No.149「カイリュー」
ドラゴンポケモン
たかさ:2,0m
おもさ:60.0kg
たかさ:2,0m
おもさ:60.0kg
タイプと特性
タイプ: | ドラゴン/ひこう | とくせい: | せいしんりょく/マルチスケイル |
特徴
第一世代600族。第一世代では唯一のドラゴンタイプの最終進化系でもある。
スラリとしたヘビのような姿から一転、エルマーのぼうけんに出てくるような、ずんぐりむっくりふっくらとしたドラゴンに。
おなかのラインがセクシー。
スラリとしたヘビのような姿から一転、エルマーのぼうけんに出てくるような、ずんぐりむっくりふっくらとしたドラゴンに。
おなかのラインがセクシー。
HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
91 | 134 | 95 | 100 | 100 | 80 |
高い攻撃力を持ったバランス型。高い攻撃力から繰り出されるげきりん/しんそく/フリーフォールと言った技が強力。そして何よりドラゴンタイプ垂涎の詰み技りゅうのまいも習得する。
最大の特徴は隠れ特性マルチスケイルによる、タスキに匹敵する高い防御能力と、りゅうのまいによる詰み性能。マルチスケイルはHPが最大のとき、受けるダメージを半減すると言うもの。つまり、一致ふぶきを喰らっても2倍ダメージに抑える事ができるので、一撃で落ちると言う事が滅多に無い。その間にりゅうのまいを使用し、攻撃と素早さを上げてから攻めるという、単純明快な戦法が強力。第六世代で登場したじゃくてんほけんを持たせれば、攻撃と特攻が更に2段階上昇、こうなるともう止められない。
更にかみなりパンチ/ほのおのパンチ/ふぶき/かみなり/じしん…と、覚える技の範囲は第一世代ドラゴンタイプらしく非常に幅広い。
カイリューの欠点は勿論、その単純明快な戦法故に、動きが読まれやすい事。最初のターンにアンコールを使われると交代せざるを得ず、その間にすなあらしでも起こされればマルチスケイルは潰され、りゅうのまいからの抜きができなくなる。
勿論、りゅうのまいを使わなくてもカイリューは十分強い。高い戦闘力を持ったポケモンなので、マルチスケイルをタスキ代わりに考え、詰み技を使わずにそのまま殴りかかるのもアリである。
最大の特徴は隠れ特性マルチスケイルによる、タスキに匹敵する高い防御能力と、りゅうのまいによる詰み性能。マルチスケイルはHPが最大のとき、受けるダメージを半減すると言うもの。つまり、一致ふぶきを喰らっても2倍ダメージに抑える事ができるので、一撃で落ちると言う事が滅多に無い。その間にりゅうのまいを使用し、攻撃と素早さを上げてから攻めるという、単純明快な戦法が強力。第六世代で登場したじゃくてんほけんを持たせれば、攻撃と特攻が更に2段階上昇、こうなるともう止められない。
更にかみなりパンチ/ほのおのパンチ/ふぶき/かみなり/じしん…と、覚える技の範囲は第一世代ドラゴンタイプらしく非常に幅広い。
カイリューの欠点は勿論、その単純明快な戦法故に、動きが読まれやすい事。最初のターンにアンコールを使われると交代せざるを得ず、その間にすなあらしでも起こされればマルチスケイルは潰され、りゅうのまいからの抜きができなくなる。
勿論、りゅうのまいを使わなくてもカイリューは十分強い。高い戦闘力を持ったポケモンなので、マルチスケイルをタスキ代わりに考え、詰み技を使わずにそのまま殴りかかるのもアリである。
育成指南
主力技はげきりん/ドラゴンダイブ/ドラゴンクロー。威力は高いがフェアリーで止められるげきりん、威力は十分だが命中が安定しないドラゴンダイブ、命中安定だが威力が低いドラゴンクロー。どれを選ぶかはお好みで。
