深さ1、お宝、炎×水×電○毒○
プレイ条件 赤0、黄30、青0、紫15、白15、ゲキカラ×2、ゲキニガ×0
電気と毒と
タマコキンがからみ合う洞窟。埋まっているお宝もある。
最初は葉で
タマゴがあるので、時に応じて使う。
地下1
お宝
生物など
攻略法
ピクミンをタマコキンから遠い場所に置くが、ガス管があったら白で壊す。お宝はとにかく運び、
埋まっているお宝があったらやらせておき、タマゴがあったら紫と白を花にする。
オリマー一人は塔の道がないところにくっついて寝る。エレキムシが邪魔なことがあるが。
もう一人で
黄ピクミンを持ち、タマコキンの近くのエレキムシを倒す。その後黄ピクミンのままタマコキンを倒すが、
ぎりぎりくっつけることはできるので斜め後ろから投げ、当たらなかったら調整をする。
払われたピクミンはすぐ呼んでおけば投げる要員が不足はしない。倒しても呼ばないでピクミンを投げ続け、
落としてあのカギと共に最低数ぐらいで運び、余りは近くの物に。
白と紫で動き、エレキムシを倒しガス管を壊していく。紫ならばタマゴムシにも対応しやすい。
花にして、安全を確認してタマゴムシは白で運ぶ。ピクミンを全員集めて
ゲキカラスプレーを使い、黄を花にして
最低数で物を運んでいく。白と紫で埋まっているお宝を掘り、一つ掘ったらそれを紫5匹で運び、もう一つへ行って
それを紫で。白は残りの物を最低数で運ぶ。余ったピクミンは遅い物に加えていく。
間欠泉は適宜ゲキカラスプレーで。
最終更新:2012年06月16日 12:10