二次創作カードゲーム「ウマ娘PreTCG」@ ウィキ
レースフェイズ
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
- レースフェイズは、1通りカードをプレイし終わったら、宣言して移行するフェイズになります。
レースフェイズの流れは上から順に
①山札の上から決まった枚数SPゾーンにカードを置く。
②レースゾーンにカードを置く。
上2つの処理はそれぞれ、両者が同時に行ったものとみなすが、ターンを進行している側が先に行う。
③レースフェイズ終了時、レースゾーンの枚数での勝利判定を行う(条件を達成した者が勝利する)
①山札の上から決まった枚数SPゾーンにカードを置く。
②レースゾーンにカードを置く。
上2つの処理はそれぞれ、両者が同時に行ったものとみなすが、ターンを進行している側が先に行う。
③レースフェイズ終了時、レースゾーンの枚数での勝利判定を行う(条件を達成した者が勝利する)
※決まった枚数はパートナーの最適距離によって決まります。
逃げ(SP:レースゾーン=1:4)
先行(SP:レースゾーン=2:3)
差し(SP:レースゾーン=3:2)
追込(SP:レースゾーン=4:1)の枚数。
イメージとして山上から5枚の束を取り、その中の上から順に振り分けていく感じです。
逃げ(SP:レースゾーン=1:4)
先行(SP:レースゾーン=2:3)
差し(SP:レースゾーン=3:2)
追込(SP:レースゾーン=4:1)の枚数。
イメージとして山上から5枚の束を取り、その中の上から順に振り分けていく感じです。