atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
カスタムテーマ作成@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
カスタムテーマ作成@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
カスタムテーマ作成@wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • カスタムテーマ作成@wiki
  • [コメント]の変更点

「コメント」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

「コメント」(2008/09/14 (日) 14:35:37) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

現在コメントは受け付けておりません。 wikiに関する問い合わせは、上メニューの[ツール]→[このwikiの管理者に連絡]をご利用ください。 #openclose(show=過去ログ7の表示/非表示){ - 何がどうわからないのか書いてください。 &br()手取り足取り教える気はありませんのでwikiをよく読んだり検索したりして基本操作は覚えてください。 -- 管理人 (2008-09-09 21:34:32) - アイコンの作り方がわかりません。 -- 匿名希望 (2008-09-09 20:46:15) - ペイントでは壁紙作成が非常に困難なのと、他のツールではピクセルがデフォなので必要ないと判断しています。 &br()編集者がつけるのは別にかまいませんが。 &br()wikiなので自由に編集してみてください。 -- 管理人 (2008-09-09 18:40:15) - ペイントで、480*272とありますが、単位を書いた方が分かりやすいと思います。 &br()まぁ、分かるんですけどね…その方が親切だと思います。 -- 名無しさん (2008-09-09 11:32:16) - wiki読むかpdf読んでください -- 管理人 (2008-09-08 20:13:07) - どうやってカスタムテーマは保存するのか &br() -- 麻生 (2008-09-08 17:34:32) - できました!ほんとうにありがとうございました -- 名無しさん (2008-09-08 02:33:06) - イメージはPictBearで保存した後、ペイントで開き上書き保存してください -- 管理人 (2008-09-08 01:36:22) - 申し訳ないです。名前を間違えていました、プレビューイメージの調子が悪いんです -- 名無しさん (2008-09-08 00:19:05) - プレビューイメージはBMP,プレビューアイコンはPNGです。 &br()拡張子を確認してみてください。 -- 管理人 (2008-09-08 00:15:45) - それがPNGが選択できないのですがどうしたらいいでしょうか?選択できたるのはbmpだけなんです -- 名無しさん (2008-09-07 23:48:51) - 自分がなったことないのでわからないですね・・・ &br()減色はしましたか?PNGで保存してますか? &br()できないときは、もう一度同じように作って選択できるか試してください。 -- 管理人 (2008-09-07 23:39:47) - 過去ログにもあったのですがプレビューアイコンが「変換できないファイル形式です」と出てできません過去ログでも解決していなかったのでどうしたらいいでしょうか? &br()使用ソフトはPictBearです -- 名無しさん (2008-09-07 23:20:54) - ありがとうございます!! &br()わがまま聞いていただいて本当にすいませんでした… -- 名無しさん (2008-09-07 16:11:54) - 下のリンクが参考になると思います。 &br()http://www.geocities.jp/gimproject2/tutorials/gug-tutorials/ -- 管理人 (2008-09-07 13:45:49) - すいません。GIMPかInkscapeで &br()教えていただけるとありがたいです。 &br()自分勝手で本当に申し訳ありません… -- 名無しさん (2008-09-06 23:55:55) - 金属感(金属光沢)をアイコンに出すにはどうするべきでしょうか? &br()管理人さんはどうしていますか? &br() -- 名無しさん (2008-09-06 23:37:52) - すごい -- あかさ (2008-09-05 17:06:09) - よくわかりません。 &br()ブラウザのヘルプとか見てみてください -- 管理人 (2008-08-30 22:57:31) - あのぉ僕だけでしょうか? カスタムテーマのを確かにダウンロードしました。   しかしホームに戻ってから見たらそのファイル保存されてませんでした!      何故ですか?  -- やつざきネズミのお姫様 (2008-08-30 21:59:25) - フォーカスアイコンも設定しましたか? &br()片方が抜けているとスキップされます -- 管理人 (2008-08-26 00:16:37) - カスタムテーマは出来たんですがpspに入れてもカテゴリアイコンしか変わっていませんどうしてでしょうか第一階層アイコンや第二階層アイコンは設定しました &br() -- 名無し (2008-08-25 20:16:33) - コメントログに書いてあります -- 管理人 (2008-08-23 19:46:22) - カスタムテーマをつくってたんですが、あの白い部分って &br()消せますか?? &br() -- 名無しさん (2008-08-23 14:28:47) - カテゴリアイコンで変換できないファイル形式ですとでできますどうすればいいでしょうか? -- 名無しさん (2008-08-23 13:50:46) - なんと入力してるかわからないので答えようがありません。 -- 管理人 (2008-08-22 22:28:13) - 初めまして &br()使う数字を3つ以下にしても書き出しをすると &br()「バージョン<<<入力値に誤りがあります。」 &br()と表示されるのですが、どうしたらいいでしょうか &br()よろしくお願いします。 -- KEI (2008-08-22 16:40:47) - そうですか。わかりました。どうも。 -- TAKU (2008-08-22 08:14:54) - CFWというものを使うのでここでは詳しく言えません。 &br()または、編集ソフトを使って壁紙の上にアイコンを並べればいいのでは。 -- 管理人 (2008-08-22 00:00:03) - 私はあぷろだに作品をうpしていますが、どうしても知りたいことがひとつ。作成サンプルのようにカスタムテーマの適用した画面を壁紙にしたいのです。やり方と使用しているソフトを教えてください。   -- TAKU (2008-08-21 22:20:11) - インデックスカラーにしていなかったのが悪かったみたいです。どうも、すみませんでした。 -- TAKU (2008-08-21 13:17:24) - 減色にはpngquantを使ってください。 &br()わからなかったら自分で調べましょう。 -- 管理人 (2008-08-19 13:09:42) - やってみたのですが、できませんでした。ツールはPictBearSEでした。中学生なものですから、説明が詳しくないと分らないのです。何かいいホームページを知っていませんか?もしくは、作成方法に加えてほしいのです。生意気いってすみません。でもお願いします。 -- TAKU (2008-08-19 09:17:24) - >TAKUさん &br()画像編集ツールがわからないのでアドバイスしにくいですが、消しゴムで消すか選択範囲を作ってDeleteで消せます。 &br()>nicoさん &br()wikiのページは読みましたか?使える数字は3つまでです。 -- 管理人 (2008-08-18 12:25:17) - 初めまして &br()書き出しをするとバージョン<<<入力値に誤りがあります。と出てくるのですがどうしたらいいでしょうか &br() -- nico (2008-08-18 09:15:05) - 初めまして。早速ですが質問です。この前に、テーマを作ってみたのですが(あぷろだNO.3760)アイコンの白い部分の消し方がわからないのです。白い部分の消し方を教えてください。 -- TAKU (2008-08-17 18:24:06) - 迅速な対応ありがとう御座います。 &br()早速、試してみたいと思います。 -- JUN (2008-08-17 12:28:46) - 素早いご返答ありがとうございます。 &br()早速試してみたいと思います。 -- parachuting (2008-08-17 01:01:28) - >JUNさん &br()第2と同じで表示されるはずなんですが、何がいけないんでしょうかねぇ・・・ &br()サイズ的に第2の画像も使えるので、第1に第2の画像を入れて書き出してみてはどうでしょう。 &br()表示されなかったらソフトのバグかもしれません。 &br()>parachutingさん &br()画像編集ソフトはαチャンネル対応のものを使って、減色にはpngquantを使ってください。 &br()αチャンネル非対応のものだと情報が破棄され、透明部分がなくなります。 -- 管理人 (2008-08-17 00:18:00) - お初です。 &br()変なこと聞くようで申し訳ないのですが、小さめの丸い画像があったんでソレをアイコンにしようとしたんです。 &br()しかし、画像変換途中で背景って言うんでしょうか、丸い画像の周りが白くなってしまうんです>< &br()透明?と言うか何もない状態にはどうやってすれば良いのでしょう? &br()やはり白いとかっこわるいので・・・ -- parachuting (2008-08-16 23:19:47) - 初めまして。 &br()何が原因なのか分からなくて、困っているので質問させてください。 &br()カスタムテーマ作成ツールで、テーマを作ってみてるのですが、 &br()どうしても、第1層のアイコンが表示されません。 &br()プレビューでは表示されるのですが・・・ &br()第2層のアイコンは無事に表示されます。 &br()作ってる過程は第2層と同じことしかしてないのですが・・・ &br()画像ファイルの名前が駄目なのかと思い、英数字小文字にもしたのですが &br()もし分かる様でしたら教えていただきたく思います。 &br()どうぞ宜しくお願い致します。 -- JUN (2008-08-16 11:23:42) - お早い返答ありがとうございます、 &br()自分でがんばって作成してみたいと思います。 &br()どうもありがとうございました! -- ryo (2008-08-09 23:25:39) - >>ryoさん &br()ptfを修正することはできません -- 管理人 (2008-08-09 21:11:52) - 先ほどのマリアさんの件ですがバージョンは4.00~からで作ってくれる方お願いします。 -- ハヤテ!(ニックネーム) (2008-08-09 09:37:56) - 今度はテーマを作ってほしいんですけど、ハヤテのごとく!のマリアさんのテーマを作ってくれませんか?どんな姿でもいいですのでお願いします。 -- ハヤテ!(ニックネーム) (2008-08-09 09:28:09) - PSPでこのサイトにアクセスしたのですがPSPでテーマを作れないのでしょうか? -- ハヤテ!(ニックネーム) (2008-08-09 09:20:11) - 初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・ &br()DLさせて頂いたptfファイルのプレビューアイコンや &br()プレビューイメージを修正したいのですが &br()公式ソフトでは読み込むことはできないのでしょうか?? -- ryo (2008-08-09 00:14:10) -   -- nodeta (2008-08-08 23:12:35) - 何がどうわからないのか詳しく書いてください -- 管理人 (2008-08-01 21:29:58) - テーマバージョンの意味が分かりません壁紙の設定も分かりません &br() -- PSP (2008-08-01 20:41:35) - 本当にお願いします!。ルーキーズのカスタムテーマつくってくれませんか。 -- ルーキー (2008-07-30 21:06:36) - 誰か、ルーキーズのカスタムテーマを作ってくれませんか。 -- ルーキー (2008-07-30 18:19:01) - 無事できました。ありがとうございます -- たらこ (2008-07-30 15:04:37) - もう一度書き出してみてください &br()あと、PSPバージョン3.80未満では最新のツールは使えません -- 管理人 (2008-07-30 01:30:19) - 自作カスタムテーマを保存したら、破損データとなってしまいました -- たらこ (2008-07-29 17:39:17) - PCで作る方法をwikiに書いてるんですが・・・ &br()読んで分からなかったら諦めてください -- 管理人 (2008-07-29 11:34:35) - カスタムテーマをPCで作るにはどうすればよいのでしょう -- 名無しさん (2008-07-29 08:06:36) - かすたむ -- メラゾーマ (2008-07-29 08:00:45) - pngquantはGUIではありません &br()よくpngquantのページを読んで質問してください &br()ほかの減色の方法もwikiに書いてあります -- 管理人 (2008-07-28 18:54:33) - pngquantで減色しようとしたんですが &br()なぜか起動できませんでした。 &br()他の減色のやり方かpngquantの方の原因 &br()を教えてください -- 素数 (2008-07-28 15:19:41) - >ギムさん &br()エラーメッセージはなんですか? -- 管理人 (2008-07-25 00:45:38) - >>管理人さん &br()何かよくわからないけど解決できました。 -- 迷った (2008-07-24 18:06:02) - 「THEME」に保存したのに、テーマとして適用されません。どうしたらいいでしょうか? -- ギム (2008-07-24 17:48:47) - 少し調べてみましたが、解決方法はわかりませんでした・・・ &br()使用しているソフトはなんですか? -- 管理人 (2008-07-24 15:41:09) - プレビューアイコンが「変換できないファイル形式です」と出てしまい &br()上手く出来ないのですがどうしたらいいのでしょう? -- 迷った (2008-07-24 14:16:28) } // // #openclose(show=過去ログ6の表示/非表示){ - そのバージョンならwikiと一緒のはずです -- 管理人 (2008-07-24 00:52:23) - >>管理人さん &br()返信ありがとうございます。とりあえずver2.4.6を使ってるのですが &br()あってるのでしょうか? &br() -- 名無しさん (2008-07-23 19:18:09) - >名無しさん(15:00) &br()wikiに書いてあります。 &br()>名無しさん(16:22) &br()GIMPは様々なバージョンを配布しているので使用しているバージョンをお書きください &br()ちなみに、2.5は人柱用なので普通は2.4を使います -- 管理人 (2008-07-23 18:16:51) - GIMPの使い方が今、配布されてるやつと違うと思うのですが、あってるのでしょうか? -- 名無しさん (2008-07-23 16:22:00) - 自作カスタムテーマはどうっやて保存する? -- 名無しさん (2008-07-23 15:00:09) - 作れません -- 管理人 (2008-07-22 11:07:54) - PSPでカスタムテーマを作れますか -- 對知一樹 (2008-07-22 09:52:58) - 無事解決しました。 &br()原因はファイル名を変えてたことでした。 &br()ありがとうございました。 -- 匿名希望 (2008-07-21 09:01:37) - >匿名さん &br()途中でファイル名を変えたりしてませんか? &br()そのエラーは出たことがないので、よく分からないですが・・・ &br()>ベルさん &br()GIF動画でググってみたらどうですか -- 管理人 (2008-07-21 00:39:21) - がんばって見て作ったんだけど最後の書き出しで &br()カテゴリーファイルが見つかりませんでした。 &br()って出た。画像はちゃんとサイトにあるGIMPを使って &br()書いてある通りにしたんですけど何が原因ですか? -- 匿名希望 (2008-07-20 23:19:20) - 32bitのことは、解決しました。あいがとうございます。 &br()で・・・ &br()今回は、カスタムテーマとは関係ないんですけど、動く画像の作り方わかりませんか?もしわかるなら教えてください。 &br() -- ベル (2008-07-20 22:11:48) - 誰かルパン三世のいいテーマ作ってくれぬか?(v~v) -- 銭形五右衛門 (2008-07-20 19:48:24) - テーマ作成初めてなので位置から教えてくれます? -- たなか.jmt.america (2008-07-20 19:39:57) - 32bitってRGB(24)+αチャンネル(8)のことですよね? -- 管理人 (2008-07-17 00:26:40) - 普通だと24bitですよ。 -- ベル (2008-07-16 18:00:33) - 普通に作れば32bitです -- 管理人 (2008-07-16 01:59:14) - 32bitにするには、どうすればいいんですか? -- ベル (2008-07-15 20:04:40) - 減色はしましたか? -- 管理人 (2008-07-14 20:34:13) - 壁紙は設定できたんですがアイコンがうまくできません。 &br()PictBearで画像をリサイズしてサイズは合ってるし、 &br()ファイルもPNGで保存しました。 &br()でもアイコンをいざ設定しようとすると &br()「変換できないファイル形式です」と表示されます。 &br()どうすればいいですか? -- 素数 (2008-07-14 20:14:38) - PSPのバージョンが3.80未満の場合はバージョンアップしてください。 &br()それでも破損で表示される場合は、下にも書いてありますが原因不明です。 -- 管理人 (2008-07-13 10:54:04) - ↓は、ありがとうございます。 &br()PSPに入れたんですけど破損データとして出ちゃうんですけど、どうすればいいですか? -- ベル (2008-07-13 09:19:05) - PTFに書き出せたのであれば、メモステ内の &br()/PSP/THEME に入れれば使うことが出来ます。 -- 管理人 (2008-07-13 01:23:39) - 保存した後どうすればいいんですか? -- ベル (2008-07-12 23:35:19) - 意味が分かりません -- 管理人 (2008-07-11 02:09:53) - すみません。テーマ作成ツールからダウンロードしたやつが音楽のやつになっているので、 &br()そこからどうしたらいいかわかりません。です -- キリン (2008-07-10 23:01:07) - テーマ作成ツールからダウンロードしたやつが音楽のやつになっているので、 &br()そこからいいしたらいいかわかりません。 -- キリン (2008-07-10 22:46:56) - すみません。ありがとうございました。いろいろ試してみて &br()何かわかり次第またコメさせていただきます。 -- りおん (2008-07-08 20:35:17) - うーん。バージョンは問題ありませんね・・・ &br()その症状は聞いたことがないのでちょっと分からないです -- 管理人 (2008-07-08 01:37:27) - ツールは1.3.0.0で、PSPは4.00です。前のバージョンのツール &br()を使っていた時は上手く書き出せていました。 -- りおん (2008-07-07 17:05:31) - 公式ツールのバージョンとPSPのバージョンを教えてください -- 管理人 (2008-07-07 01:08:04) - あ、今書き出してみたら容量が23.0KBになったんですがやっぱり &br()読み込めませんでした。 -- りおん (2008-07-06 21:31:06) - デスクトップ等に書き出した場合にも0バイトになるのですが &br()何か他に原因があるのでしょうか? -- りおん (2008-07-06 20:58:13) - こんなのがありました &br()470 :M:2008/06/29(日) 12:01:27 ID:fbqmcUEi0 &br() >>467 &br() USBフラッシュメモリ、HD、メモリースティックに &br() 書き出した場合0KBになる、というのを確認しています。 &br() デスクトップやマイドキュメントは書き出せました。 &br() 要するに外部の記憶媒体に書き出すと0KBになった、 &br() ということですが。 -- 管理人 (2008-07-06 19:46:25) - 書き出したptfファイルの容量が0バイトでPSPが全く読まない &br()のですがどうしたらよいのでしょう? -- りおん (2008-07-06 17:35:36) - でてきました^^ありがとうございますmm -- 名無しさん (2008-06-30 15:36:44) - あいまい選択でググると詳しいページが見つかります -- 管理人 (2008-06-30 08:47:18) - GIMPのあいまい選択ってなんですか? -- ムスカ大佐 (2008-06-30 05:46:21) - すみません、かいけつしました^^; -- ムスカ大佐 (2008-06-30 05:04:28) - http://www42.atwiki.jp/psp_theme/pages/33.html &br()を見てそれをしようと思ったんですけど[フィルター]→[透明度]→[明るさに応じて透明化]の透明度がないんですけどなぜですか? -- ムスカ大佐 (2008-06-30 04:56:42) - 公式ツールの使い方 のページを見てください -- 管理人 (2008-06-30 02:16:26) - バージョン設定はどんな風にすればいいですか? &br() -- maru (2008-06-29 08:09:54) - ググってください -- 管理人 (2008-06-20 00:55:53) - ありがとうございます^^ &br()あとバッチファイルってなんですか? -- ムスカ大佐 (2008-06-19 23:13:18) - ダウンロードするところは知りませんが、作成方法ならwikiに書いてあります。 -- 管理人 (2008-06-19 01:29:37) - すみません><; &br()http://blog.livedoor.jp/skallcat/archives/50508811.htmlの図1 &br()見たいなアイコンをどこでダウンロードするんですか? -- ムスカ大佐 (2008-06-18 22:09:22) - テーマ作成に関係のない質問はご遠慮ください -- 管理人 (2008-06-18 17:16:16) - SH906のヒスのカスタムありますか? -- ちび (2008-06-18 14:45:04) - そういうことじゃないなら、理由を書くのが普通じゃないですか? &br()失礼ですよ -- 管理人 (2008-06-17 22:37:50) - 通りすがったs &br()そうことじゃなくてですね^^; -- ムスカ大佐 (2008-06-17 22:27:05) - SC@LLCaTさんのサイト(現在更新休止・残念)の以下の解説が参考になるよ &br()http://blog.livedoor.jp/skallcat/archives/50508811.html -- 通りすがった (2008-06-16 21:33:14) - 皆さんアイコンがきれいになっていますがどこかでダウンロードできるんですか? &br()アイコンというのはミュージックだったら音符ネットワークアップデートだったら矢印が↑↓こんな感じになってるやつのことです。 -- ムスカ大佐 (2008-06-16 20:20:24) - すいません。自己完結しました。 &br()どうやらアイコンではなく、プレビューイメージがおかしかったみたいです。 &br()もっと冷静に物事を判断するよう気をつけます。 &br()すみませんでした。 -- 空風 (2008-06-10 06:52:11) - themeconv1.2.0.0を使っていて。 &br()画像を出力して、書き出しをすると、必ずプレビューアイコンで止まります。 &br()プレビューアイコンになると、「問題が発生したため、終了します」と出て、強制終了されます。 &br() &br()アイコンの画像は16、16で、WIKIで書かれていることはすべてやりました。 &br()それでもすべて強制終了されます。 &br() &br()どうすればいいのでしょうか。 -- 空風 (2008-06-10 06:09:51) - いろいろな画像を編集して、画像編集のスキルをあげるしかないです -- 管理人 (2008-06-05 08:20:47) - CFWは導入したのですが、いまいちあぷろだのように、きれいなアイコンが作れません。 &br()コツは無いんでしょうか・・・ -- NAGISA (2008-06-04 22:31:28) - アドバイスありがとうございました!! -- kihha (2008-06-02 23:22:47) - 使えるならGIMPが良いと思いますが、難しいならPictBearでも十分だと思います。 -- &bold(){管理人} (2008-06-02 21:52:17) - はい!!わかりました!!ありがとうございます!! &br()えっとなら…GIMPとかがいいんですかね?? -- kihha (2008-06-02 20:46:42) - PhotoFiltreはアルファチャンネルを保持できないようです。 &br()横着せず、他のソフトを使ってください。 -- &bold(){管理人} (2008-06-02 20:23:26) - PhotoFilterで透明化してリサイズしましたが、 &br()プレビューすると…ですね。 &br() -- kihha (2008-06-02 19:02:51) - じ -- じ (2008-06-02 17:14:35) - WinRARで解凍してください -- &bold(){管理人} (2008-06-01 23:43:36) - pngquantを保存した後開けません。どうすればいいですか? -- rode (2008-06-01 23:30:15) - 使用ソフトを書いてください -- &bold(){管理人} (2008-06-01 23:17:01) - 1階層アイコンで確実に背景を透明化したはず &br()なのにプレビューすると透明化した箇所が白に &br()戻ってるんですが…どうすればいいですか?? -- kihha (2008-06-01 23:01:17) } // // #openclose(show=過去ログ5の表示/非表示){ - はい…すいませんでした。 &br()ちょっといそいでたので… &br()ほんとすいませんでした。 &br()マルチはやめます。 -- kihha (2008-06-01 14:21:31) - >>kihhaさん &br()2chとのマルチはやめましょうね &br()>>ありすさん &br()公式ツールで[書き出し]を選んでください &br()wiki内に公式ツールについてのページもあるので読んでみてください -- &bold(){管理人} (2008-06-01 00:03:15) - ptfにするにはどうしたらいいんですか? -- ありす (2008-05-31 23:23:02) - ↓の日本語すいません!! -- kihha (2008-05-31 17:27:23) - まずカデゴリアイコンを280x210で作って64x48にリサイズしてpngquantで &br()減色したです。すると透明化した部分が白くなんてたんです。なので減色済みの &br()64x48のアイコンの背景を透明化してプレビューしてみると画像がぐちゃぎゃになって &br()るんです。どうすればいいですか?? -- kihha (2008-05-31 17:01:17) - 画像編集ソフトで保存するときに選択してください &br()使い方はソフト付属のヘルプを見てください -- &bold(){管理人} (2008-05-29 12:36:30) - アイコンのファイル形式で TGA/PNG/GIM というファイル形式はどうしたら、設定できますか? &br() -- rode (2008-05-29 00:13:42) - それ以上の連投はやめてください。規制します -- &bold(){管理人} (2008-05-28 18:04:57) - 相武紗季のカスタムテーマを作ってください。 -- 尾口良生 (2008-05-28 17:32:09) - 相武紗季のカスタムテーマを作ってください。お願いします。 -- 戸御田誠 (2008-05-28 17:30:27) - 相武紗季のカスタムテーマを作って下さい。 -- 尾口良生 (2008-05-21 17:46:41) - BitDefenderでも検索してみましたが出ませんでした。[[参照>http://www42.atwiki.jp/psp_theme/?cmd=upload&act=open&page=pngquant%E3%81%A7%E6%B8%9B%E8%89%B2&file=bitd.png]] &br()Win32.Crypを少し調べたところ主にUSBから感染するようです &br()[[W32.Crypto>http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.crypto.html]] -- &bold(){管理人} (2008-05-11 13:36:58) - 私もpngquant-1.0_forPSPCT.rar をDLしたところ &br()ウィルス(Win32:InMorph [Cryp])が検出され、利用できませんでした・・・。 -- リリー (2008-05-11 02:37:42) - できれば使用ソフトをすべて書いて欲しいです -- &bold(){管理人} (2008-05-11 01:47:21) - アイコンを作ってPSPでみると &br()グチャグチャな画像になるんですが &br()何が原因なんでしょう? -- へたれ (2008-05-10 08:43:29) - DLしてみましたが、ウィルスは検出されず(AntiVir)中身はそのままでした -- &bold(){管理人} (2008-05-08 08:17:55) - pngquant-1.0_forPSPCT.rar &br()これをダウンロードしようとすると、ウィルスが検知されたと出るのですが、これはソフト特有のエラーですか? それとも現在マズイファイルに置き換わってたりしますか? -- 名無しさん (2008-05-08 05:34:20) - [[作成方法]]を参照してください &br()全部読んで、全く分からないのであれば作成はほぼ無理だと思います -- &bold(){管理人} (2008-05-07 19:56:46) - カスタムテーマってどうやってつくるの? -- 高橋未来斗 (2008-05-07 16:24:50) - ただの半角英数字です -- &bold(){管理人} (2008-05-05 00:12:42) - プロダクトIDのところで訳がわからなくなっています。 &br() これってどうやったらちゃんとできるんですか? -- kenji (2008-05-04 20:22:55) - PS3持ってないので知りません -- &bold(){管理人} (2008-04-29 20:29:49) - トリミングでした &br()間違えました。すみません -- 初心者 (2008-04-29 18:16:06) - 前回の質問で試した結果、確かによかったのですが &br()まだ画質が悪いと思い、PS3のトレミングという機能を使って &br()みると画質がよくなったのはよかったのですがPNG形式で保存できなくなってしまいました &br()何が悪いのでしょうか? -- 初心者 (2008-04-29 18:15:13) - [[解凍ツール>http://www.google.co.jp/search?q=%E8%A7%A3%E5%87%8D%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB]]を使って解凍してください &br()使い方はソフトのヘルプを見てください -- &bold(){管理人} (2008-04-27 01:17:49) - pngquantをDLするとpngquant-1.0_forPSPCT.rar &br()RARファイルって言うのが一つだけ出てきたのですけど。 &br()ここからどうしたらいいのですか? -- 川 (2008-04-26 21:57:24) - 少しくらい調べてください・・・ &br()フリーです -- &bold(){管理人} (2008-04-26 17:09:42) - GIMPはフリー(無料)ソフトですか?? -- NAGISA (2008-04-26 15:54:04) - 保存時にPNGを指定するだけです。 &br()「GIMP 使い方」などでググるといいですよ -- &bold(){管理人} (2008-04-26 11:37:23) - 自分はそういう技術を持っていないので、こういう依頼掲示板を作ったわけですが、 &br()やはり普通は最初のほうは管理人が代行してあげていって &br()知名度があがっていったら、自然に職人さんたちが増えてくるわけですね。 &br() &br()ということで技術身に付けます。 &br()ちょっと教えて欲しいことがあります。 &br()自分のマイピクチャーに画像がいくつかあるのですが、 &br()ほぼjpg形式です、pngは一つしかありません。 &br()こういう場合jpgをpngに変換はGIMPでできるのでしょうか? &br()もし無理なら欲しい画像をpngで落とす方法などを教えてくれませんか? -- 龍 (2008-04-26 11:16:55) - ここはwikiなのでいちいち管理人の許可などは必要ないですよ &br()2chのカスタムテーマ作成依頼スレが酷い状態なので、代行ものは職人の集まりが悪いと思いますよ &br()自分が作るならともかく、いつ来るかわからない人に頼むシステムだと依頼スレの二の舞になると思うのですが -- &bold(){管理人} (2008-04-24 21:46:33) - http://ip1.imgbbs.jp/read5/teosan/ &br()この度、上記の掲示板を作成しました龍と申します。 &br()掲示板の目的はズバリカスタムテーマ作成代行です、 &br()よろしかったらリンクまたは紹介?してもらえないでしょうか? &br() &br()なんせ人が一人も来ないので 笑 -- 龍 (2008-04-24 21:10:45) - 上メニューの[画像]→[キャンパスサイズ]か[画像拡大縮小]で出来ます -- &bold(){管理人} (2008-04-24 00:10:03) - GIMPをダウンロードしたのですが &br()サイズの変更の仕方がわかりません &br()どうすればよいのですか?再びの質問すみません -- 初心者 (2008-04-23 23:04:02) - PictBearはリサイズが汚いのでGIMPなどを使うと良いですよ &br()元の画像が繊細すぎると小さくしたときに汚いので、それは諦めるしかないかと -- &bold(){管理人} (2008-04-22 19:57:38) - アイコンの大きさを変えるとどうしてもPSPに入れたときアイコンが見にくくなってしまうのですが &br()何か対処法はないでしょうか? -- 初心者 (2008-04-22 17:50:57) - CFWだとスクリーンショットがとれます -- &bold(){管理人} (2008-04-20 01:31:25) - >>NAGISAさん &br()曲線を綺麗にするのはかなり難しいです &br()あぷろだにある画像のほとんどはCFWだと思います &br()CFWについては自分で調べてください &br() &br()CWFとカスタムテーマはどんな関連性があるのでしょうか? -- NAGISA (2008-04-19 15:26:45) - ありがとうございます! &br()助かりました -- 初心者 (2008-04-19 00:05:09) - 公式ツールについてくるマニュアルの &br()半角英数字、ハイフン(&quot;-&quot;)、アンダースコア(&quot;_&quot;)が使用可能 &br()はちゃんと読みましたか? -- &bold(){管理人} (2008-04-17 19:58:10) - 書き出しするときに「プロダクトIDの入力値に誤りがあります」 &br()と出るのですがどうすればよいのでしょうか? &br()初歩的な質問ですみません -- 初心者 (2008-04-17 17:56:35) - >>AAAさん &br()その症状は聞いたことがないので、ちょっとわからないです・・・ -- &bold(){管理人} (2008-04-15 22:41:28) - 自己解決できました &br() -- 般若 (2008-04-15 21:23:15) - WinRARで解凍はできたのですが一瞬だけ黒くなって &br()減色できません &br()どうしたらよいのでしょう。 -- 般若 (2008-04-15 21:02:52) - アイコンがPSPで見ると白黒のグチャグチャ画像になってしまいます &br()BMPからトリミングしたものをPictbearでPNG保存して &br()pngquantで減色したものなのですが… &br()ちなみに公式ツールのプレビューだと普通に表示されていました &br()何が原因なのかさっぱりです -- AAA (2008-04-15 20:53:33) - 攻略法を編み出しました。 -- NAGISA (2008-04-15 20:05:05) - >>NAGISAさん &br()曲線を綺麗にするのはかなり難しいです &br()あぷろだにある画像のほとんどはCFWだと思います &br()CFWについては自分で調べてください &br()>>般若さん &br()「解凍ソフト」でググってください -- &bold(){管理人} (2008-04-15 19:49:15) - pngquantをDLするとpngquant-1.0_forPSPCT.rar &br()RARファイルって言うのが一つだけ出てきたのですけど。 &br()ここからどうしたらいいのですか? -- 般若 (2008-04-15 19:04:18) - どうやったらあぷろだにあるようなカデコリアイコンと自分の作ったアイコンをキレイに合体できるのでしょうか? -- NAGISA (2008-04-15 18:04:23) - 曲線の隅々まできれいに消すのは出来ないですよね? -- NAGISA (2008-04-15 17:06:44) - PictBearSEの場合、右下らへんにあるレイヤーウィンドウを[背景]から[レイヤー]にした後 &br()消しゴムで消すか、範囲選択してDeleteキー &br()確認は公式の作成ツールで出来ます -- &bold(){管理人} (2008-04-15 00:37:48) - PSPに入れる前に余白がなくなってるか確かめたいのですが。 &br()aicon21(?)ソフトでたしかめられますかね? -- NAGISA (2008-04-14 20:05:21) - アイコン作りに励んでいる渚です。 &br()今回の質問は何かというとアイコン画像を取り入れたはいいんですが。 &br()白い部分(余白)を透明にする(?)というかなくすにはどうすればいいんですか? &br()不透明にすればいいのでしょうか? -- NAGISA (2008-04-14 20:04:10) } // // #openclose(show=過去ログ4の表示/非表示){ - あります &br()壁紙の容量を減らすと改善されることが多いです -- &bold(){管理人} (2008-04-14 18:40:38) - 画像の容量が多すぎるってのもあるんですか? -- ムスカ大佐 (2008-04-14 16:02:13) - アイコンフォーカスを設定していませんでした。返答ありがとうございます。 -- Dante (2008-04-12 16:15:27) - アイコンフォーカスは指定してますか? -- &bold(){管理人} (2008-04-11 23:42:39) - アイコンの設定などをしてカスタムテーマを作れたんですけど、カテゴリアイコンは反映されているのに、第1層アイコン、第2層アイコンが反映されません。使ったソフトはPictBearSEで編集、pnngquantで減色しました。サイズもちゃんと合わせました。何が原因でしょうか? -- Dante (2008-04-11 13:37:18) - すいません。自己解決しました。 -- Dante (2008-04-08 21:41:08) - pngquantをダウンロードして、解凍したものをすべて一つのフォルダにいれたんですけど、起動することができません。