ユキノオー
図鑑No.460 タイプ:くさ/こおり
特性:ゆきふらし(場に出た時、天候が「あられ」になる)
ぼうおん(音波系の技無効)
メガシンカ時特性:ゆきふらし(場に出た時、天候が「あられ」になる)
体重:135.5kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
|
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ユキノオー |
90 |
92 |
75 |
92 |
85 |
60 |
メガユキノオー |
90 |
132 |
105 |
132 |
105 |
30 |
ユキノオー |
メガユキノオー |
ばつぐん(4倍) |
ほのお |
ばつぐん(2倍) |
かくとう/どく/ひこう/むし/いわ/はがね |
いまひとつ(1/2) |
みず/でんき/くさ/じめん |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
霰パーティの御大。
炎4倍をはじめ弱点が非常に多いが、水、電気、草、地面とメジャー所に耐性を持っており、特に雨パや流行りの
ウォッシュロトムに強い。
攻撃面では吹雪が必中で撃てるのが非常に強力で、上を取れば
ガブリアスや
ボーマンダ等を制圧できるスペックを持っている。
今作から草タイプは粉系の技が無効になったため、キノコの胞子や眠り粉を気にせず動けたり、怒りの粉を無視して隣に攻撃できるようになった。一方フェアリー意識の毒技で抜群を取られることが増えたり、
ファイアローという霰パにとって鬼門となるポケモンが登場したためこれまで以上に運用には気をつけたい。
今作でメガシンカが追加された。メガシンカすると素早さが下がり、その分他のステータスが大幅に向上する。進化前と比べると耐久が向上し、かつ反動なしの命の球を持っている状態になるため非常に強力。
また、メガシンカ時にゆきふらしが再起動するため天候取り合戦にも強くなる。
ただし相変わらず弱点は多く、4倍弱点はもちろん耐えないため、電磁波やトリックルームなどのS操作を使ってうまく上から殴る展開を作りたい。
技候補
物理技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
備考 |
習得 |
ウッドハンマー |
120 |
100 |
くさ |
特化すればバンギラスも確定一発。反動が痛い。 |
自力 |
こおりのつぶて |
40 |
100 |
こおり |
氷四倍に対して強力な縛り性能を持つ先制技。 |
自力 |
いわなだれ |
75 |
90 |
いわ |
岩4倍ピンポイント。 |
マシン |
じしん |
100 |
100 |
じめん |
ヒードランピンポイント。 |
マシン |
特殊技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
備考 |
習得 |
ふぶき |
110 |
70 |
こおり |
メインウェポン。霰下必中で、追加効果が凶悪な範囲技。 |
マシン |
こごえるかぜ |
55 |
95 |
こおり |
追加効果が強力だが、打つ暇がない |
自力 |
エナジーボール |
90 |
100 |
くさ |
もう一つのメインウェポン。今作で威力が強化された。 |
マシン |
ギガドレイン |
75 |
100 |
くさ |
追加効果でタスキが潰れにくくなるのが強いが、2013年11月現在未解禁 |
過去マシン、教え |
くさむすび |
不定 |
100 |
くさ |
ウォッシュロトムに入らないのが痛い。GSルール向け |
マシン |
めざめるパワー |
60 |
100 |
不定 |
炎四倍意識の炎や、ヒードラン意識の地面など |
自力 |
きあいだま |
120 |
70 |
かくとう |
バンギラスピンポイント。命中不安。 |
自力 |
ぜったいれいど |
一撃必殺 |
30 |
こおり |
耐久ポケモンに対する強力なメタとなる。 |
自力 |
変化技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
備考 |
習得 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
基本技 |
マシン |
やどりぎのタネ |
- |
90 |
くさ |
強力な補助技。居座りやすいGSルール向け |
自力 |
ステータス調整
素早さ
攻撃・特殊
耐久
型サンプル
基本型
特性:ゆきふらし
性格:おくびょう/せっかち/むじゃき/ひかえめ
努力値:CS252、H4
持ち物:きあいのタスキ
確定技:ふぶき/草技/まもる
選択技:こおりのつぶて/めざめるパワー/ぜったいれいどなど
従来通りタスキを盾に吹雪をぶっぱしていく型。
タスキが潰れては元も子もないので基本的には先発or死に出しで運用する。
スカーフ型
特性:ゆきふらし
性格:おくびょう
努力値:CS252、H4
持ち物:こだわりスカーフ
確定技:ふぶき/草技/
選択技:いわなだれ/めざめるパワー/ぜったいれいどなど
中途半端な素早さをスカーフでカバー。最速115属まで抜ける。
今作で登場した
ファイアローや
オンバーンは抜けないので注意。
最遅型(メガシンカ基本型)
特性:ゆきふらし
性格:れいせい/ゆうかん
努力値:HC252/AC252/H252残りAC調整など
持ち物:いのちのたま/ユキノオナイト/きあいのタスキ
確定技:ふぶき/草技/まもる
選択技:こおりのつぶて/めざめるパワー/ぜったいれいど/じしん/いわなだれなど
最遅にすることで初手で天候を取りやすくなり、またトリパのアタッカーとして活躍できるようになる。
メガユキノオーも同様の運用が可能。
タッグ候補
ゲッコウガ
ノオーゲッコウ。メジャー所のドラゴンよりSが高く、特性へんげんじざいで一致で吹雪が打てる。
バンギラスや格闘ポケモンに一致で弱点が突けるのもポイント。
フロストロトム
前作でもおなじみのノオーフロスト。ノオーで天候を取ってロトムで2体で一致吹雪を撃つ。
ゲッコウガと比べると一致ボルチェンが使えるので天候取り合戦に強くなる。
今作から麻痺が無効になったのも追い風だが、弱点は相変わらず大きく被っているのが難点。
対策
基本的に鋼ポケモンや炎ポケモンならタイマンで負けることはない。特に今作で登場した
ファイアローなら、どんな状況でもブレイブバードで縛ることが出来るので非常に強くなれる。
ただしタスキの所持率が高いことや、ふぶきで凍らされる事故も考えられるため常に上から縛る展開を作りたい。
今作でワイドガードが連続成功するようになったため、
カポエラーなどでワイガ連打するのも良いかもしれない。
外部リンク
- ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki - ユキノオー
- ネタポケまとめwiki - ユキノオー
最終更新:2015年02月09日 17:37