先ほどはさらりと触れただけですが、ノートに記入できる内容について説明します。
ノートには以下の二つが記入できます。

<ノート>

こちらには山行全体の感想などを書くことができます。
紙のノートだとあらかじめ余白を作っておいたり、その余白が足りなくなってしまったりといったことがしばしばあるかと思いますが、「山行ノート」では基本的にいくらでも書けます(その代わりイラストとかは描けませんが)。
参加者なども書いておくといいかもしれません。

<分類>

山行の分類ができます。
今風にいうと「タグ」みたいなものですが、あまり自由度は無くて、各山行ごとに六個登録できます。
これらの分類をキーとして山行記録の一覧画面の並び替えることができます。
たとえば、山域順に並び替えると「最近登っていない山域はどこかな」とかがわかります。
ひとつの例として、最初から「山域」「都道府県」「山行形態」の三つが設定されています。
これらは単に名前をつけているだけなので自由に変更することができます。

分類の名前の変更方法や山行記録の一覧画面の並び替えの順序を変更する手順は分類や並び順を設定するで詳しく説明しています。
最終更新:2012年11月15日 22:33
添付ファイル