百合ケ崎 優希(ゆりがさき ゆうき、1985年7月7日 - )は、
東京フレイズに所属するプロ野球選手(投手)。
概要
経歴
プロ入り前
高校入学当初からチームのエースとして活躍し、全国大会でも優秀な成績を残した事から、第二の
斎木和美(現・
大阪ナイトブレイカーズ投手コーチ)と呼ばれた。
西芝に就職してからは斎木から直接指導を受けた事もあってか試合ではこれまで以上の好投を見せ、斎木とのダブルエース体制で西芝黄金期の到来を予感させるも、斎木はその年に現役続行を断念する大きな故障、自身も故障してしまう。その後再び故障しPGB発足初年度入団を逃す。
二度の故障の影響もありリリーフ転向を余儀なくされたが、
風間颯海(現・
福岡クローネ)への打撃指導などで西芝ブレイブサンダースの社会人女子野球トーナメントでの躍進の牽引者となった。
東京フレイズ入団後
比較的安定した投球を見せ、シーズン序盤からセットアッパーとして起用され、初ホールドや初勝利をあっという間に達成する。守護神の
長峰葵がベンチを外れた際には代理ストッパーとして最終回を任されるなど、チームからの信頼は厚い。
チームトップの10ホールドはリーグ2位、失点した試合は僅かに一つという安定感は絶対的リリーフそのもの。チャンピオンシップ2013第三戦では一点リードの場面をしっかりと抑え、守護神に繋いで日本一へと導いた。
しかしながら、その最後の投球で肩を故障。2014年オープン戦では危なっかしい場面もあるなど、不安要素も多い。
プレースタイル
投球
平均以上のストレートと、緩いスローカーブ、そして空振りを狙えるキレのあるナックルカーブをしっかりとコントロールする本格派だったのだが、2013年の故障が原因なのか、2014年のオープン戦からはストレートの球速が急激に落ちたようである。
守備
フィールディングに関してはPGBでも高いレベルにあり、打球反応は悪くない。しかしながら、故障の影響もあってか、打球反応に関しては徐々に衰えが見えている。
打撃
アマチュア時代には打撃でチームを牽引した事もあり、バットコントロールには現在も定評があるが、PGBは指名打者制度を採用しているため、それを披露する場はないに等しい。
人物
- 斎木和美を尊敬、というよりも崇拝しているように見えるとよく言われている。
- 壊れるほど練習しなければ追いつけない、が信条で故障した理由には、そこからくる投球練習過多もあったようだ。
詳細情報
年度別投手成績
年度 |
所属 |
規定 |
試合 |
勝 |
敗 |
S |
H |
完投 |
完封 |
先発 |
QS |
完了 |
防御率 |
投球回 |
打者 |
被安 |
被本 |
奪三 |
与四 |
与死 |
敬遠 |
失点 |
自責 |
WHIP |
2013 |
東京 |
× |
16 |
2 |
1 |
1 |
10 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
1.04 |
17 1/3 |
70 |
14 |
0 |
15 |
3 |
1 |
0 |
2 |
2 |
0.98 |
表彰
記録
初記録
- 初登板:2013年5月12日対大阪ナイトブレイカーズ戦(第2回戦)……東京3-1大阪の8回無死に3番手で登板
- 初奪三振:同上……8回二死ドロッセリス・D・ドラエモフ選手から
- 初ホールド:同上
- 初勝利:2013年6月9日対福岡クローネ戦(第2回戦)……東京2-2福岡の8回に登板、1回無失点2奪三振
- 初セーブ:2013年6月30対横浜アクアマリンズ戦(第1回戦)……東京6-5横浜の9回に登板 1回無失点
節目の記録
背番号
能力推移
年度 |
速球 |
球威 |
変化 |
制球 |
体力 |
守備 |
ピン |
対左 |
打強 |
クイ |
総合 |
2013 |
15/B |
10/D |
15/B |
15/B |
7/E |
15/B |
3 |
3 |
2 |
3 |
740/C |
2014 |
7/E |
12/C |
8/E |
15/B |
5/F |
14/C |
3 |
3 |
2 |
3 |
64/E |
pixivリンク
最終更新:2014年04月13日 13:58