新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
ピクミン交流広場のピクミン・ピクミン2・ピクミン3攻略wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ピクミン交流広場のピクミン・ピクミン2・ピクミン3攻略wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
ピクミン交流広場のピクミン・ピクミン2・ピクミン3攻略wiki
*
メニュー
wikiトップ
ピクミン交流広場
皆さんが考えた案
*
ゲーム
ピクミン
ピクミン2
wiiであそぶピクミン
wiiであそぶピクミン2
ピクミン3
*
登場キャラクター
ピクミン
ホコタテ星関係
生物図鑑
*
ステージ
ピクミンのステージ
ピクミン2のステージ
ピクミン3のステージ?
地下洞窟
仕掛け・トラップ
*
アイテム
運搬物
探査キット
スプレー
*
おまけ
ピクミン チャレンジモード
ピクミン2 チャレンジモード
ピクミンパズルカードe+
デモ集
*
その他
ピクミン小技・裏技
ピクミン2小技・裏技
白ピクミン係数(指数)
スタッフロード
*
wiki関連
リンク
要望・連絡
免責事項
質問
編集練習用
wiki内検索
訪問者
合計
-
今日
-
昨日
-
ここを編集
更新履歴
取得中です。
ここを編集
こてしらべの洞窟
深さ2、お宝7、炎×水×電×毒×
プレイ条件 赤50、黄0、青0、紫0、白0、ゲキカラ×2、ゲキニガ×2
名前の通り、チャレンジモードの基本を覚えるための練習用の洞窟。
チャレンジモード版の
始まりの洞窟
と思ってもいい。
地下1:カベ無し、制限時間100
お宝
№196:
あのカギ
:価格100:重さ1
№55:
レアメタルG
:価格1000:重さ10
№56:
レアメタルS
:価格300:重さ10
№54:
知られざる功
:価格100:重さ5
生物など
無し
地下2:カベ無し、制限時間100
お宝
№196:
あのカギ
:価格100:重さ1
№55:
レアメタルG
:価格1000:重さ10
№56:
レアメタルS
:価格300:重さ10
№54:
知られざる功
:価格100:重さ5
№119:
思考結晶IKARI
:価格85×5:重さ1
生物など
アカチャッピー
×1(
あのカギ
所持)
アカコチャッピー
×5(お宝所持№119)
タマゴ
×5
攻略法
地下1
害敵がいないので、
あのカギ
を手に入れてからお宝を回収しよう。
高スコアを狙う場合、まっ先に
ピクミン
を全て呼んで
ゲキカラスプレー
を使う。
地下2
アカコチャッピー
と
アカチャッピー
がいる。
前者は
ゲキカラスプレー
を使用し、後者は
ゲキニガスプレー
で固めてから倒せば楽勝。
高スコアを狙う場合、最初にアカチャッピーを倒し、タマゴでピクミンを花にしてアカコチャッピーを倒しながら物を回収する。
ゲキニガスプレーは使うと時間がかかる。
タマゴは全て壊して、
タマゴムシ
が出ればスコアは高くなるだろう。
「こてしらべの洞窟」をウィキ内検索
最終更新:2012年06月16日 11:53