深さ2、お宝、炎×水×電×毒×
プレイ条件 赤0、黄100、青0、紫0、白0、ゲキカラ×2、ゲキニガ×2
黄ピクミン100匹だが、それでも
アカチャッピーを押し付けで倒すのは危ういのが2の仕様。
小チャッピー系も、解散で倒した方がいい。
地下1
お宝
生物など
地下2
お宝
生物など
攻略法
地下1
始まったらすぐピクミンを集め、
ゲキカラスプレーを使う。アカチャッピーの周囲のアカコチャッピーを倒し、それからアカチャッピー。
その後物を適当に運んで、アカコチャッピーを倒していき、枠外と箱の中の物を優先して運ぶ。投げる数はちょっと多いぐらい。
だが、枠外のアカコチャッピーがちょっと困る。1匹投げて誘って、投げ続けて当てるしかない。
地下2
物を運びながらテンコチャッピーを倒し、なるべく最低数で運んで、数十匹残った状態でテンテンチャッピーに向かう。
ゲキニガスプレーで倒すが、近づいたらすぐ使ってピクミン10数匹をくっつけるようにすれば体力を残しやすい。
解けたら振り払いを見て押し付けで倒す。あとは遠慮なく運んで、運搬中のピクミンがやられないように、数が足りなかったら
一度止めたりしてテンコチャッピーを倒す。敵がいなくなったら、物を早く運んで余ったピクミンはゲキカラで
間欠泉に。
最終更新:2012年06月16日 12:13