• atwiki
  • なんで今さら、クリスタニア | クリスタニアRPGをソードワールドRPG完全版のルールで遊びたい

なんで今さら、クリスタニア

最終更新:

playcrystaniauswk

- view
だれでも歓迎! 編集

はじめに

このwikiは、グループSNEさんが著作・制作したTRPG「ソードワールドRPG」および「クリスタニアRPG」の二次創作wikiです。
※よって、当wikiおよびwiki管理人はグループSNEさんとは一切関係がありません。


このwikiの趣旨

 「クリスタニアRPG」の世界を「ソードワールドRPG(1.0)完全版」のルールで遊べるように、ハウスルールを作成したい、そして自己満足や自己顕示欲を満たしたい。と考えております。


「クリスタニアRPG」のハウスルールを作成したい理由

1.残念ながら「(ソードワールドRPG)クリスタニアワールドガイド」の発売が見込めない

 「クリスタニアRPG」は、もともと狼人間やケンタウロス等の獣人が好きなこともあり、私がTRPGに沼り続ける原因になった作品です。
 しかし、同作品は日本TRPGの代表作といえる「ロードス島戦記RPG」や「ソードワールドRPG(1.0)」と同じフォーセリア世界を舞台とする作品であるにも関わらず、『古代文明の遺跡も無いので、シナリオが作りづらい』、『ディードリットやリウイのようにインパクトのあるキャラクターがいなかった』等の理由により、原作者の水野良氏も完結させることを諦めたマイナーな作品であるため、1998年に発売された「(ソードワールドRPG)ロードス島ワールドガイド」のように、ワールドガイドの発売は見込めないと思っています。

2.ソードワールドRPG(1.0)の『クラス=スキル制』こそが、「クリスタニアRPG」を表現できると考えている

 クリスタニアRPGは、ロードス島戦記RPGと同じ『クラス制』を採用しています。
 クラス制は、プレイヤーがRPGを遊ぶために考えられたシステムであり、戦士や魔法使い等、ゲーム(や小説等)の登場人物に与えられた役割(クラス)を遊ぶものです。そのため、RPGやファンタジーにあまりなじみが無い人でも、とっつきやすくなっています。しかし、ロードス島戦記のパーンのように、与えられた役割は最後まで騎士(エリート戦士)のままであり、数多くの冒険を経ても、魔術を使ったり、盗みをすることはありません。それは騎士(エリート戦士)の『役割ではない』からです。
 しかし、クリスタニアでは、血気にはやる戦士から、ベルディア帝国との戦いや神獣たちにも影響を与える知恵者の面も持つようになった、小説版「漂流伝説」のレイルズ(*1)や、娘を救うために、信仰を大地母神マーファから旅立ちを守護する神獣リュティークに変えた、サンプルシナリオのリベルター(*2)のようなキャラクターも登場します。何より、遊び続けていくうちに、自らの立ち位置を確立しながら、新たな役割を得ていく(魔術や盗みの技を行使する)こともあり得るのではないかと思います。
 そこで、『クラス=スキル制』を基本にしているソードワールドRPG(1.0)のルールを準用すれば、『一介の戦士も魔術を使う』ことが出来たり、『神獣の民ではなくても、周りから認められることで、その土地の神獣のビーストマスターになれる』キャラクターを遊び続けることが出来ると思います。
 異論は認めます。
  • (*1) 「漂流伝説」後の展開では、クリスタニア最北の王国ダナーンの王になっていますので、魂の導き手であるフーズィーの従者になったことが予想されます。(フーズィーのビーストマスターになれる可能性もあった筈です)
  • (*2) サンプルシナリオの依頼主ラティシアの夫、つまりNPCです。信仰する神を変えたことで、マーファのプリーストの力は無くなりますが、それ以外の能力はそのままであるほうが自然です。

3.ロードス島やアレクラスト大陸とは『違う世界』であることも表現したい

 ロードス島やアレクラスト大陸(ソードワールドRPG(1.0)の舞台)は、強大な魔法を放つ古代人の魔術師たちから、剣をふるい強靭な生命力を持つ英雄へと支配者が変わっていく、歴史が紡がれていったのに対し、クリスタニア大陸では、予定された人生を生きていく「周期」と呼ばれる生命サイクルが、神の肉体を捨てて動物の肉体に魂を移した神獣たちによって創造され、それは大陸が海の高みまで降臨するまで、繰り返し行われてきました。
 このように、それぞれ違う歩み方をした2つの世界には、古代語魔法のように本質的には同じものであるものの、それが使われるようになった経緯(*3)などが『違っている』ものが、まだまだあると考えられます。それらのことをハウスルールで表現してみたいです。
  • (*3) 古代語魔法の経緯
   A.ロードス島やアレクラスト大陸
      古代カストゥール王国の魔術師たちが創造・探求し、現在の魔術師たちに継承されてきた。
   B.クリスタニア大陸
      凶兆の大烏アルケナが神獣の民に伝授し、様々な種族や民の呪術師たちに、継承などされてきた。


このハウスルールは、「ソードワールドRPG(1.0)」の選択ルールに過ぎません。
骨子を変えすぎることが無いように留意します。
ご指摘をいただければ、訂正していきます。
+ タグ編集
  • タグ:
  • TRPG
  • ハウスルール
  • グループSNE
  • クリスタニア
  • クリスタニアRPG
  • ソードワールドRPG
  • ロードス島戦記
  • フォーセリア
ウィキ募集バナー