ペルシャ系帝国

帝国(商売と祭り大好き)

  • 気候、風土
高温、中央アジアのような乾燥した風土、しかし安定して雨季が来る。海岸沿いは多湿で植物も多種多様な環境。
しかし南部は砂漠化が進んでいる。
  • 文化
農業・海運業ともに盛ん。特に海運業は海遊民族と提携しているため非常に発達。
(もしかしたら中立国とも貿易はしているかも)
動物も多く家畜として飼育。見せ物小屋などもある。
商売大好き、何でも商売にしたがる。学校もそのような授業が多い。


あったら面白い商売募集!
(例:ごてごて鑑賞用鳥店)


毎日市が立つ、市はあらゆる交易品。出し物で賑わう。
  • 服装
男女あまり差はない。眉毛の形が唯一の特徴。
ゆったりした風通しのよいマントと丸いツバの帽子(四角でも良いかも)ゆったりズボン。サンダル。極彩色の襟飾り。
風通し重視のバルコニー型、基本高層。色はオレンジ、黄色、庭は色とりどりの植物、屋根は赤。
港が発展。宿屋多そう。
  • 宗教
多神教。正直信仰の対象としての役割は低く、流行のアイドル的感覚。
その年ごとに流行の神がかわり、国民は自分の生まれ年の神を覚えていて、それで年がバレる。
  • 王宮
空中庭園が広がる。一番上階まで水を汲み上げる循環システムが整っている。
  • 軍備
動物兵部隊をもつ。ゾウ、サイ、トラなど。

  • 人種
肌は浅黒く目鼻立ちがくっきりし、眉が濃い。目は灰色か茶色が多く、髪は黒い 身長は筋肉質でガタイが良く、子供の頃からどこか大人びた風貌。日光のきつい地域のため、老けるのが早い。

みんな肉大好き、特に貴族は脂っこいものを多くとるので年をとると大多数が太り、関節をやられる。

女性は豊満で艶やかが美しいとされる。
市場での出し物も異国情緒を売りにしたものが多いが、大概仕込み。
「深海にひそむ魚人」「謎の山岳民族の偉大なる預言者」
「火山で育った野生児」など
最終更新:2010年09月17日 16:03