概要
所属 |
広島レッドリーブス |
背番号 |
29 |
国籍 |
日本 |
出身 |
愛媛県西予市 |
生年月日 |
1994年9月1日 |
身長 |
156cm |
体重 |
51kg |
投打 |
右投右打 |
血液型 |
B型 |
プロ入り |
2012年ドラフト7位 |
PL |
野村中務少輔 |
球歴 |
東宇和高等学校→広島レッドリーブス(2013-2016)→同投手コーチ補佐(2017)→広島レッドリーブス(2018-2021)→同監督(2022-) |
経歴
高校時代
中学校ではソフトボールををやっており、愛媛県下屈指の強豪校である東宇和高等学校に進学後は
岩本陽奈の勧誘で女子野球部に入部。最初は外野手としてプレーしたが、その強肩を見込まれて1年秋から投手に転向。
転向と同時に走り込みを重ね、2年夏からエースとして活躍。チームを2季連続で四国大会優勝に導くなどしたが、大会終了後に右ひじを痛め、リハビリを余儀なくされた。
それでもきっちりと完治させ、2012年ドラフトで
広島レッドリーブスに指名され入団。
プロ入り後
2013年
1年目は高卒ルーキーながら開幕から先発ローテに定着。序盤は好投しながらも援護に恵まれず白星がつかないこともあったが、7回の先発で6回のQSを記録するなど常に安定したピッチングを披露。3勝1敗、防御率は2.25を記録し全体2位、マーメイド・リーグの最優秀防御率のタイトルを獲得した。
2014年
前年に引き続いて開幕ローテの一角を担い、シーズンを通して先発として活躍。7回の先発機会すべてでQSを達成するなど相手を寄せ付けない投球でチームを初優勝を導いた。
大阪ナイトブレイカーズとのチャンピオンシップでは7回2失点の好投で白星を挙げ、日本一にも貢献した。防御率は6球団で唯一の1点台に乗せ、2年連続で最優秀防御率のタイトルを獲得。
2015年
この年も先発ローテーションの一角として1年間通して活躍。前年に比べると防御率が1点以上悪化したものの、キャリアハイの5勝をマークして最多勝のタイトルを獲得。7月22日対熊本戦では5回6失点と乱調ながら打線の援護に助けられ勝利投手になり、PGB史上3人目の通算10勝を達成した。
チャンピオンシップではシーズン中に覚えた右肘の違和感のために先発での起用がなかったものの、第2戦の最終回で抑えとして登板。一打逆転、サヨナラのピンチを抑えきって史上初の2年連続日本一を決めた。
2016年
4月3日の
熊本シルフィードとの開幕戦でプロ4年目にして初の開幕投手を務めたものの、6回4失点(自責3)で敗戦投手となる。その後4月24日に再び熊本戦で先発し7回2失点と好投したものの打線の援護がなくこの年2敗目。この日の登板が結果的には最後の登板になり、直後に右肘の違和感を覚え戦線離脱。5月に右肘靱帯断裂と診断され、右肘内側側副靱帯再建手術(トミー・ジョン手術)を受けた。以降はリハビリに費やし、オフに選手登録を外れて投手コーチ補佐として残留することとなった。
プレースタイル
投球
黒木智宏(元千葉ロッテ)を髣髴とさせるフォームから、120km/h中盤のキレのあるストレートと多彩な変化球を投げ込む。特にパワーカーブは高校2年の秋に偶発的に投げられるようになってからは強力なウイニングショットとなっている。他にスライダー、チェンジアップなどを主に使う。
クイックが得意だが、やや左打者を苦手にしている。
先発としては毎回大崩れすることなくQSを達成する。2013年シーズンは先発機会7回の平均で6 2/3イニングと、完投出来るようなスタミナがないのが課題。
得点圏にランナーを置く、また決め球のパワーカーブを読み切られると被打率が高くなってしまう欠点がある。
人物
根はまじめで、基本的にアドリブが効かない性格。意見をはっきりいうタイプだが他人に対する思いやりもちゃんと持っている。
高校の先輩でもある
岩本陽奈とは親友であり、姉妹のような存在。現在でもメールのやりとりをよくしているらしい。
詳細情報
年度 |
所属 |
規定 |
試合 |
勝 |
敗 |
S |
H |
完投 |
完封 |
先発 |
QS |
完了 |
防御率 |
投球回 |
打者 |
被安 |
被本 |
奪三 |
与四 |
与死 |
敬遠 |
失点 |
自責 |
WHIP |
2013 |
広島 |
○ |
8 |
3 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
7 |
6 |
0 |
2.25 |
48 |
202 |
41 |
3 |
40 |
15 |
3 |
0 |
12 |
12 |
1.17 |
2014 |
広島 |
○ |
7 |
3 |
2 |
0 |
0 |
1 |
0 |
7 |
7 |
0 |
1.73 |
52 |
207 |
52 |
4 |
49 |
10 |
3 |
0 |
10 |
10 |
1.25 |
