最新のページコメント

  • 2025(新) 巨人」へのコメント
    3 名無しさん 2025-10-09 19:53:41

    中川
    2021 上半身コンディション不良(肋骨骨折)
    2022 腰痛で全休(翌年4月28日実戦復帰)
    2023
    2024 左膝痛

    大勢
    2022 新型コロナ
    2023 右上肢コンディション不良
    2024 右肩違和感

    ほぼ毎年離脱してるので

    240b:253:8ec1:9a00:7968:bcde:63a3:9dca

  • 2025(新) 阪神」へのコメント
    12 名無しさん 2025-10-07 00:43:21

    熊谷はショートの守備についた試合数が33試合未満なので捕球の上限はD50
    佐藤輝は広角打法の基準を満たしてない
    編集する前にまずは基準くらい読んで下さい

    60.116.226.142

  • 2025(新) 巨人」へのコメント
    2 名無しさん 2025-10-04 21:10:50

    大勢・中川のケガしにくさは改善した方がええのでは・・・年間60試合登板してケガしにくさFは説明つかないのでは・・・

    2402:6b00:dc2e:7500:140d:f000:6bc0:a505

  • 2025(新) 阪神」へのコメント
    11 名無しさん 2025-10-02 15:39:40

    今年が本塁打数の極端に少ないシーズンとして、現時点での成績を参考ページのパワーの項目にある通りに最大限甘く計算した場合
    森下B78(プルヒ無しでやっとA80)、大山B72

    肩は遠投100〜109mがC60〜C69とあるのでCが多分妥当(森下は遠投100m)

    2001:268:9bd5:20ab:584b:2048:5707:e83

  • 2025(新) 阪神」へのコメント
    10 名無しさん 2025-10-01 21:51:54

    大山はパワーB、森下のパワーと肩はBじゃない?森下はセリーグ2位のホームランだしAでもいいと思う。

    2400:2200:9f6:4676:9a09:1d08:a30a:e04a

  • 2025(新) 阪神」へのコメント
    9 名無しさん 2025-09-26 22:45:16

    石井は威圧感ないとあかんと思う

    121.85.189.68

  • 2025(新) 阪神」へのコメント
    8 名無しさん 2025-09-11 01:21:43

    坂本のキャッチャーBには異議がありますね・・・

    防御率が根拠ならソフトバンクとか日ハムの捕手にもつけないと・・・レギュラー捕手がいないからでしょうか・・・

    2402:6b00:dc2e:7500:e0c2:1bbc:2d8d:9ae6

  • 2025(新) 阪神」へのコメント
    7 名無しさん 2025-09-10 18:50:26


    121.85.189.68

  • 2025(新) 西武」へのコメント
    2 名無しさん 2025-09-09 11:28:37

    篠原[52]がいないなぁ

    210.137.184.73

  • 2025(新) 阪神」へのコメント
    6 名無しさん 2025-09-02 22:57:17

    みなさんコメントありがとうございます。
    みなさんのコメント見てると総変15くらいの化け物ですね。
    査定基準が異なるとはいえコメントいただけて嬉しかったです。

    2402:6b00:dc2e:7500:e0c2:1bbc:2d8d:9ae6

  • 2025(新) 阪神」へのコメント
    5 名無しさん 2025-08-30 09:34:41

    >>2

    今年だけでなく去年も好成績なので総変化量とか一部特殊能力とか多少甘くてもいいのかなとは思います。

    2400:4153:22:9500:7c61:9b0f:1f27:19c8

  • 参考」へのコメント
    25 名無しさん 2025-08-30 09:32:02

    四球28(敬遠2)・死球1暴投1の数字だけでそのまま計算すると4.64→E41.1
    52.1イニングなので*0.94でF38.6
    四球が付くので+5で最終的にE43ということになります。

    この年の栗林は総変化量9以上あるので減算の下限云々のケースには当てはまりません。
    下限D50というのは総変化量が7以下の場合に減算するケースでもD50以下にまでは減算しないという意味です(C60ならD50~D55、E45ならそのまま)。

    2400:4153:22:9500:7c61:9b0f:1f27:19c8

  • 参考」へのコメント
    24 名無しさん 2025-08-28 08:29:40

    投手のコントロールの下限50というのは、どういう時に適用すれば良いですか?
    2021年の栗林のような成績の場合はどう査定すれば良いのか悩みます。
    与四球率を計算すると4.82でコントロールEもしくはFの査定になります。

    49.96.38.120

  • 2025(新) 阪神」へのコメント
    4 名無しさん 2025-08-26 10:26:04

    >>2

    最早今年の成績だけでいうなら威圧感つくレベルだと思う。あとは調子安定か…対ピンチ?

    202.223.252.37

  • 2025(新) 阪神」へのコメント
    3 名無しさん 2025-08-17 19:20:36

    >>2

    オーペナで現在の防御率を再現するとなるとコントロールよりも総変をもっと極端に上げないとまず無理なので再現不可能ですよね
    ですがこのwiki自体はオーペナでの成績の再現を目的とした物では無いと思うので、査定基準が変わらないとどうしようも無いですね

    60.105.37.59

  • 2025(新) 阪神」へのコメント
    2 名無しさん 2025-08-15 22:23:57

    石井の査定難しいですね。
    オーペナで今の成績を残せるかどうか・・・
    もっと強くてもいいんでしょうけど奪三振力に長けているわけでもないし・・・
    コントロールSくらいでしょうか・・・?

    2402:6b00:dc2e:7500:4c5c:d1e:8ec:ed9a

  • 2025(新) 巨人」へのコメント
    1 名無しさん 2025-07-31 06:51:43

    キャベッジは典型的なラインドライブ型だと思う
    平均打球角度も低いしゴロ率も高い

    2001:268:7364:70f3:8cf7:5db3:78c8:a695

  • 2025(新) 阪神」へのコメント
    1 名無しさん 2025-07-02 09:15:02

    村上のチェンジアップは去年までフォークと表記されていた球種で、握りも変化もフォークそのものです。
    高速チェンジアップの代用としてのHシンカーには該当しません。

    2400:4153:22:9500:1141:cdf5:502e:6d7d

  • 2025(新) 広島」へのコメント
    2 名無しさん 2025-06-21 23:57:30

    今年の菊地は送球エラーも記録されているので送球Aにはならないかと

    2400:4153:22:9500:3585:1a2e:8cef:c429

  • 2025(新) 西武」へのコメント
    1 名無しさん 2025-05-24 21:40:23

    今井はもっと能力上げるべきだと思います。
    抜け球・スロースターター・荒れ球なんかは適さないくらいいい投手の印象です。

    球界ナンバー1でしょう

    2402:6b00:dc2e:7500:b041:bd51:7c8a:a20d

本当に削除しますか?