起動しようとすると一瞬だけ黒い画面がでるだけです。 -- Dante (2008-04-08 21:38:09) - [ファイル]→[名前を付けて保存]をクリックすると、ファイルの種類が選べます -- &bold(){管理人} (2008-04-08 00:54:15) - PictBearをダウンロードしたのでしが、ファイル形式の変更はできますか? -- ズッキー (2008-04-07 20:04:01) - ちょっとわからないです &br()サイズなどを確認してみてください -- &bold(){管理人} (2008-04-07 16:28:15) - 減色もしました -- ムスカ大佐 (2008-04-07 16:17:18) - 半透明にはできたのですが「themecony」に入れられないのですがなぜかわかりますか? -- ムスカ大佐 (2008-04-07 16:16:09) - PictBearなら[イメージ]→[イメージのリサイズ]です -- &bold(){管理人} (2008-04-05 23:56:29) - すいません。画像サイズは小さくできますか? -- ズッキー (2008-04-05 22:00:01) - できました! &br()本当に詳しい説明ありがとうございます! -- ムスカ大佐 (2008-04-05 18:53:28) - ありがとうございます!!やってみます! -- ムスカ大佐 (2008-04-05 18:35:50) - センスの評価は人それぞれなので置いといて、そのカスタムテーマは目に優しくない感じがします &br()原色に近い赤や青は使わずに、[[いろずかん>http://iroempitsu.net/zukan/index.htm]]を参考に深い色などを選ぶと良いと思います &br() &br()普通に絵を描いた後、新規レイヤーを作り、何もないレイヤーを下に下げます→[[図1>http://www42.atwiki.jp/psp_theme/?cmd=upload&act=open&page=%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88&file=1.gif]] &br()赤で囲った部分をスクロールして薄さを決めてください→[[図2>http://www42.atwiki.jp/psp_theme/?cmd=upload&act=open&page=%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88&file=2.gif]] &br()下のレイヤーと結合し、保存してください→[[図3>http://www42.atwiki.jp/psp_theme/?cmd=upload&act=open&page=%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88&file=3.gif]] -- &bold(){管理人} (2008-04-05 01:31:54) - 後ろの背景が薄く見えるくらい薄くしたいです。 &br() &br()僕の作品です。 &br()http://psp.themesup.net/data.cgi/2466 &br() &br()僕ってセンスないですか? -- ムスカ大佐 (2008-04-05 00:32:49) - 「web2.0 ロゴ」とかでググるとメーカーやら作り方が出てきます &br()PictBearよりGIMPの方が作りやすいかも -- &bold(){管理人} (2008-04-03 23:28:00) - 上の「カスタムテーマ作成@wiki」という文字はどうやって作るんですか? -- masuo05022nd (2008-04-03 22:46:36) - どのように薄くしたいか書いていないので詳しく書けません &br()その程度の編集スキルでアイコン作るのはやめたほうがいいんじゃないんでしょうか -- &bold(){管理人} (2008-04-03 16:54:57) - すみません、よくわかりません、ほんとにすみません、もっと詳しく教えてください。 -- ムスカ大佐 (2008-04-03 15:37:43) - 部分的に薄くする場合は消しゴムで、レイヤー全体を薄くするときは &br()レイヤーの上にあるバーをスクロール -- &bold(){管理人} (2008-03-31 20:15:16) - レイヤーにしたら次どうすればいいんですか? &br()やり方探してみましたけど僕にはわかりません -- ムスカ大佐 (2008-03-31 15:31:15) - ありがとうございます!早速再チャレンジしてみます! -- X (2008-03-30 00:02:50) - 元画像がアイコン本体で、周りを塗ったほうがアイコンフォーカスです -- &bold(){管理人} (2008-03-29 23:41:52) - アイコンフォーカスってブラシで周りを塗ったほうですよね? -- X (2008-03-29 21:58:24) - アイコン本体とアイコンフォーカスの指定が間違ってるだけでは? -- &bold(){管理人} (2008-03-29 21:26:01) - 完成サンプルのように点滅(?)しないのです -- X (2008-03-29 20:36:15) - >>ムスカ大佐さん &br()レイヤーにすればできます &br()>>Xさん &br()何がどのようにおかしいのか書かなければ誰にもわかりません &br()>>@さん &br()pngquantのページを見てください -- &bold(){管理人} (2008-03-29 20:03:53) - pngquantが手に入りません -- @ (2008-03-29 15:37:23) - PictBearでフォーカス作成の手順でやってるのですが完成サンプルのようにいきません。 &br()どうしたらよいでしょうか -- X (2008-03-28 21:06:40) - PictBear Second Editionで半透明に出来ますか? -- ムスカ大佐 (2008-03-28 17:33:42) - わかりました。やってみます。ありがとうございました。 -- kihha (2008-03-26 22:33:08) - pngquantの方が簡単に綺麗に出来るので、特に理由がない場合はpngquantを利用してください &br()アクセスできないものはもう一度選択し直してみると直るかもです -- &bold(){管理人} (2008-03-26 16:54:32) - GensakWinでこのページに書かれた通りに減色したのですがPSPで表示するとかなりアイコンが薄くなってしまいます。 &br()他にも画像によってはアクセスできませんでした。と表示されてしまいます。どうしたらいいでしょうか? -- kihha (2008-03-26 14:50:26) - おかげさまで、インストールに成功しました。 -- NAGISA (2008-03-25 18:01:57) - 公式ツールの使用方法のページに書いてありますが、help→settingsで言語を変えられます -- &bold(){管理人} (2008-03-25 13:23:53) - カスタムテーマ作成ツールが、英語ですけどどうしたらいいですか。 -- tama (2008-03-25 10:50:37) - よかった。できるんですね。ありがとうございます。 -- 104 (2008-03-24 11:39:52) - 記事が古いのでGenSakWinで書いてありますが、pngquantでも出来ます -- &bold(){管理人} (2008-03-24 00:53:55) - アイコンのフォーカス作成ってGenSakWinを使わないと駄目なんですか?pngquantではできないんですか? -- 104 (2008-03-23 23:08:40) - WinRARの使い方ぐらいヘルプで見るなりしてください -- &bold(){管理人} (2008-03-22 18:36:20) - ダウンロードしてドラッグしても、その拡張子には対応していませんというコメントが出てきて出来ません。 &br()そもそも、解凍の仕方が分かりません。 -- NAGISA (2008-03-22 17:58:11) - ダウンロードしたファイルを解凍して、sgtransparent.ppi を実行中のPictBearのウィンドウにDrag&Dropしてください。 -- &bold(){管理人} (2008-03-22 14:44:04) - 減色は成功することが出来ました。ありがとうございます。 &br()picbereSEの透明化させるのの追加の仕方が出来ません。 &br() -- NAGISA (2008-03-22 13:45:20) - オススメは[[WinRAR>http://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/]]です。シェアウェアですが、期間後も普通に使用できます &br()pngquantのページから[名前を付けて保存]をして、DLしたファイルをダブルクリック、[フォルダに解凍]を押せば解凍できます -- &bold(){管理人} (2008-03-22 13:30:31) - それと解凍ってどうやるんですか? &br()教えてください。 -- NAGISA (2008-03-22 12:37:25) - 解凍ソフトって何ですか? &br()何も知らなくてごめんなさい。 &br()それと、お勧めの解凍ソフトって何ですか? -- NAGISA (2008-03-22 12:34:59) - 減色は他のソフトでも出来ますが、pngquantが一番綺麗に出来ます &br()今pngquantをDLしてみましたが、問題ありませんでした。 &br()解凍ソフトを変えてみてはどうでしょう? -- &bold(){管理人} (2008-03-22 12:26:10) - ちなみに使っている、PCの機種はウィンドウズXPです。 -- NAGISA (2008-03-22 11:43:17) - 減色ソフトはpngquantでなくてはダメですか?僕はpedieを使用しているのですが減色後の画像がPC上だったらきれいに写るのですがPSP上では画像が全く見えないくらい汚いのですというかもう画像が見えません。 &br()pngquantをこのサイトでダウンロードしたのですが、このサイトのようなことが出来ません。 &br()pngquant.exeもpngquant.batもついてきてないですし、他のところでやっても実行すると一瞬黒い画面が出るだけで全く出来ません、 &br()もっとpngquantについて詳しく教えてください。 -- NAGISA (2008-03-22 11:41:33) - ありがとうございます。減色することが形式の変更につながるんですね。 -- 104 (2008-03-21 15:16:49) - その症状は聞いたことないのでわかりませんねぇ・・・ &br()ウィルススキャンやOSの再インストールするしかないのでは? -- &bold(){管理人} (2008-03-21 00:32:35) - テーマ作成ツールが急にひらけなくなったんですが、どうすれば開けますか? &br()ダウンロードもやり直してみましたが開けません、再起動もしました。 -- ムスカ大佐 (2008-03-20 21:06:43) - 使用ソフトは何ですか? -- &bold(){管理人} (2008-03-20 20:03:52) - どうやったら、48 pixel、64 pixel画像の大きさを変えるんですか? &br() -- 画像 (2008-03-20 19:47:43) - 管理人さん>分かりました。 -- 駄目人間(僕) (2008-03-20 10:35:04) - まず、PictBearで &br()ファイルの[名前をつけて保存]を選択し、ファイルの種類をpngにする &br()で、後はpngquantのページを見て減色をしてください -- &bold(){管理人} (2008-03-20 00:12:26) - PictBearSEでアイコンを作ろうとしているんです。でも、ファイルと画像サイズを合わせたのはいいものの、形式の変更の仕方がわかりません。どうすれば変更できますか? -- 104 (2008-03-19 22:48:30) - 私は作りませんよ &br()まぁ、依頼スレがあるので、そっちでやってくれるとうれしいです -- &bold(){管理人} (2008-03-19 21:34:50) - 管理人さん>此処では作ってとか依頼は受け付けてないんですか? -- 駄目人間(僕) (2008-03-19 16:56:54) - ありがとうございます! &br()がんばります!! -- ムスカ大佐 (2008-03-19 00:37:27) - >>ムスカさん &br()PictBearで背景を不透明にしたいなら、バケツで塗ればいいと思います &br()フリーソフトかどうかなんて少しは調べてください・・・ &br()全部フリーソフトです -- &bold(){管理人} (2008-03-18 23:49:42) - @icon .ico→.pngの変換ソフト &br()PictBearSE 起動がとにかく早い。簡単に扱える &br()GIMP 起動遅めだが動作は軽い。多機能すぎて全く使い方がわからない人もいるかも &br()pngquant 減色するならこれ &br() &br() &br() &br()これ、全部無料でダウンロードできるんですか? -- ムスカ (2008-03-18 18:13:22) - PictBear Second Editionで背景を不透明にしてアイコンを作るのは無理ですか? &br()フリーソフトでカスタムテーマ作っている人いますか? -- ムスカ大佐 (2008-03-18 17:38:11) - 無理…ですよね…。 &br()僕PCが無くてPSPでインターネットをやっているので、カスタムテーマを作れないんです…。 &br()出来ればお願いします… -- 駄目人間(僕) (2008-03-15 18:10:00) - あの・・・ &br()無理をお願いしたいのですが、 &br()中川翔子さんのカスタムテーマ作ってください。 &br()(エロくないやつで・・・) &br()お願いします。 -- 駄目人間(僕) (2008-03-15 17:59:57) - すみません・・・ &br()今更ですが、 &br()カスタムテーマを作るには必ず、PCが必要なんですか? &br()出来れば答えていただければ嬉しいです。 -- ルルーシュ (2008-03-15 17:56:08) - すみません解決しました。くだらないことのせてごめんなさい。 -- 初心者 (2008-03-14 22:39:19) - プロダクトIDに誤りがありますっていって書き出しできないんですけどなんでですか?初心者で根本的に間違っているかも知れないです。 -- 初心者 (2008-03-14 22:33:29) } #include(過去ログ)
