これからPontaを始める方へ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

さぁ、これからPontaでポイントためよう!つかおう!

これからPontaをためようと思っているあなた。
まずはPontaカードを作りましょう。

でももうあなたはPontaカードを持っているかもしれません。
Pontaカードにはいろいろな種類がありますが、基本的には機能はどれも一緒。
いろんな所で1枚だけで使えるのがPontaの特徴。
どれかお気に入りのカードを選んで早速入会!の前に、↓をチェック。

すでに「ローソンパス」「マイ ローソンポイント(犬顔)」の会員の人

  • そのカードはもうPontaカードとして使えます。新たな申し込みもいりません。ただし、ローソンパスの場合は有効期限に達したときは自動的にPontaカードが発行されます。
  • いままで貯めたローソンポイントは自動的にPontaポイントに移行されています。
  • ネット上でポイント残高照会等をする場合は、「Ponta.jp利用登録」をしましょう。ゲオでレンタルする場合は、このカードと身分証を持ってゲオに行きましょう。お金はかかりません。
    レンタルするための手続きをすれば、今後はこれでレンタルできます。

すでにゲオ会員の人(レンタル会員・ポイント会員どちらも)

  • まだゲオのペラっペラカードの人は、ゲオ店頭に持って行けば、新しく「ゲオPontaカード」と交換してくれます。
  • ゲオポイントは2月28日に終了しています。Pontaへのポイント移行はしていません。(株主会員のみ移行されます。)
  • ネット上でポイント残高照会等をする場合は、「Ponta.jp利用登録」をしましょう。
  • ローソンのカードを持っていない人は、ゲオPontaカードを手に入れるだけで、当然ローソンでも、シェルでもポイントがたまります。
  • ゲオモバイル会員証の登録はゲオの店頭で行います。アプリは必要ありません。

ローソンの会員でもあるし、ゲオの会員でもある人

  • ゲオレンタル会員機能の付いたカードは一人一枚しか持てません。
  • ローソンPontaとゲオPonta両方持っていて、ローソンPontaをレンタルカードにしたい場合、ゲオPontaからゲオサービス退会をしローソンポンタでレンタル会員登録をしてください。
    ゲオPontaはレンタル機能がないポイントカードになります。
  • 面倒な人は、ゲオPontaをメインにするのがいいでしょう。もしくはゲオ店頭でローソンのカードにレンタル会員機能を付けるというのもいいでしょう。

シェルのお店で作った独自のスタンプカードとかを持ってる人

  • シェルは今まで、各お店独自のスタンプカードやポイントカードを出していました。
    各お店によって対応は違いますが、多くのお店は独自の条件で、Pontaへのポイント移行や、独自カード終了に伴う、たまった分のキャッシュバックを行っているお店も多いようです。
    お店によって対応は違うので、この辺については各お店にお問い合わせ下さい。
  • シェルで新しくPontaカードを作った人は、お店で渡された申込書に記入し、郵送するか、「会員情報登録」をネットで済ましましょう。これをしないとたまったポイントを使うことができません。

ルートインホテル発行のカードを持っている人

  • 2010年9月にPontaのサービスが開始されるとともにルートインPontaカードの発行が開始されます。それに伴いルートインホテル発行の2種類のカードでためたポイントは有効期限までであれば使用可能です。

上のどこの会員でもない人

  • 新しくPontaカードを作りましょう。
  • カードフェイスは現在6種類。お好きなデザインで入会するお店を決めてもよいでしょう。

カードフェイス、種類、それぞれの違いについてはこちらをご覧下さい

ウィキ募集バナー