よくあるFAQ
Q シャドウアーマーのグリードが消えて元に戻りません。
シャドウアーマーを着用した状態でスキルリセットをすると、グリードが消える場合があります。
一度、シャドウアーマーを外してからスキルリセットをして、その後にシャドウアーマーを着用すると戻ります。
グリードに限らず、着用することでスキルを習得するアイテムやカードを装備している状態でスキルリセットを行うと同様の現象が再現するので注意。
Q 蜃気楼とか無限回廊とか多重していいんですか?
多重にペナルティ等はありません。
Q 初心者ですが回廊や蜃気楼に参加してもいいですか?
問題ありません!
23/10/27現在ではゴールデンタイムであれば首都もそれなりに賑わっており、蜃気楼はもちろん回廊の参加も快諾してくれる方はいるでしょう
Q ●●装備がありません。
ガチャは下記が実装されてます
2017-09-14~2018-10-18までのラグ缶、RJC、サマー、アニバ
ちょくちょく存在しない装備がありますが、Aurigaに実装されていないかGMが実装していない場合がほとんどです
気長に待つつもりで要望を出してみるのも有り
しかし、2019年以降実装のものは特に実装が難しい場合が多い
Q 特定のカードが手に入りません。
実装されていないMAPのカードは、比較的新しいカードを除けば魔力が込められたカード帖からランダムで排出されます。
その他、魔力が込められたカード帖からは実装済MAPのMVPカードも排出します(一部のMD産カード等を除く)
一部MDはカード自体実装されていないこともあります、試行回数が試しやすい一般Mobからどうやっても出ないようなら出ない可能性があります
Q オリジナル→ボスカードから製作出来るカードは魔力が込められたカード帖との交換限定ですか?
違います。そこで交換出来るボスカードはボスからのドロップもあります。
その項目で交換出来るアイテム自体、魔力が込められたカード帖を開けるのが面倒だったりする人が交換するためのものです。
どのカードも交換レートは実際の開封による入手確率に比べると間違いなく悪いので、沢山必要な人は地道に開封しましょう。
(首都はドロップ禁止なので開封に少し注意が必要です)
Q 頭衣装装備が手に入りません。
頭の上段、中段、下段衣装装備はオリD2-1以降のMOBから衣装の入った「コスたま」がドロップします。
ランダムでアイテムが出てきますのでお気に入りが手に入るまで根気よく開けましょう。
Q MDとかクエストが一部存在しないようなのですが…
NPCが居ない、あるいは正常に進行できないものについては実装されていない場合がほとんどです。
簡単に直せる不具合だった場合は割とすぐに対応してくれますが、難しい場合もあるのでその際は潔く諦めるつもりでいましょう。
具体的に何が実装されていないか気になる場合はAurigaのCHANGELOG等を見れるなら見たほうが早いです。
Q 濃縮系はどこで集めるのがいいですか?
2022/03/23現在は
無限回廊の報酬が向上して濃縮エルがもらえるようになりました。
効率という意味で2窓での無限回廊に勝る箇所はありません。
また、可能であればバブルガムを噛んで4-1以降のMobを倒すことで濃縮エルニウムの箱(10個入り)狙いもありかもしれません
Q 精錬方法がよくわかりません。
プロンテラ中央広場にいる精錬NPCは内容によって分かれています。
連続精錬NPCはエルオリで1回ずつ精錬します。確率はNPCに話しかけると教えてくれますので確認してください。
1000回精錬NPCは同じ装備を1000回一気に精錬してくれます。時短したい方はどうぞ。
上級精錬及び1000回上級精錬NPCは頭中段、下段、シャドウなどの普通では精錬できない装備を+99まで精錬してくれます。
究極1000回NPCは全ての装備を+99~250まで精錬してくれるNPCになります。(※+99までは通常または上級精錬NPCで上げてきてください。)
Q 熟練度上げと武器成長化がしんどいです。
もともと時間が掛かるという立ち位置の要素なので、仕方がないと割り切りましょう。
それでも加速させたいならPTを組んでオリD1-1大量とか、狭くて沸きの良いマップを探してASストームガストとかが手っ取り早い。