ひこうタイプの主力はつばめがえし/フリーフォール/ぼうふう。強力なひこう物理技を覚えないが、特攻も100と十分高いのでぼうふうを使っていける。どうしても物理技にしたいなら前者二つのどちらか。
サブは範囲が広く、ほのおのパンチ/かみなりパンチ/アクアテール/れいとうビーム/ふぶき/10まんボルト/かみなり/じしん/だいもんじ/がんせきふうじ/はがねのつばさ/きあいだま/ストーンエッジ/じならし/いわなだれ/たきのぼり/れいとうパンチ/アイアンテール/ばかぢから/アイアンヘッド/しんそく/アクアジェット。どくづきは覚えないので、対フェアリーははがねタイプの技で補う必要がある。りゅうのまいと相性の良いアイアンヘッド/いわなだれ、相性補完のれいとうパンチ/れいとうビーム/ふぶき、同じく相性補完のほのおのパンチ/だいもんじ、定番技じしん、りゅうのまいを使わない場合効果的ながんせきふうじ/じならしと言ったところか。勿論、重要度が高いのはしんそく。
詰み技はりゅうのまいが定番だが、こうそくいどう/つめとぎを覚える。つめとぎはドラゴンダイブやぼうふう、アイアンテール/ストーンエッジ/ふぶきの命中を補う事ができる。
絡め手はでんじは/はねやすめ/しんぴのまもり/ひかりのかべ/こごえるかぜ/おいかぜ/ちょうおんぱ。高いとはいえない足の速さを延ばすでんじは/おいかぜ/こごえるかぜはりゅうのまいを使わない場合は重要度が高い。とくに、こごえるかぜは対ドラゴン戦ではダメージソースにもなるので重宝するだろう。
持ち物は攻撃力を更にひきのばすいのちのたま、マルチスケイルと相性の良いじゃくてんほけん、使われやすい状態異常を回復するラムのみ、やはり使われやすい粉技を無効化するぼうじんゴーグル、ねこだましで潰されたマルチスケイルを再起動させる事ができるたべのこし。どちらかと言うと、身を守る道具の方が相性が良いだろう。
ひこうタイプの主力はつばめがえし/フリーフォール/ぼうふう。強力なひこう物理技を覚えないが、特攻も100と十分高いのでぼうふうを使っていける。どうしても物理技にしたいなら前者二つのどちらか。
サブは範囲が広く、ほのおのパンチ/かみなりパンチ/アクアテール/れいとうビーム/ふぶき/10まんボルト/かみなり/じしん/だいもんじ/がんせきふうじ/はがねのつばさ/きあいだま/ストーンエッジ/じならし/いわなだれ/たきのぼり/れいとうパンチ/アイアンテール/ばかぢから/アイアンヘッド/しんそく/アクアジェット。どくづきは覚えないので、対フェアリーははがねタイプの技で補う必要がある。りゅうのまいと相性の良いアイアンヘッド/いわなだれ、相性補完のれいとうパンチ/れいとうビーム/ふぶき、同じく相性補完のほのおのパンチ/だいもんじ、定番技じしん、りゅうのまいを使わない場合効果的ながんせきふうじ/じならしと言ったところか。勿論、重要度が高いのはしんそく。
詰み技はりゅうのまいが定番だが、こうそくいどう/つめとぎを覚える。つめとぎはドラゴンダイブやぼうふう、アイアンテール/ストーンエッジ/ふぶきの命中を補う事ができる。
絡め手はでんじは/はねやすめ/しんぴのまもり/ひかりのかべ/こごえるかぜ/おいかぜ/ちょうおんぱ。高いとはいえない足の速さを延ばすでんじは/おいかぜ/こごえるかぜはりゅうのまいを使わない場合は重要度が高い。とくに、こごえるかぜは対ドラゴン戦ではダメージソースにもなるので重宝するだろう。
持ち物は攻撃力を更にひきのばすいのちのたま、マルチスケイルと相性の良いじゃくてんほけん、使われやすい状態異常を回復するラムのみ、やはり使われやすい粉技を無効化するぼうじんゴーグル、ねこだましで潰されたマルチスケイルを再起動させる事ができるたべのこし。どちらかと言うと、身を守る道具の方が相性が良いだろう。