだが専用ボイスが変わる。蓮の場合強化スピッドファイヤーが発生する。
一応ネタ的なもので特に支障はない。
最終更新:2014年10月05日 15:02