ただ、以前に鯖に負荷がかかる程の狩り方をしたユーザーにGMから注意が入った経緯もあるため、色々な意味で気を付けながらやるか、狩り方が心配ならGMに確認を取ろう。
ドロップ品があまりに多すぎると蔵が固まったり鯖に負荷がかかったりします。
1Gコインと濃縮エルニウム集めついでの無限回廊も有りでしたが、通行証の全体的な値下げにより回廊で並行しての成長・熟練度稼ぎは相対的に価値が下がりました。
湧きの多いMAPをひたすら駆け抜ける反射狩りで熟練0から実質狩り時間8時間以内に熟練度30万もやり方次第で可能です。(鯖への負荷を考えてautoloot等工夫したほうが無難)
また、装備成長化は必須なものの、職を選んでいいのであれば熟練度ボーナスなしで3-4をなんとか攻略出来るような職もいます。
どの職でもいいから最深部を攻略したい、という場合はそのような職を探してみるのもいいでしょう
Q 3-4の親玉や4-1、4-2相手に攻撃が当たりません
当たらないのではありません、攻撃力が足りていません(そもそも魔法は必中ですし、Fleeは上限もあるはずなので火力が足りるならいずれ当たるはず)
Wikiの各Dページを見ていただけると分かりますが、3-3までは割合ダメージカットのみだったため、除算されても0になることはありませんでした。
3-4以降は固定ダメージカットが登場し、一定ダメージを減算します。つまり、単純にその数値以上ダメージが通らないとMISS表記になります。
詳しいことは
オリD攻略ガイドなども参考に
Q アイテム制作の必要数計算が面倒です
初心者向けFAQ(これ要る?あるいは別ページ?)
金策はどこでしたらいいですか?
序盤はオリDの金策マップ、そこそこ装備が整ったor人が居るなら蜃気楼、無限回廊
各MVPが瞬殺できるようになったら無限回廊がMVP階で躓かなくなり更に美味しいかもしれません
銅貨、銀貨、白銀貨等は換金アイテムなので売却orコインへの交換をお忘れなく
また、ログボで毎日1Gコイン×5もらえます
何を目指したらいいですか?
この鯖の分かりやすい目標の一つとしては、オリD攻略です
2023/10/18現在はオリD4-2が最新ですので、もし他に目標を決められない場合、それを一つの目標としてみましょう。
順番としてはオリD1-1、1-2、1-3…と順番に攻略していくといいでしょう。
ただし1-4,2-4,3-4は別格に強いので次のステージを先に攻略しましょう
それぞれのDで対策が必要になってくるので、人に聞いたり試行錯誤したりしてみましょう。
色々試すというのもこの鯖の醍醐味の一つです。
1-1に行くにはある程度のMVPカードや+99までの装備精錬などが必要になるでしょう。
上に行けば行くほど装備が強化されて、攻略がより安定するので頑張りましょう。
オリDの攻略方法教えください(未完)
最初に目指すこと…?
- 装備成長化させる
- 必要なMVPカードを集める
- ガチャ装備を集める
- 全身分のシャドウ装備Lv1を集める
- オリジナルその他カード1-1辺りのカードを少しずつ作っていく
物理職でよく使われる装備 (カッコ内は排出対象のガチャ)
- リス耳フード帽 (サマー)
- ギャンブラーシール (その他)
- くわえたハートのエース (2017/09/14、2018/10/18)
- 邪龍の鎧 (2017/12/14、2018/06/14)
- アスプリカ
- ブースターシューズ (サマー)
魔法職でよく使われる装備 (カッコ内は排出対象のガチャ)
- ガーデンオブエデン (サマー)
- 浮遊する太極玉 (サマー)
- 八卦の封呪 (サマー)
- 邪龍の鎧 (2017/12/14、2018/06/14)
- アスプリカ
- 魔術師のグローブ (2017/09/14、2018/01/18、2018/10/18)
よく使われるカード
【頭】キエル-D-01(ディレイ-30%)
【鎧】ゴーストリング(鎧に念付与)
【鎧】タオグンカ(MHP+100%)
【盾】アリス(ボス耐性+40%)
【盾】黄金蟲(被魔法ダメージ-75%)
最終更新:2023年10月28日 02:39