現在コメントは受け付けておりません。 wikiに関する問い合わせは、上メニューの[ツール]→[このwikiの管理者に連絡]をご利用ください。 カスタムテーマ作成についての質問・リクエストは受け付けていません。 #openclose(show=過去ログ7の表示/非表示){ - 何がどうわからないのか書いてください。 &br()手取り足取り教える気はありませんのでwikiをよく読んだり検索したりして基本操作は覚えてください。 -- 管理人 (2008-09-09 21:34:32) - アイコンの作り方がわかりません。 -- 匿名希望 (2008-09-09 20:46:15) - ペイントでは壁紙作成が非常に困難なのと、他のツールではピクセルがデフォなので必要ないと判断しています。 &br()編集者がつけるのは別にかまいませんが。 &br()wikiなので自由に編集してみてください。 -- 管理人 (2008-09-09 18:40:15) - ペイントで、480*272とありますが、単位を書いた方が分かりやすいと思います。 &br()まぁ、分かるんですけどね…その方が親切だと思います。 -- 名無しさん (2008-09-09 11:32:16) - wiki読むかpdf読んでください -- 管理人 (2008-09-08 20:13:07) - どうやってカスタムテーマは保存するのか &br() -- 麻生 (2008-09-08 17:34:32) - できました!ほんとうにありがとうございました -- 名無しさん (2008-09-08 02:33:06) - イメージはPictBearで保存した後、ペイントで開き上書き保存してください -- 管理人 (2008-09-08 01:36:22) - 申し訳ないです。名前を間違えていました、プレビューイメージの調子が悪いんです -- 名無しさん (2008-09-08 00:19:05) - プレビューイメージはBMP,プレビューアイコンはPNGです。 &br()拡張子を確認してみてください。 -- 管理人 (2008-09-08 00:15:45) - それがPNGが選択できないのですがどうしたらいいでしょうか?選択できたるのはbmpだけなんです -- 名無しさん (2008-09-07 23:48:51) - 自分がなったことないのでわからないですね・・・ &br()減色はしましたか?PNGで保存してますか? &br()できないときは、もう一度同じように作って選択できるか試してください。 -- 管理人 (2008-09-07 23:39:47) - 過去ログにもあったのですがプレビューアイコンが「変換できないファイル形式です」と出てできません過去ログでも解決していなかったのでどうしたらいいでしょうか? &br()使用ソフトはPictBearです -- 名無しさん (2008-09-07 23:20:54) - ありがとうございます!! &br()わがまま聞いていただいて本当にすいませんでした… -- 名無しさん (2008-09-07 16:11:54) - 下のリンクが参考になると思います。 &br()http://www.geocities.jp/gimproject2/tutorials/gug-tutorials/ -- 管理人 (2008-09-07 13:45:49) - すいません。GIMPかInkscapeで &br()教えていただけるとありがたいです。 &br()自分勝手で本当に申し訳ありません… -- 名無しさん (2008-09-06 23:55:55) - 金属感(金属光沢)をアイコンに出すにはどうするべきでしょうか? &br()管理人さんはどうしていますか? &br() -- 名無しさん (2008-09-06 23:37:52) - すごい -- あかさ (2008-09-05 17:06:09) - よくわかりません。 &br()ブラウザのヘルプとか見てみてください -- 管理人 (2008-08-30 22:57:31) - あのぉ僕だけでしょうか? カスタムテーマのを確かにダウンロードしました。   しかしホームに戻ってから見たらそのファイル保存されてませんでした!      何故ですか?  -- やつざきネズミのお姫様 (2008-08-30 21:59:25) - フォーカスアイコンも設定しましたか? &br()片方が抜けているとスキップされます -- 管理人 (2008-08-26 00:16:37) - カスタムテーマは出来たんですがpspに入れてもカテゴリアイコンしか変わっていませんどうしてでしょうか第一階層アイコンや第二階層アイコンは設定しました &br() -- 名無し (2008-08-25 20:16:33) - コメントログに書いてあります -- 管理人 (2008-08-23 19:46:22) - カスタムテーマをつくってたんですが、あの白い部分って &br()消せますか?? &br() -- 名無しさん (2008-08-23 14:28:47) - カテゴリアイコンで変換できないファイル形式ですとでできますどうすればいいでしょうか? -- 名無しさん (2008-08-23 13:50:46) - なんと入力してるかわからないので答えようがありません。 -- 管理人 (2008-08-22 22:28:13) - 初めまして &br()使う数字を3つ以下にしても書き出しをすると &br()「バージョン<<<入力値に誤りがあります。」 &br()と表示されるのですが、どうしたらいいでしょうか &br()よろしくお願いします。 -- KEI (2008-08-22 16:40:47) - そうですか。わかりました。どうも。 -- TAKU (2008-08-22 08:14:54) - CFWというものを使うのでここでは詳しく言えません。 &br()または、編集ソフトを使って壁紙の上にアイコンを並べればいいのでは。 -- 管理人 (2008-08-22 00:00:03) - 私はあぷろだに作品をうpしていますが、どうしても知りたいことがひとつ。作成サンプルのようにカスタムテーマの適用した画面を壁紙にしたいのです。やり方と使用しているソフトを教えてください。   -- TAKU (2008-08-21 22:20:11) - インデックスカラーにしていなかったのが悪かったみたいです。どうも、すみませんでした。 -- TAKU (2008-08-21 13:17:24) - 減色にはpngquantを使ってください。 &br()わからなかったら自分で調べましょう。 -- 管理人 (2008-08-19 13:09:42) - やってみたのですが、できませんでした。ツールはPictBearSEでした。中学生なものですから、説明が詳しくないと分らないのです。何かいいホームページを知っていませんか?もしくは、作成方法に加えてほしいのです。生意気いってすみません。でもお願いします。 -- TAKU (2008-08-19 09:17:24) - >TAKUさん &br()画像編集ツールがわからないのでアドバイスしにくいですが、消しゴムで消すか選択範囲を作ってDeleteで消せます。 &br()>nicoさん &br()wikiのページは読みましたか?使える数字は3つまでです。 -- 管理人 (2008-08-18 12:25:17) - 初めまして &br()書き出しをするとバージョン<<<入力値に誤りがあります。と出てくるのですがどうしたらいいでしょうか &br() -- nico (2008-08-18 09:15:05) - 初めまして。早速ですが質問です。この前に、テーマを作ってみたのですが(あぷろだNO.3760)アイコンの白い部分の消し方がわからないのです。白い部分の消し方を教えてください。 -- TAKU (2008-08-17 18:24:06) - 迅速な対応ありがとう御座います。 &br()早速、試してみたいと思います。 -- JUN (2008-08-17 12:28:46) - 素早いご返答ありがとうございます。 &br()早速試してみたいと思います。 -- parachuting (2008-08-17 01:01:28) - >JUNさん &br()第2と同じで表示されるはずなんですが、何がいけないんでしょうかねぇ・・・ &br()サイズ的に第2の画像も使えるので、第1に第2の画像を入れて書き出してみてはどうでしょう。 &br()表示されなかったらソフトのバグかもしれません。 &br()>parachutingさん &br()画像編集ソフトはαチャンネル対応のものを使って、減色にはpngquantを使ってください。 &br()αチャンネル非対応のものだと情報が破棄され、透明部分がなくなります。 -- 管理人 (2008-08-17 00:18:00) - お初です。 &br()変なこと聞くようで申し訳ないのですが、小さめの丸い画像があったんでソレをアイコンにしようとしたんです。 &br()しかし、画像変換途中で背景って言うんでしょうか、丸い画像の周りが白くなってしまうんです>< &br()透明?と言うか何もない状態にはどうやってすれば良いのでしょう? &br()やはり白いとかっこわるいので・・・ -- parachuting (2008-08-16 23:19:47) - 初めまして。 &br()何が原因なのか分からなくて、困っているので質問させてください。 &br()カスタムテーマ作成ツールで、テーマを作ってみてるのですが、 &br()どうしても、第1層のアイコンが表示されません。 &br()プレビューでは表示されるのですが・・・ &br()第2層のアイコンは無事に表示されます。 &br()作ってる過程は第2層と同じことしかしてないのですが・・・ &br()画像ファイルの名前が駄目なのかと思い、英数字小文字にもしたのですが &br()もし分かる様でしたら教えていただきたく思います。 &br()どうぞ宜しくお願い致します。 -- JUN (2008-08-16 11:23:42) - お早い返答ありがとうございます、 &br()自分でがんばって作成してみたいと思います。 &br()どうもありがとうございました! -- ryo (2008-08-09 23:25:39) - >>ryoさん &br()ptfを修正することはできません -- 管理人 (2008-08-09 21:11:52) - 先ほどのマリアさんの件ですがバージョンは4.00~からで作ってくれる方お願いします。 -- ハヤテ!(ニックネーム) (2008-08-09 09:37:56) - 今度はテーマを作ってほしいんですけど、ハヤテのごとく!のマリアさんのテーマを作ってくれませんか?どんな姿でもいいですのでお願いします。 -- ハヤテ!(ニックネーム) (2008-08-09 09:28:09) - PSPでこのサイトにアクセスしたのですがPSPでテーマを作れないのでしょうか? -- ハヤテ!(ニックネーム) (2008-08-09 09:20:11) - 初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・ &br()DLさせて頂いたptfファイルのプレビューアイコンや &br()プレビューイメージを修正したいのですが &br()公式ソフトでは読み込むことはできないのでしょうか?? -- ryo (2008-08-09 00:14:10) -   -- nodeta (2008-08-08 23:12:35) - 何がどうわからないのか詳しく書いてください -- 管理人 (2008-08-01 21:29:58) - テーマバージョンの意味が分かりません壁紙の設定も分かりません &br() -- PSP (2008-08-01 20:41:35) - 本当にお願いします!。ルーキーズのカスタムテーマつくってくれませんか。 -- ルーキー (2008-07-30 21:06:36) - 誰か、ルーキーズのカスタムテーマを作ってくれませんか。 -- ルーキー (2008-07-30 18:19:01) - 無事できました。ありがとうございます -- たらこ (2008-07-30 15:04:37) - もう一度書き出してみてください &br()あと、PSPバージョン3.80未満では最新のツールは使えません -- 管理人 (2008-07-30 01:30:19) - 自作カスタムテーマを保存したら、破損データとなってしまいました -- たらこ (2008-07-29 17:39:17) - PCで作る方法をwikiに書いてるんですが・・・ &br()読んで分からなかったら諦めてください -- 管理人 (2008-07-29 11:34:35) - カスタムテーマをPCで作るにはどうすればよいのでしょう -- 名無しさん (2008-07-29 08:06:36) - かすたむ -- メラゾーマ (2008-07-29 08:00:45) - pngquantはGUIではありません &br()よくpngquantのページを読んで質問してください &br()ほかの減色の方法もwikiに書いてあります -- 管理人 (2008-07-28 18:54:33) - pngquantで減色しようとしたんですが &br()なぜか起動できませんでした。 &br()他の減色のやり方かpngquantの方の原因 &br()を教えてください -- 素数 (2008-07-28 15:19:41) - >ギムさん &br()エラーメッセージはなんですか? -- 管理人 (2008-07-25 00:45:38) - >>管理人さん &br()何かよくわからないけど解決できました。 -- 迷った (2008-07-24 18:06:02) - 「THEME」に保存したのに、テーマとして適用されません。どうしたらいいでしょうか? -- ギム (2008-07-24 17:48:47) - 少し調べてみましたが、解決方法はわかりませんでした・・・ &br()使用しているソフトはなんですか? -- 管理人 (2008-07-24 15:41:09) - プレビューアイコンが「変換できないファイル形式です」と出てしまい &br()上手く出来ないのですがどうしたらいいのでしょう? -- 迷った (2008-07-24 14:16:28) } // // #openclose(show=過去ログ6の表示/非表示){ - そのバージョンならwikiと一緒のはずです -- 管理人 (2008-07-24 00:52:23) - >>管理人さん &br()返信ありがとうございます。とりあえずver2.4.6を使ってるのですが &br()あってるのでしょうか? &br() -- 名無しさん (2008-07-23 19:18:09) - >名無しさん(15:00) &br()wikiに書いてあります。 &br()>名無しさん(16:22) &br()GIMPは様々なバージョンを配布しているので使用しているバージョンをお書きください &br()ちなみに、2.5は人柱用なので普通は2.4を使います -- 管理人 (2008-07-23 18:16:51) - GIMPの使い方が今、配布されてるやつと違うと思うのですが、あってるのでしょうか? -- 名無しさん (2008-07-23 16:22:00) - 自作カスタムテーマはどうっやて保存する? -- 名無しさん (2008-07-23 15:00:09) - 作れません -- 管理人 (2008-07-22 11:07:54) - PSPでカスタムテーマを作れますか -- 對知一樹 (2008-07-22 09:52:58) - 無事解決しました。 &br()原因はファイル名を変えてたことでした。 &br()ありがとうございました。 -- 匿名希望 (2008-07-21 09:01:37) - >匿名さん &br()途中でファイル名を変えたりしてませんか? &br()そのエラーは出たことがないので、よく分からないですが・・・ &br()>ベルさん &br()GIF動画でググってみたらどうですか -- 管理人 (2008-07-21 00:39:21) - がんばって見て作ったんだけど最後の書き出しで &br()カテゴリーファイルが見つかりませんでした。 &br()って出た。画像はちゃんとサイトにあるGIMPを使って &br()書いてある通りにしたんですけど何が原因ですか? -- 匿名希望 (2008-07-20 23:19:20) - 32bitのことは、解決しました。あいがとうございます。 &br()で・・・ &br()今回は、カスタムテーマとは関係ないんですけど、動く画像の作り方わかりませんか?もしわかるなら教えてください。 &br() -- ベル (2008-07-20 22:11:48) - 誰かルパン三世のいいテーマ作ってくれぬか?(v~v) -- 銭形五右衛門 (2008-07-20 19:48:24) - テーマ作成初めてなので位置から教えてくれます? -- たなか.jmt.america (2008-07-20 19:39:57) - 32bitってRGB(24)+αチャンネル(8)のことですよね? -- 管理人 (2008-07-17 00:26:40) - 普通だと24bitですよ。 -- ベル (2008-07-16 18:00:33) - 普通に作れば32bitです -- 管理人 (2008-07-16 01:59:14) - 32bitにするには、どうすればいいんですか? -- ベル (2008-07-15 20:04:40) - 減色はしましたか? -- 管理人 (2008-07-14 20:34:13) - 壁紙は設定できたんですがアイコンがうまくできません。 &br()PictBearで画像をリサイズしてサイズは合ってるし、 &br()ファイルもPNGで保存しました。 &br()でもアイコンをいざ設定しようとすると &br()「変換できないファイル形式です」と表示されます。 &br()どうすればいいですか? -- 素数 (2008-07-14 20:14:38) - PSPのバージョンが3.80未満の場合はバージョンアップしてください。 &br()それでも破損で表示される場合は、下にも書いてありますが原因不明です。 -- 管理人 (2008-07-13 10:54:04) - ↓は、ありがとうございます。 &br()PSPに入れたんですけど破損データとして出ちゃうんですけど、どうすればいいですか? -- ベル (2008-07-13 09:19:05) - PTFに書き出せたのであれば、メモステ内の &br()/PSP/THEME に入れれば使うことが出来ます。 -- 管理人 (2008-07-13 01:23:39) - 保存した後どうすればいいんですか? -- ベル (2008-07-12 23:35:19) - 意味が分かりません -- 管理人 (2008-07-11 02:09:53) - すみません。テーマ作成ツールからダウンロードしたやつが音楽のやつになっているので、 &br()そこからどうしたらいいかわかりません。です -- キリン (2008-07-10 23:01:07) - テーマ作成ツールからダウンロードしたやつが音楽のやつになっているので、 &br()そこからいいしたらいいかわかりません。 -- キリン (2008-07-10 22:46:56) - すみません。ありがとうございました。いろいろ試してみて &br()何かわかり次第またコメさせていただきます。 -- りおん (2008-07-08 20:35:17) - うーん。バージョンは問題ありませんね・・・ &br()その症状は聞いたことがないのでちょっと分からないです -- 管理人 (2008-07-08 01:37:27) - ツールは1.3.0.0で、PSPは4.00です。前のバージョンのツール &br()を使っていた時は上手く書き出せていました。 -- りおん (2008-07-07 17:05:31) - 公式ツールのバージョンとPSPのバージョンを教えてください -- 管理人 (2008-07-07 01:08:04) - あ、今書き出してみたら容量が23.0KBになったんですがやっぱり &br()読み込めませんでした。 -- りおん (2008-07-06 21:31:06) - デスクトップ等に書き出した場合にも0バイトになるのですが &br()何か他に原因があるのでしょうか? -- りおん (2008-07-06 20:58:13) - こんなのがありました &br()470 :M:2008/06/29(日) 12:01:27 ID:fbqmcUEi0 &br() >>467 &br() USBフラッシュメモリ、HD、メモリースティックに &br() 書き出した場合0KBになる、というのを確認しています。 &br() デスクトップやマイドキュメントは書き出せました。 &br() 要するに外部の記憶媒体に書き出すと0KBになった、 &br() ということですが。 -- 管理人 (2008-07-06 19:46:25) - 書き出したptfファイルの容量が0バイトでPSPが全く読まない &br()のですがどうしたらよいのでしょう? -- りおん (2008-07-06 17:35:36) - でてきました^^ありがとうございますmm -- 名無しさん (2008-06-30 15:36:44) - あいまい選択でググると詳しいページが見つかります -- 管理人 (2008-06-30 08:47:18) - GIMPのあいまい選択ってなんですか? -- ムスカ大佐 (2008-06-30 05:46:21) - すみません、かいけつしました^^; -- ムスカ大佐 (2008-06-30 05:04:28) - http://www42.atwiki.jp/psp_theme/pages/33.html &br()を見てそれをしようと思ったんですけど[フィルター]→[透明度]→[明るさに応じて透明化]の透明度がないんですけどなぜですか? -- ムスカ大佐 (2008-06-30 04:56:42) - 公式ツールの使い方 のページを見てください -- 管理人 (2008-06-30 02:16:26) - バージョン設定はどんな風にすればいいですか? &br() -- maru (2008-06-29 08:09:54) - ググってください -- 管理人 (2008-06-20 00:55:53) - ありがとうございます^^ &br()あとバッチファイルってなんですか? -- ムスカ大佐 (2008-06-19 23:13:18) - ダウンロードするところは知りませんが、作成方法ならwikiに書いてあります。 -- 管理人 (2008-06-19 01:29:37) - すみません><; &br()http://blog.livedoor.jp/skallcat/archives/50508811.htmlの図1 &br()見たいなアイコンをどこでダウンロードするんですか? -- ムスカ大佐 (2008-06-18 22:09:22) - テーマ作成に関係のない質問はご遠慮ください -- 管理人 (2008-06-18 17:16:16) - SH906のヒスのカスタムありますか? -- ちび (2008-06-18 14:45:04) - そういうことじゃないなら、理由を書くのが普通じゃないですか? &br()失礼ですよ -- 管理人 (2008-06-17 22:37:50) - 通りすがったs &br()そうことじゃなくてですね^^; -- ムスカ大佐 (2008-06-17 22:27:05) - SC@LLCaTさんのサイト(現在更新休止・残念)の以下の解説が参考になるよ &br()http://blog.livedoor.jp/skallcat/archives/50508811.html -- 通りすがった (2008-06-16 21:33:14) - 皆さんアイコンがきれいになっていますがどこかでダウンロードできるんですか? &br()アイコンというのはミュージックだったら音符ネットワークアップデートだったら矢印が↑↓こんな感じになってるやつのことです。 -- ムスカ大佐 (2008-06-16 20:20:24) - すいません。自己完結しました。 &br()どうやらアイコンではなく、プレビューイメージがおかしかったみたいです。 &br()もっと冷静に物事を判断するよう気をつけます。 &br()すみませんでした。 -- 空風 (2008-06-10 06:52:11) - themeconv1.2.0.0を使っていて。 &br()画像を出力して、書き出しをすると、必ずプレビューアイコンで止まります。 &br()プレビューアイコンになると、「問題が発生したため、終了します」と出て、強制終了されます。 &br() &br()アイコンの画像は16、16で、WIKIで書かれていることはすべてやりました。 &br()それでもすべて強制終了されます。 &br() &br()どうすればいいのでしょうか。 -- 空風 (2008-06-10 06:09:51) - いろいろな画像を編集して、画像編集のスキルをあげるしかないです -- 管理人 (2008-06-05 08:20:47) - CFWは導入したのですが、いまいちあぷろだのように、きれいなアイコンが作れません。 &br()コツは無いんでしょうか・・・ -- NAGISA (2008-06-04 22:31:28) - アドバイスありがとうございました!! -- kihha (2008-06-02 23:22:47) - 使えるならGIMPが良いと思いますが、難しいならPictBearでも十分だと思います。 -- &bold(){管理人} (2008-06-02 21:52:17) - はい!!わかりました!!ありがとうございます!! &br()えっとなら…GIMPとかがいいんですかね?? -- kihha (2008-06-02 20:46:42) - PhotoFiltreはアルファチャンネルを保持できないようです。 &br()横着せず、他のソフトを使ってください。 -- &bold(){管理人} (2008-06-02 20:23:26) - PhotoFilterで透明化してリサイズしましたが、 &br()プレビューすると…ですね。 &br() -- kihha (2008-06-02 19:02:51) - じ -- じ (2008-06-02 17:14:35) - WinRARで解凍してください -- &bold(){管理人} (2008-06-01 23:43:36) - pngquantを保存した後開けません。どうすればいいですか? -- rode (2008-06-01 23:30:15) - 使用ソフトを書いてください -- &bold(){管理人} (2008-06-01 23:17:01) - 1階層アイコンで確実に背景を透明化したはず &br()なのにプレビューすると透明化した箇所が白に &br()戻ってるんですが…どうすればいいですか?? -- kihha (2008-06-01 23:01:17) } // // #openclose(show=過去ログ5の表示/非表示){ - はい…すいませんでした。 &br()ちょっといそいでたので… &br()ほんとすいませんでした。 &br()マルチはやめます。 -- kihha (2008-06-01 14:21:31) - >>kihhaさん &br()2chとのマルチはやめましょうね &br()>>ありすさん &br()公式ツールで[書き出し]を選んでください &br()wiki内に公式ツールについてのページもあるので読んでみてください -- &bold(){管理人} (2008-06-01 00:03:15) - ptfにするにはどうしたらいいんですか? -- ありす (2008-05-31 23:23:02) - ↓の日本語すいません!! -- kihha (2008-05-31 17:27:23) - まずカデゴリアイコンを280x210で作って64x48にリサイズしてpngquantで &br()減色したです。すると透明化した部分が白くなんてたんです。なので減色済みの &br()64x48のアイコンの背景を透明化してプレビューしてみると画像がぐちゃぎゃになって &br()るんです。どうすればいいですか?? -- kihha (2008-05-31 17:01:17) - 画像編集ソフトで保存するときに選択してください &br()使い方はソフト付属のヘルプを見てください -- &bold(){管理人} (2008-05-29 12:36:30) - アイコンのファイル形式で TGA/PNG/GIM というファイル形式はどうしたら、設定できますか? &br() -- rode (2008-05-29 00:13:42) - それ以上の連投はやめてください。規制します -- &bold(){管理人} (2008-05-28 18:04:57) - 相武紗季のカスタムテーマを作ってください。 -- 尾口良生 (2008-05-28 17:32:09) - 相武紗季のカスタムテーマを作ってください。お願いします。 -- 戸御田誠 (2008-05-28 17:30:27) - 相武紗季のカスタムテーマを作って下さい。 -- 尾口良生 (2008-05-21 17:46:41) - BitDefenderでも検索してみましたが出ませんでした。[[参照>http://www42.atwiki.jp/psp_theme/?cmd=upload&act=open&page=pngquant%E3%81%A7%E6%B8%9B%E8%89%B2&file=bitd.png]] &br()Win32.Crypを少し調べたところ主にUSBから感染するようです &br()[[W32.Crypto>http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/w/w32.crypto.html]] -- &bold(){管理人} (2008-05-11 13:36:58) - 私もpngquant-1.0_forPSPCT.rar をDLしたところ &br()ウィルス(Win32:InMorph [Cryp])が検出され、利用できませんでした・・・。 -- リリー (2008-05-11 02:37:42) - できれば使用ソフトをすべて書いて欲しいです -- &bold(){管理人} (2008-05-11 01:47:21) - アイコンを作ってPSPでみると &br()グチャグチャな画像になるんですが &br()何が原因なんでしょう? -- へたれ (2008-05-10 08:43:29) - DLしてみましたが、ウィルスは検出されず(AntiVir)中身はそのままでした -- &bold(){管理人} (2008-05-08 08:17:55) - pngquant-1.0_forPSPCT.rar &br()これをダウンロードしようとすると、ウィルスが検知されたと出るのですが、これはソフト特有のエラーですか? それとも現在マズイファイルに置き換わってたりしますか? -- 名無しさん (2008-05-08 05:34:20) - [[作成方法]]を参照してください &br()全部読んで、全く分からないのであれば作成はほぼ無理だと思います -- &bold(){管理人} (2008-05-07 19:56:46) - カスタムテーマってどうやってつくるの? -- 高橋未来斗 (2008-05-07 16:24:50) - ただの半角英数字です -- &bold(){管理人} (2008-05-05 00:12:42) - プロダクトIDのところで訳がわからなくなっています。 &br() これってどうやったらちゃんとできるんですか? -- kenji (2008-05-04 20:22:55) - PS3持ってないので知りません -- &bold(){管理人} (2008-04-29 20:29:49) - トリミングでした &br()間違えました。すみません -- 初心者 (2008-04-29 18:16:06) - 前回の質問で試した結果、確かによかったのですが &br()まだ画質が悪いと思い、PS3のトレミングという機能を使って &br()みると画質がよくなったのはよかったのですがPNG形式で保存できなくなってしまいました &br()何が悪いのでしょうか? -- 初心者 (2008-04-29 18:15:13) - [[解凍ツール>http://www.google.co.jp/search?q=%E8%A7%A3%E5%87%8D%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB]]を使って解凍してください &br()使い方はソフトのヘルプを見てください -- &bold(){管理人} (2008-04-27 01:17:49) - pngquantをDLするとpngquant-1.0_forPSPCT.rar &br()RARファイルって言うのが一つだけ出てきたのですけど。 &br()ここからどうしたらいいのですか? -- 川 (2008-04-26 21:57:24) - 少しくらい調べてください・・・ &br()フリーです -- &bold(){管理人} (2008-04-26 17:09:42) - GIMPはフリー(無料)ソフトですか?? -- NAGISA (2008-04-26 15:54:04) - 保存時にPNGを指定するだけです。 &br()「GIMP 使い方」などでググるといいですよ -- &bold(){管理人} (2008-04-26 11:37:23) - 自分はそういう技術を持っていないので、こういう依頼掲示板を作ったわけですが、 &br()やはり普通は最初のほうは管理人が代行してあげていって &br()知名度があがっていったら、自然に職人さんたちが増えてくるわけですね。 &br() &br()ということで技術身に付けます。 &br()ちょっと教えて欲しいことがあります。 &br()自分のマイピクチャーに画像がいくつかあるのですが、 &br()ほぼjpg形式です、pngは一つしかありません。 &br()こういう場合jpgをpngに変換はGIMPでできるのでしょうか? &br()もし無理なら欲しい画像をpngで落とす方法などを教えてくれませんか? -- 龍 (2008-04-26 11:16:55) - ここはwikiなのでいちいち管理人の許可などは必要ないですよ &br()2chのカスタムテーマ作成依頼スレが酷い状態なので、代行ものは職人の集まりが悪いと思いますよ &br()自分が作るならともかく、いつ来るかわからない人に頼むシステムだと依頼スレの二の舞になると思うのですが -- &bold(){管理人} (2008-04-24 21:46:33) - http://ip1.imgbbs.jp/read5/teosan/ &br()この度、上記の掲示板を作成しました龍と申します。 &br()掲示板の目的はズバリカスタムテーマ作成代行です、 &br()よろしかったらリンクまたは紹介?してもらえないでしょうか? &br() &br()なんせ人が一人も来ないので 笑 -- 龍 (2008-04-24 21:10:45) - 上メニューの[画像]→[キャンパスサイズ]か[画像拡大縮小]で出来ます -- &bold(){管理人} (2008-04-24 00:10:03) - GIMPをダウンロードしたのですが &br()サイズの変更の仕方がわかりません &br()どうすればよいのですか?再びの質問すみません -- 初心者 (2008-04-23 23:04:02) - PictBearはリサイズが汚いのでGIMPなどを使うと良いですよ &br()元の画像が繊細すぎると小さくしたときに汚いので、それは諦めるしかないかと -- &bold(){管理人} (2008-04-22 19:57:38) - アイコンの大きさを変えるとどうしてもPSPに入れたときアイコンが見にくくなってしまうのですが &br()何か対処法はないでしょうか? -- 初心者 (2008-04-22 17:50:57) - CFWだとスクリーンショットがとれます -- &bold(){管理人} (2008-04-20 01:31:25) - >>NAGISAさん &br()曲線を綺麗にするのはかなり難しいです &br()あぷろだにある画像のほとんどはCFWだと思います &br()CFWについては自分で調べてください &br() &br()CWFとカスタムテーマはどんな関連性があるのでしょうか? -- NAGISA (2008-04-19 15:26:45) - ありがとうございます! &br()助かりました -- 初心者 (2008-04-19 00:05:09) - 公式ツールについてくるマニュアルの &br()半角英数字、ハイフン(&quot;-&quot;)、アンダースコア(&quot;_&quot;)が使用可能 &br()はちゃんと読みましたか? -- &bold(){管理人} (2008-04-17 19:58:10) - 書き出しするときに「プロダクトIDの入力値に誤りがあります」 &br()と出るのですがどうすればよいのでしょうか? &br()初歩的な質問ですみません -- 初心者 (2008-04-17 17:56:35) - >>AAAさん &br()その症状は聞いたことがないので、ちょっとわからないです・・・ -- &bold(){管理人} (2008-04-15 22:41:28) - 自己解決できました &br() -- 般若 (2008-04-15 21:23:15) - WinRARで解凍はできたのですが一瞬だけ黒くなって &br()減色できません &br()どうしたらよいのでしょう。 -- 般若 (2008-04-15 21:02:52) - アイコンがPSPで見ると白黒のグチャグチャ画像になってしまいます &br()BMPからトリミングしたものをPictbearでPNG保存して &br()pngquantで減色したものなのですが… &br()ちなみに公式ツールのプレビューだと普通に表示されていました &br()何が原因なのかさっぱりです -- AAA (2008-04-15 20:53:33) - 攻略法を編み出しました。 -- NAGISA (2008-04-15 20:05:05) - >>NAGISAさん &br()曲線を綺麗にするのはかなり難しいです &br()あぷろだにある画像のほとんどはCFWだと思います &br()CFWについては自分で調べてください &br()>>般若さん &br()「解凍ソフト」でググってください -- &bold(){管理人} (2008-04-15 19:49:15) - pngquantをDLするとpngquant-1.0_forPSPCT.rar &br()RARファイルって言うのが一つだけ出てきたのですけど。 &br()ここからどうしたらいいのですか? -- 般若 (2008-04-15 19:04:18) - どうやったらあぷろだにあるようなカデコリアイコンと自分の作ったアイコンをキレイに合体できるのでしょうか? -- NAGISA (2008-04-15 18:04:23) - 曲線の隅々まできれいに消すのは出来ないですよね? -- NAGISA (2008-04-15 17:06:44) - PictBearSEの場合、右下らへんにあるレイヤーウィンドウを[背景]から[レイヤー]にした後 &br()消しゴムで消すか、範囲選択してDeleteキー &br()確認は公式の作成ツールで出来ます -- &bold(){管理人} (2008-04-15 00:37:48) - PSPに入れる前に余白がなくなってるか確かめたいのですが。 &br()aicon21(?)ソフトでたしかめられますかね? -- NAGISA (2008-04-14 20:05:21) - アイコン作りに励んでいる渚です。 &br()今回の質問は何かというとアイコン画像を取り入れたはいいんですが。 &br()白い部分(余白)を透明にする(?)というかなくすにはどうすればいいんですか? &br()不透明にすればいいのでしょうか? -- NAGISA (2008-04-14 20:04:10) } // // #openclose(show=過去ログ4の表示/非表示){ - あります &br()壁紙の容量を減らすと改善されることが多いです -- &bold(){管理人} (2008-04-14 18:40:38) - 画像の容量が多すぎるってのもあるんですか? -- ムスカ大佐 (2008-04-14 16:02:13) - アイコンフォーカスを設定していませんでした。返答ありがとうございます。 -- Dante (2008-04-12 16:15:27) - アイコンフォーカスは指定してますか? -- &bold(){管理人} (2008-04-11 23:42:39) - アイコンの設定などをしてカスタムテーマを作れたんですけど、カテゴリアイコンは反映されているのに、第1層アイコン、第2層アイコンが反映されません。使ったソフトはPictBearSEで編集、pnngquantで減色しました。サイズもちゃんと合わせました。何が原因でしょうか? -- Dante (2008-04-11 13:37:18) - すいません。自己解決しました。 -- Dante (2008-04-08 21:41:08) - pngquantをダウンロードして、解凍したものをすべて一つのフォルダにいれたんですけど、起動することができません。