2015 |
広島 |
○ |
8 |
5 |
1 |
0 |
0 |
2 |
0 |
8 |
6 |
0 |
2.98 |
60 1/3 |
260 |
65 |
5 |
53 |
14 |
0 |
0 |
25 |
20 |
1.31 |
2016 |
広島 |
× |
2 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
2 |
0 |
3.46 |
13 |
56 |
13 |
1 |
14 |
2 |
0 |
0 |
6 |
5 |
1.15 |
2018 |
広島 |
○ |
10 |
3 |
2 |
0 |
1 |
0 |
0 |
7 |
4 |
2 |
4.53 |
43 2/3 |
199 |
57 |
5 |
40 |
11 |
0 |
0 |
26 |
22 |
1.56 |
2019 |
広島 |
○ |
8 |
2 |
2 |
1 |
0 |
0 |
0 |
7 |
4 |
1 |
3.38 |
48 |
200 |
42 |
3 |
30 |
19 |
1 |
0 |
19 |
18 |
1.27 |
2020 |
広島 |
○ |
8 |
5 |
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
8 |
6 |
0 |
3.27 |
52 1/3 |
221 |
52 |
4 |
24 |
19 |
1 |
0 |
20 |
19 |
1.36 |
2021 |
広島 |
○ |
9 |
0 |
8 |
0 |
0 |
0 |
0 |
8 |
0 |
1 |
7.34 |
41 2/3 |
223 |
64 |
10 |
24 |
28 |
4 |
0 |
46 |
34 |
2.21 |
通算:8年 |
60 |
21 |
19 |
1 |
1 |
4 |
1 |
54 |
35 |
4 |
3.51 |
359 |
1568 |
386 |
35 |
274 |
118 |
12 |
0 |
164 |
140 |
1.40 |
表彰
- 最優秀防御率(2013、2014)
- 最多勝利(2015、2020)
- ベストナイン(2015)
記録
初記録
- 初登板・初先発:2013年5月26日 対東京フレイズ2回戦 6回2/3を1失点で勝ち負けなし
- 初奪三振:同上 1回表に木村唯佳から
- 初勝利:2013年8月4日 対大阪ナイトブレイカーズ1回戦 8回1失点
- 初ホールド:2018年4月15日 対横浜アクアマリンズ2回戦 10回裏に2番手として救援登板、1回無失点
- 初セーブ:2019年4月15日 対熊本シルフィード1回戦 6回裏に2番手として救援登板、4回無失点
節目の記録
- 通算10勝:2015年7月22日 対熊本シルフィード12回戦 5回6失点で勝利投手(PGB史上3人目)
背番号
登場曲
- Hello. Again~昔からある場所~/MY LITTLE LOVER(2014年、2015 - 2016年ホーム、2018年)
- 青春17www/サカセエレンOR(2015 - 2016年ビジター)
- Always/光永亮太(2019年 - )
能力
年度 |
速球 |
球威 |
変化 |
制球 |
体力 |
守備 |
ピン/特1 |
対左/特2 |
打強/特3 |
クイ/特4 |
総合 |
2013 |
12/C |
|
19/S |
13/C |
13/C |
12/C |
3 |
2 |
3 |
4 |
795/C |
2014 |
12/C |
16/B |
19/S |
13/C |
14/C |
12/C |
3 |
2 |
3 |
4 |
107/C+ |
2015 |
13/C |
15/B |
20/S |
15/B |
18/A |
12/C |
4 |
3 |
4 |
4 |
144/A |
2016 |
13/C |
15/B |
20/S |
15/B |
18/A |
13/C |
5 |
3 |
4 |
4 |
159/S |
2018 |
12/C |
14/C |
13/C |
12/C |
14/C |
12/C |
4 |
3 |
勝ち運○ |
打強○ |
97/C |
2019 |
12/C |
15/B |
13/C |
12/C |
15/B |
12/C |
対ピ◎ |
対左× |
打強○ |
勝運○ |
109/C+ |
2020 |
13/C |
16/B |
14/C |
11/D |
15/B |
12/C |
対ピ◎ |
対左× |
打強○ |
- |
109/C+ |
2021 |
12/C |
15/B |
14/C |
9/D |
15/B |
12/C |
対ピ○ |
対左○ |
打強○ |
- |
109/C+ |
pixivリンク
最終更新:2021年10月13日 18:45