最新のページコメント

  • 2024(新) 中日」へのコメント
    6 名無しさん 2024-05-02 09:45:06

    >>4

    威圧感ノビキレ全持ちならこんなもん

    119.224.173.148

  • 14 名無しさん 2024-05-02 01:30:00

    永川は四球も必要っぽく感じるんですがどうですか?

    2405:6581:5020:4500:820:74b1:ad8e:fdd0

  • 13 名無しさん 2024-05-02 01:27:04

    ありがとうございます。
    永川は平均球速が145キロという情報があるので球速安定も必要っぽいです。
    それと、桑原の変化球を変えた理由を知りたいです。変化量が増えたのはキレがなくなったからってのはわかります。

    2405:6581:5020:4500:820:74b1:ad8e:fdd0

  • 2024(新) 中日」へのコメント
    5 名無しさん 2024-05-01 17:12:52

    岡林ミート80ぐらいじゃね

    2402:6b00:da2c:c800:5cfe:e672:668:4cdc

  • 2024(新) 中日」へのコメント
    4 名無しさん 2024-05-01 17:12:15

    マルティネスもっと強いだろうが

    2402:6b00:da2c:c800:5cfe:e672:668:4cdc

  • 2024(新) 中日」へのコメント
    3 名無しさん 2024-05-01 17:10:34

    細川広角ないのかぁ
    あと上林パワー60ぐらいじゃね

    2402:6b00:da2c:c800:5cfe:e672:668:4cdc

  • 12 名無しさん 2024-05-01 16:48:02

    既に秋男が付いていますが、8月(.222)と9月(.400)の差だけでなく過去3年の月ごとの打率・OPSの格差が大きいという傾向から鑑みて調子極端はあっていいかもですね

    2400:4153:22:9500:7dd4:e227:af76:3d84

  • 11 名無しさん 2024-04-30 22:48:32

    GG佐藤は調子極端がつきませんか?

    2405:6581:5020:4500:e6:b362:7655:4e5e

  • 7 名無しさん 2024-04-28 17:33:07

    >>6

    1987年はデータが少なくイメージで付いていたと思われます。
    適応させておきます。情報ありがとうございます。

    2400:4153:22:9500:a8fe:9d7d:f4af:a8d3

  • 12 名無しさん 2024-04-28 17:31:58

    2007 6.0回 .143 対左.000 対右.214
    2008 6.2回 .333 対左.083 対右.533
    2009 11.0回 .273 対左.182 対右.364
    2010 48.2回 .202 対左.164 対右.221
    2011 55.2回 .192 対左.152 対右.218

    2011年だけで見たら4.1回足りないながらも.040差があり、過去コンスタントに左に高相性という傾向が続いているのでBでもいいかなとは思います。
    あと、左のワンポイント的な投手は「代打を出されない主軸レベルの左の強打者」と対戦することが多いので、対右の方が対左より被打率が低くなるケースも珍しくありません。そういうケースもある程度考慮して多少甘く見る必要もあるのかなと思います。

    2400:4153:22:9500:a8fe:9d7d:f4af:a8d3

  • 6 名無しさん 2024-04-28 14:43:43

    工藤はQS率73.1%なので調子安定がいらなさそうですがどうですか?
    1987年は打高でもなさそうですし

    2405:6581:5020:4500:297f:14a2:e461:6c1f

  • 11 名無しさん 2024-04-28 14:42:07

    ありがとうございます
    森福の対左はBではなさそうですがどうですか?

    2405:6581:5020:4500:297f:14a2:e461:6c1f

  • 10 名無しさん 2024-04-24 09:46:36

    >>9

    厳密に言えば対ピンチも打たれ強さもCということになりますが、原則としてここの査定はCとEは考慮しない・記載しないという方針になっているため、単体でBに相応する打たれ強さに関わる数値だけ採用しているのではないかと思います。

    2400:4153:22:9500:9101:2c99:c558:c3ce

  • 9 名無しさん 2024-04-23 20:37:33

    なるほど

    吉見の打たれ強さなんですけど、対ピンチがCなので基準が2.5%上がって打たれ強さCになると思うんですが、これは2011年が打高なために基準を下げてるので打たれ強さBになってるんですか?

    2405:6581:5020:4500:383e:199f:f267:c3d7

  • 8 名無しさん 2024-04-23 09:47:42

    >>7

    対ピンチGは効果が凶悪過ぎるのと、LOB%が77.71%でそこまで悪い数字ではないのでFでいいかなとは思います。

    2400:4153:22:9500:41f5:34f9:1f14:786d

  • 7 名無しさん 2024-04-22 02:08:09

    何度もすみません
    青山は対ピンチGじゃないでしょうか??
    2012年は打低環境っぽいので尚更

    2405:6581:5020:4500:7104:ddad:d74:a621

  • 6 名無しさん 2024-04-19 18:13:26

    >>5

    基準に沿った提案ということで後程改定させていただきます

    2400:4153:22:9500:4ef:9217:712:3d50

  • 5 名無しさん 2024-04-19 02:44:19

    なるほど
    永川と桑原の方は私の言った通りということでよろしいんでしょうか?

    14.3.172.99

  • 4 名無しさん 2024-04-18 21:23:12

    提案ありがとうございます。
    館山に関しては変化球被打率.212ですが、リーグ平均打率.250という打低の環境を考慮してキレは外してあります。

    2400:4153:22:9500:a072:3156:bf38:cbc1

  • 3 名無しさん 2024-04-17 22:24:29

    館山はキレがつくと思います

    2405:6581:5020:4500:45c8:58d2:ec25:c372

本当に削除しますか?