白美琴


概要

137983723181536582226_SA351291.JPG
別の平行世界線からやってきた、もう1人の美琴。
美琴と違い平行世界では音楽家としての才能がなく、彼女の叔父はそんな彼女に失望し亡くなっている。
そういった生い立ちか美琴と違い非常に好戦的な性格をしており、自分の邪魔をする者には決して容赦しない。
本作では隠しキャラクターとして正式にプレイヤーキャラに昇格している。
ソフィアのシチュエーションバトルモードを全てクリアすると解禁。
美琴と違いスタイルはハードスタイル固定だが、2段ジャンプが可能などの独自の性能を持つ。

前作で美琴と稚にフルボッコにされた事を根に持っており、それ以来2人をこの手で殺す事を公言している。
…のだが、ファントムに用済みとして殺されそうになった所を美琴に助けられた際は、素直じゃないながらも一応感謝はしており、
またバトルグラウンドでは

「私以外の人に殺されるなんて許さないんだから!!」

などという理由から、影霧の策略で窮地に陥った美琴と稚を助けたりと、単に素直になれないツンデレなだけのようだ。
稚の彼女に対する勝利メッセージから察するに、現状では美琴と稚に対してストーカー行為を行っているようだ…。
名前からわかるように白をベースカラー。
基本性能はハードの美琴と遜色が無いので美琴の技解説記述を参考にしてもよい。

長所

ハードスタイルでありながら2段ジャンプが出来る唯一のキャラ。
全キャラ屈指の攻撃力を誇り、圧倒的な爆発力を誇る。
分かりやすい技が多く、初心者にも扱いやすい。
各種必殺技が非常に高性能で、バーストゲージへの依存率が低い。

短所

クイックスタイルやエクストラスタイルを選べない事。
ハードスタイル性能なので動きが遅い。
しかし防御力が逆に低い設定でキャラ中ダントツに低い。
なおかつハードベースであるのにガークラしやすいうえに気絶しやすい。
バーストゲージが中々溜まりにくい。彼女自身の攻撃力の高さや防御力の低さもあり、余程意識して相殺を起こすなどしないと、200%どころか100%溜まる前に決着が付いてしまう事も珍しくない程。まぁ白美琴はあまりバーストゲージを必要としないのだが。

基本戦術

美琴でもそうなのだが、前作から大掛かりな仕様変更が施されており、戦術の大幅な見直しが求められる。
本作では主に立ちMで相手の動きを封殺しつつ、飛び道具のシュナイデントで飛ばせてゲシュリッフェンで落とす戦術が基本。
難しいコンボなども必要ではなく、やる事が非常に単純なので、初心者向けのキャラであるとも言える。
美琴のハードと違って2段ジャンプが可能だという利点も上手く活かしていきたい。

通常技

  • 立ちMMM
本作においてのけん制の要は、立ちHHHではなくこちら。
前作よりも攻撃判定が広くなっており、相手を一方的に固める事が出来る。

  • 立ちHHH
本作ではやたらと振りが遅くなり、ほぼ連続技以外では使い物にならなくなってしまった。
その代わり決まれば凄まじいダメージを叩き出せるのだが。

  • ダッシュL
前進しながら突きを繰り出す。いまいち使い道が分からない技。

  • ダッシュM
下段のスライディングキックを繰り出す。ガードされると隙が大きく、基本的に封印安定な技。

  • ダッシュH
剣を思い切り頭上から振り下ろす。3段技で、3段目は中段判定となっている。3段目がヒットすれば相手をダウンさせる。
前作では運送コンボの始点として大活躍した技だが、本作では2段目からのジャンプキャンセルが出来なくなっており、運送コンボに用いるのは不可能になってしまった。
しかし3段目からのジャンプキャンセルが可能になったので、前作と違い連続技専用というわけでもなくなった。
ガードされた際のフォロー、攻めの継続などに使っていこう。

特殊技

  • ジャンプ8M
空対空ではそれなりの性能。
前作では運送で重用した技だが、本作では運送自体が出来なくなってるようなので、使用機会が限られそう。

  • ジャンプ2H
前作では驚異的なめくり性能を有していたこの技も、本作では大幅に弱体化。
出が遅い、攻撃範囲が狭い、技後の隙も膨大と、はっきり言って使い物にならない。
ヒット時は追撃出来るが、ガードされると反撃確定なのでリスクが大き過ぎる。

  • 6M
中段技。発生が早いので2Mと組み合わせてのガード崩しの手段として有効。

  • 6H
中段技。グラフィックが変更になり、前作からリーチがかなり短くなってしまった。
連続技で使うのが基本だが、一応先端をガードさせれば隙は無いので、うまく活用していきたい。

カウンターバースト


◆SP(地上)
ゲージを25%使用して出す大きな相殺判定を持つ突き。25%以下でも使用可能。
あらゆる行動からキャンセル可能で、大きな相殺判定を持つ為、相手の攻撃を受け止めるのに役立つ。
押しっ放しで受け止め継続、最大溜めでガード不能になり、更にテンションゲージがMAXだとクリティカルバーストになる。
出してしまうとキャンセルが利かず、隙も大きい上に下段や投げに対しても無力。
しかしこれがないと超必殺技を筆頭にどうしようもできない技も多いので、要所の使用方法はきちんと覚えよう。

◆JSP(空中)
ゲージを25%使用して出す大きな相殺判定を持つ下突き。25%以下でも使用可能。
押したと同時に大きな相殺判定が出る為、空中戦で相殺した時に頼れる。
空中ヒットした相手を叩きつける効果あり。
着地時に比較的長めの硬直があり、SPと同じくキャンセル不能だが、ジャンプ自体の時間が短いのでリスクは低め。
ただし、相殺判定は一回しかないので多段技に対して使用すると食らうしかない状況にもなる。


