秘密兵器実験場

深さ2、お宝、炎○水○電○毒○

プレイ条件 赤10、黄10、青10、紫10、白10、ゲキカラ×1、ゲキニガ×1

5種のピクミンがいて、半機械の敵2種がいる。
お宝はゲームのものが多い。ピクミン数のわりに多く、運び方もうまくやる必要がある。
地下2は全回収が難しい。

地下1

お宝

№196:あのカギ:値段100:重さ1

生物など


地下2

お宝



生物など


攻略法

地下1

始まったらピクミンを全て呼んで、タマコキン1匹のもとへ。攻撃後に横から紫を投げて、固まったら
他のピクミンもくっつけて倒す。紫以外で敵と出たお宝を最低数で運んで、もう1匹も倒して両方運ぶ。
初めにあのカギが出たときは硬直時間に注意。紫はステージ中心部にいるオオガネモチのお宝を1匹で運んで、
あとは重いお宝二つにつぎ込む。他で最低数でお宝を運んでいくが、初めの方に白ピクミンをつぎ込むと最後のお宝が速く運べる。
このとき解散で選んで、白を先に押し付ける。たましいの石を先に運んでいたら残りは紫ピクミンも使用して後で替える。

地下2

それぞれの袋小路に仕掛けがある。お宝がないところには間欠泉が出る。
スタート近くの仕掛け二つを属性に合わせたピクミンで壊し、お宝をなるべく白を投げて運ぶ。
先にオヤジのおもいでが運べたらスコアが高くなる。
青ピクミンでダマグモキャノンと戦うので、他のピクミンを物陰に置く。
敵の最初の攻撃の後、4サイクル歩いたらゲキカラスプレーを使う。普通よりねばることができる。
もう1回効果中に攻撃できる。その後は体力が少なくなるまで普通にやるしかない。
最後は砕く。するとあのカギも早く運べる。ゲキカラエキスは使えるが(とはいっても二人飲みまではしない)、
ゲキニガエキスは使わない。青は仕掛けを壊しきるまで置いといて、他の色で残りのお宝を運ぶ。
仕掛けはやはり属性通りのピクミンで。その後最低数で運ぶ。オヤジのおもいでは仕掛けを壊した後紫ピクミンで。
最奥のお宝は残りのピクミンをつぎ込む。後になっても白を使いたい。間欠泉は適した時に。
最終更新:2012年06月16日 12:07