マーミーラッテ
読み:まーみーらって
「ふたりの時間を、美しく。」がコンセプトの、親子で使えるシャンプー。
王子が愛用しているが、ツノの後ろは洗えていないのでくさい。
ちなみにボディは薬用せっけんミューズを使用している。
マクドナルド
読み:まくどなるど
世界的に展開するファストフードチェーン店。
めるとくんの頭の中では、日本中すべての駅前に必ず1軒あることになっている。
めるとくんは朝マックのグリドルが好き。
丸い滑り台
読み:まるいすべりだい
星空団地の公園にあった滑り台のこと。
丸い、とはおそらく底面がローラーになっている滑り台のことか。
なぜか、男子たちはその滑り台を下から見上げていたとのこと。
めるとくんは当時は意味がよく分からず、他の男子のマネをしていただけだった様子。
関連:
満漢全席
読み:まんかんぜんせき
中国料理の一形態。珍味を含む高級料理を長時間かけて楽しむ宴会様式。
満州族と漢民族の料理が元になっているのでこの名がある。
めるとくんは「全席が漢(おとこ)で満員」と解釈し、非常に暑苦しくなった。
関連:
満貫
読み:まんつらぬき
めるとくん読み間違いシリーズ。
麻雀配信にて、点数のひとつ「満貫(まんがん)」を「まんつらぬき」と読んでしまった。
よりによって女性Vとのコラボ配信で。
少ししてマンをつらぬくのはさすがにマズイと気がつき、ひどく恥ずかしがっていた。
関連動画:
マンドラナッポ
ミーティ
読み:みーてぃ
『メイドインアビス』の登場人物。
その経緯・生い立ちからみんなのトラウマになっている。
めるとくんが混乱するとたまにミーティの声で鳴く。
みくる
読み:みくる
めるとくんが飼っていたチャボの名前。
朝倉未来から取られた。
見猿言わ猿聞か猿
読み:みざるいわざるきかざる
『バイオハザード0』に登場する猿のゾンビのこと。
3匹セットで登場したので🙈🙉🙊にされた。
めるとくんはこの猿ゾンビの攻略に1時間近くかかったが、
実はその段階では倒す必要がなかった。
ミスターひな祭り
読み:みすたーひなまつり
ひな祭り雑談配信で作られたぽちらし寿司のこと。
「ぽちらし寿司」がめるとくんの作るちらし寿司の総称で、今回の作品名が「ミスターひな祭り」みたいなことだと思われる。
材料はばい貝、キューカンバー、カニカマ、かまぼこ、アボカド、ギアラ、レタス、すじこ。
鼻にできもののある男の顔をしており、首にリボンタイをつけている。
関連動画:
水と生きる
読み:みずといきる
『ダークソウル』の回復アイテムである「エスト瓶」を飲む行為を指す。
本作では雑魚敵の一撃でも致命傷になりうるため、エスト瓶は重要アイテムである。
めるとくんは死にかけるたび「水と生きる!」と叫びながらエスト瓶を飲んでいた。
SUNT〇RYのキャッチコピーとは何の関係もない。
ちなみにエスト瓶の中身は篝火から移した火なので水ではない。
みずまんじゅ
読み:みずまんじゅ
『ポケットモンスターSVバイオレット』にて、めるとくんが最初に仲間にしたクワッス(御三家)の名前。
すぐにゴルダックにスタメン水ポケの座を奪われ、最終進化もさせてもらえなかった不遇な子。
ミニニ色丼
読み:みににいろどん
「ミニニ」の色をした不思議などんぶりのこと。
とある羊飼いが投稿した定食「ミニ 二色丼(みに にしょくどん)」を完璧に読み間違えたため生まれた。
関連:
ミホーク
読み:みほーく
自転車のカギのこと。
『ワンピース』の登場人物、ミホークがつけている十字架と自転車のカギが似ているのでそう呼んでいる。
理解してほしい。
関連:
無重力ホームレス女
読み:むじゅうりょくほーむれすおんな
めるとくんが『GRAVITY DAZE』の主人公につけた名前。
重力操作ができるので無重力なのはわかるが、
一応、地下水道に拠点を構えているのでホームレスなのかは微妙なところ。
褐色美少女だが色気が足りないからか、めるとくんにはあまりハマらなかった。
紫おじさん
読み:むらさきおじさん
『バイオハザードRE:4』に登場する武器商人のこと。
店先で紫色の炎を灯しているため紫おじさんと呼ばれるようになった。
紫ブルドッグ
読み:むらさきぶるどっぐ
編集中
メガネはメガネ味
読み:めがねはめがねあじ
めるとくん言い間違いシリーズ。
食品の味付けの話題になり「イチゴ味はイチゴの味する、みかん味はみかんの味する」に続き、
「メロンもメロン味がする」と言おうとして、誤って「メガネもメガネ味する」と言ってしまった。
その後、ママのメガネフレームが飴みたいだったのでペロペロ舐めていたというリアルメガネ味エピソードが披露され、羊飼いはさらに騒然となった。
関連:
✕する
めるコン
読み:めるこん
めるとコンプレックス。
ショタコンでもロリコンでもなくめるとくんが好きなんだ!
という羊飼いの属性。
める太郎
読み:めるたろう
めるとくんが「とっとこハム太郎」の声真似をするときの名前。
少し汚い「へけっ!」が特徴。
めるってる
読み:めるってる
「かっこいい」と「かわいい」を同時に表す形容詞。
めるとくんの目指す姿であり、「めるってる」と言ってあげると喜ぶ。
めるとくんは女の子ですけど?
読み:めるとくんはおんなのこですけど
一部の過激派羊飼いが唱える定型文。
めるとくんは女の子であると信じてやまない羊飼いが、既成事実化のため書き込んでいる。
メルノエル
蒙古タンメン中本
読み:もうこたんめんなかもと
東京都板橋区に本店を構えるラーメンチェーン店。
めるとくんの好物のひとつ。
めるとくんは辛いものを食べると、耳が聞こえなくなるらしい。
もっふぉるん
読み:もっふぉるん
「もっふぉるんるん気分」の略。最高に気分が上がった状態を指すらしい。
「もふもふ」の最上級形、ともされる。
物申し
読み:ものもうし
何かを意見すること。もっぱら文句を言ったり難癖をつけることを意味する。
めるとくんが9歳の純粋な視点から、物事に対して疑問を呈すること。
一説によると、めるとくんがコラボに誘われない原因のひとつともされる。
モノリス
読み:ものりす
2025年5月、めるとくんの新居に導入されたウォーターサーバーの名前。
めるとくんも昔ウォーターサーバーの販売員をしており、たまたま会社の後輩(面識はない)と出会って契約を交わした。
水が届くのではなく、水道水を注いで浄化するタイプ。
新居は周りにコンビニがなく水を買いに行くのも大変なため、ウォーターサーバーが活躍するらしい。
もふもふ男
モンゴル8000万
読み:もんごるはっせんまん
日本のロックバンド「MONGOL800」をめるとくんが8000と読み間違え、色々あって8000万まで増加した。
めるとくんのツボに入り、モンゴル8000万と言うだけで笑ってしまう。
最終更新:2025年06月03日 15:14