必殺技

技名 コマンド 備考
シュナイデント 6+SP
剣先から剣状の衝撃波を飛ばす飛び道具技。
通常版は弾速がやたらと速くなっており、一瞬で画面端まで届いてしまう程。
弱版は前作より少しだけ射程が長くなっている。
ただし両者共にしゃがまれると当たらない点にだけは注意。

出の速さ、弾速、技後の硬直と、全てにおいて優秀な性能を持つ飛び道具だが、本作では飛び道具を相殺で消す事が出来るので、無計画に使うと単なるバーストゲージの補給技になってしまう点にだけは注意しよう。

どうでもいい事だが、何故か衝撃波の色が白から黒に変更になっている。

技名 コマンド 備考
ゲシュヴィント 4+SP 空中可
突進技。前作からの大きな変更点は無し。
弱版はヒット後に相手を頭上に打ち上げ、そこから強ゲシュリッフェンで追撃可能だが、ガード&空振り時の隙は膨大。
中版はヒット時に相手を地面に叩きつける。ガードされても隙は少なく、空振り時には技を出さずにその場で停止する。めくり気味に飛ばれた際の脱出手段としても有用。

相変わらず弱版よりも通常版の方が隙が少ないという、意味が分からない技。

技名 コマンド 備考
ゲシュリッフェン 2+SP
昇龍系の技。
前作と比べて判定や無敵時間が大幅に強化されており、そう簡単には潰されなくなった。
対空、割り込みに大活躍する技。Ver1.02ではアーマー破壊属性が削除されたが、それでも強力な技である事に変わりは無い。
弱版は空中ガード不可。

強化必殺技

技名 コマンド 備考
フォウリヒ・シュナイデント 6+H+SP
弱版シュナイデントを大量に飛ばす技。
中距離で相手が何かしようとした所をぶっ放すと強力。

技名 コマンド 備考
ゲシュヴィント・トーペント 4+H+SP 空中可
発生の早い突進技。2段目派生などがなくそのまま相手と通り抜ける形になる。

技名 コマンド 備考
シャルフ・ゲシュリッフェン 2+H+SP
ゲシュリッフェンの強化版。
主な用途はガードキャンセルからの割り込みか。

超必殺技

技名 コマンド 備考
グランディオーゾ H+SP
雷を纏った剣を頭上から振り下ろす技。
無敵時間も無く、発動後に簡単に潰される。ほぼ連続技以外では使い道が無い。
と言うか白美琴はゲージが溜まりにくい上に、他の用途にゲージを使いたいので、ゲージが200%まで溜まる機会はそう多くないだろう。ちなみにこの技もハード美琴同様に先端当てで威力が1.2倍になる

連続技

  • 投げ→立ちH→ダッシュH
投げからの基本コンボ。前作Ver1.02で出来なくなっていた物が復活した。

  • 投げ→グランディオーゾ
ゲージが溜まれば狙っていきたい・・・溜まればの話だが。

  • 6MまたはしゃがみM→立ちH→ダッシュH
地上での2択からの連続技。立ちHの時点でヒット確認が出来るようになっておきたい。
ガードされたら弱シュナイデントでフォローするか、ダッシュHを出し切って3段目をジャンプキャンセルしてもいい。

  • 弱ゲシュリッフェン1段目SPキャンセル→ダッシュキャンセル→ジャンプ8M→ジャンプH→着地弱ゲシュヴィント→強ゲシュリッフェン
空中コンボ。

その他は美琴のほうを参照を。

勝利メッセージ

VSソフィア 腑抜けの美琴を相手にしても退屈でしょう?代わりに私が相手になるわ。
VS閑 そう、あなたの世界が大変なの。私には関係ないわね。
VSエンデ 上から目線で世界を眺めて、それで管理してるつもり?
VSガイト そんな体になってまで生きたいの?生きてて欲しいの?私には理解できないわ。
VS美琴 ようやくこの時が来たわ。あなたに負けて以来、あなたをひざまずかせることだけを考えてきたの。
VS稚 あの時の屈辱を忘れた日はなかった。私を強くしたのは勝利への執念よ。
VS柚葉 惜しかったわね。欲望のまま突き進めば、強くなったはずなのに。
VS蓮 私の叔父も亡くなったわ。けど生き返らせようなんて思わない。本人が望むとは思えないもの。
VS芽衣 目的のためなら手段を選ばない。なかなかいい心がけじゃない。
VS刻夜 機用貧乏ってうまい言葉よね。あなたを見てるとそう思うわ。
VS唯月 殺されなかっただけでも感謝しなさい。正義を振りかざすヤツって大嫌いなの。
VS莉亜 復讐する相手を見失ったあなたが、これ以上の強さを求めるのは無理よ。
VS心愛 あなたの人生だから好きにすればいいんじゃない?ただし、私の邪魔はしないでね。
VS影霧 本能だけじゃ無理ってことよ。強さに深みが足りないもの。
VSインフィニティ 正直、ファントムも願いもどうでもいいわ。私はこの世界の美琴を殺したいだけ。
VSフィン 子どもは嫌いよ。
VS梨深 妄想で強くなれるなら、苦労はしない。
VS紅梨栖 都合よく世界線を変えて満足してるワケね。取り残された自分はそれを見てどう思うのかしら?
VS白美琴 これではっきりしたでしょう?最も強く、最も優れた美琴はこの私。
VS影琉 スカベンジャーよりは見込みはあるわね。でも、所詮は人形か。

コメント

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年05月31日 07:51