起動しようとすると一瞬だけ黒い画面がでるだけです。 -- Dante (2008-04-08 21:38:09) - [ファイル]→[名前を付けて保存]をクリックすると、ファイルの種類が選べます -- &bold(){管理人} (2008-04-08 00:54:15) - PictBearをダウンロードしたのでしが、ファイル形式の変更はできますか? -- ズッキー (2008-04-07 20:04:01) - ちょっとわからないです &br()サイズなどを確認してみてください -- &bold(){管理人} (2008-04-07 16:28:15) - 減色もしました -- ムスカ大佐 (2008-04-07 16:17:18) - 半透明にはできたのですが「themecony」に入れられないのですがなぜかわかりますか? -- ムスカ大佐 (2008-04-07 16:16:09) - PictBearなら[イメージ]→[イメージのリサイズ]です -- &bold(){管理人} (2008-04-05 23:56:29) - すいません。画像サイズは小さくできますか? -- ズッキー (2008-04-05 22:00:01) - できました! &br()本当に詳しい説明ありがとうございます! -- ムスカ大佐 (2008-04-05 18:53:28) - ありがとうございます!!やってみます! -- ムスカ大佐 (2008-04-05 18:35:50) - センスの評価は人それぞれなので置いといて、そのカスタムテーマは目に優しくない感じがします &br()原色に近い赤や青は使わずに、[[いろずかん>http://iroempitsu.net/zukan/index.htm]]を参考に深い色などを選ぶと良いと思います &br() &br()普通に絵を描いた後、新規レイヤーを作り、何もないレイヤーを下に下げます→[[図1>http://www42.atwiki.jp/psp_theme/?cmd=upload&act=open&page=%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88&file=1.gif]] &br()赤で囲った部分をスクロールして薄さを決めてください→[[図2>http://www42.atwiki.jp/psp_theme/?cmd=upload&act=open&page=%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88&file=2.gif]] &br()下のレイヤーと結合し、保存してください→[[図3>http://www42.atwiki.jp/psp_theme/?cmd=upload&act=open&page=%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88&file=3.gif]] -- &bold(){管理人} (2008-04-05 01:31:54) - 後ろの背景が薄く見えるくらい薄くしたいです。 &br() &br()僕の作品です。 &br()http://psp.themesup.net/data.cgi/2466 &br() &br()僕ってセンスないですか? -- ムスカ大佐 (2008-04-05 00:32:49) - 「web2.0 ロゴ」とかでググるとメーカーやら作り方が出てきます &br()PictBearよりGIMPの方が作りやすいかも -- &bold(){管理人} (2008-04-03 23:28:00) - 上の「カスタムテーマ作成@wiki」という文字はどうやって作るんですか? -- masuo05022nd (2008-04-03 22:46:36) - どのように薄くしたいか書いていないので詳しく書けません &br()その程度の編集スキルでアイコン作るのはやめたほうがいいんじゃないんでしょうか -- &bold(){管理人} (2008-04-03 16:54:57) - すみません、よくわかりません、ほんとにすみません、もっと詳しく教えてください。 -- ムスカ大佐 (2008-04-03 15:37:43) - 部分的に薄くする場合は消しゴムで、レイヤー全体を薄くするときは &br()レイヤーの上にあるバーをスクロール -- &bold(){管理人} (2008-03-31 20:15:16) - レイヤーにしたら次どうすればいいんですか? &br()やり方探してみましたけど僕にはわかりません -- ムスカ大佐 (2008-03-31 15:31:15) - ありがとうございます!早速再チャレンジしてみます! -- X (2008-03-30 00:02:50) - 元画像がアイコン本体で、周りを塗ったほうがアイコンフォーカスです -- &bold(){管理人} (2008-03-29 23:41:52) - アイコンフォーカスってブラシで周りを塗ったほうですよね? -- X (2008-03-29 21:58:24) - アイコン本体とアイコンフォーカスの指定が間違ってるだけでは? -- &bold(){管理人} (2008-03-29 21:26:01) - 完成サンプルのように点滅(?)しないのです -- X (2008-03-29 20:36:15) - >>ムスカ大佐さん &br()レイヤーにすればできます &br()>>Xさん &br()何がどのようにおかしいのか書かなければ誰にもわかりません &br()>>@さん &br()pngquantのページを見てください -- &bold(){管理人} (2008-03-29 20:03:53) - pngquantが手に入りません -- @ (2008-03-29 15:37:23) - PictBearでフォーカス作成の手順でやってるのですが完成サンプルのようにいきません。 &br()どうしたらよいでしょうか -- X (2008-03-28 21:06:40) - PictBear Second Editionで半透明に出来ますか? -- ムスカ大佐 (2008-03-28 17:33:42) - わかりました。やってみます。ありがとうございました。 -- kihha (2008-03-26 22:33:08) - pngquantの方が簡単に綺麗に出来るので、特に理由がない場合はpngquantを利用してください &br()アクセスできないものはもう一度選択し直してみると直るかもです -- &bold(){管理人} (2008-03-26 16:54:32) - GensakWinでこのページに書かれた通りに減色したのですがPSPで表示するとかなりアイコンが薄くなってしまいます。 &br()他にも画像によってはアクセスできませんでした。と表示されてしまいます。どうしたらいいでしょうか? -- kihha (2008-03-26 14:50:26) - おかげさまで、インストールに成功しました。 -- NAGISA (2008-03-25 18:01:57) - 公式ツールの使用方法のページに書いてありますが、help→settingsで言語を変えられます -- &bold(){管理人} (2008-03-25 13:23:53) - カスタムテーマ作成ツールが、英語ですけどどうしたらいいですか。 -- tama (2008-03-25 10:50:37) - よかった。できるんですね。ありがとうございます。 -- 104 (2008-03-24 11:39:52) - 記事が古いのでGenSakWinで書いてありますが、pngquantでも出来ます -- &bold(){管理人} (2008-03-24 00:53:55) - アイコンのフォーカス作成ってGenSakWinを使わないと駄目なんですか?pngquantではできないんですか? -- 104 (2008-03-23 23:08:40) - WinRARの使い方ぐらいヘルプで見るなりしてください -- &bold(){管理人} (2008-03-22 18:36:20) - ダウンロードしてドラッグしても、その拡張子には対応していませんというコメントが出てきて出来ません。 &br()そもそも、解凍の仕方が分かりません。 -- NAGISA (2008-03-22 17:58:11) - ダウンロードしたファイルを解凍して、sgtransparent.ppi を実行中のPictBearのウィンドウにDrag&Dropしてください。 -- &bold(){管理人} (2008-03-22 14:44:04) - 減色は成功することが出来ました。ありがとうございます。 &br()picbereSEの透明化させるのの追加の仕方が出来ません。 &br() -- NAGISA (2008-03-22 13:45:20) - オススメは[[WinRAR>http://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/]]です。シェアウェアですが、期間後も普通に使用できます &br()pngquantのページから[名前を付けて保存]をして、DLしたファイルをダブルクリック、[フォルダに解凍]を押せば解凍できます -- &bold(){管理人} (2008-03-22 13:30:31) - それと解凍ってどうやるんですか? &br()教えてください。 -- NAGISA (2008-03-22 12:37:25) - 解凍ソフトって何ですか? &br()何も知らなくてごめんなさい。 &br()それと、お勧めの解凍ソフトって何ですか? -- NAGISA (2008-03-22 12:34:59) - 減色は他のソフトでも出来ますが、pngquantが一番綺麗に出来ます &br()今pngquantをDLしてみましたが、問題ありませんでした。 &br()解凍ソフトを変えてみてはどうでしょう? -- &bold(){管理人} (2008-03-22 12:26:10) - ちなみに使っている、PCの機種はウィンドウズXPです。 -- NAGISA (2008-03-22 11:43:17) - 減色ソフトはpngquantでなくてはダメですか?僕はpedieを使用しているのですが減色後の画像がPC上だったらきれいに写るのですがPSP上では画像が全く見えないくらい汚いのですというかもう画像が見えません。 &br()pngquantをこのサイトでダウンロードしたのですが、このサイトのようなことが出来ません。 &br()pngquant.exeもpngquant.batもついてきてないですし、他のところでやっても実行すると一瞬黒い画面が出るだけで全く出来ません、 &br()もっとpngquantについて詳しく教えてください。 -- NAGISA (2008-03-22 11:41:33) - ありがとうございます。減色することが形式の変更につながるんですね。 -- 104 (2008-03-21 15:16:49) - その症状は聞いたことないのでわかりませんねぇ・・・ &br()ウィルススキャンやOSの再インストールするしかないのでは? -- &bold(){管理人} (2008-03-21 00:32:35) - テーマ作成ツールが急にひらけなくなったんですが、どうすれば開けますか? &br()ダウンロードもやり直してみましたが開けません、再起動もしました。 -- ムスカ大佐 (2008-03-20 21:06:43) - 使用ソフトは何ですか? -- &bold(){管理人} (2008-03-20 20:03:52) - どうやったら、48 pixel、64 pixel画像の大きさを変えるんですか? &br() -- 画像 (2008-03-20 19:47:43) - 管理人さん>分かりました。 -- 駄目人間(僕) (2008-03-20 10:35:04) - まず、PictBearで &br()ファイルの[名前をつけて保存]を選択し、ファイルの種類をpngにする &br()で、後はpngquantのページを見て減色をしてください -- &bold(){管理人} (2008-03-20 00:12:26) - PictBearSEでアイコンを作ろうとしているんです。でも、ファイルと画像サイズを合わせたのはいいものの、形式の変更の仕方がわかりません。どうすれば変更できますか? -- 104 (2008-03-19 22:48:30) - 私は作りませんよ &br()まぁ、依頼スレがあるので、そっちでやってくれるとうれしいです -- &bold(){管理人} (2008-03-19 21:34:50) - 管理人さん>此処では作ってとか依頼は受け付けてないんですか? -- 駄目人間(僕) (2008-03-19 16:56:54) - ありがとうございます! &br()がんばります!! -- ムスカ大佐 (2008-03-19 00:37:27) - >>ムスカさん &br()PictBearで背景を不透明にしたいなら、バケツで塗ればいいと思います &br()フリーソフトかどうかなんて少しは調べてください・・・ &br()全部フリーソフトです -- &bold(){管理人} (2008-03-18 23:49:42) - @icon .ico→.pngの変換ソフト &br()PictBearSE 起動がとにかく早い。簡単に扱える &br()GIMP 起動遅めだが動作は軽い。多機能すぎて全く使い方がわからない人もいるかも &br()pngquant 減色するならこれ &br() &br() &br() &br()これ、全部無料でダウンロードできるんですか? -- ムスカ (2008-03-18 18:13:22) - PictBear Second Editionで背景を不透明にしてアイコンを作るのは無理ですか? &br()フリーソフトでカスタムテーマ作っている人いますか? -- ムスカ大佐 (2008-03-18 17:38:11) - 無理…ですよね…。 &br()僕PCが無くてPSPでインターネットをやっているので、カスタムテーマを作れないんです…。 &br()出来ればお願いします… -- 駄目人間(僕) (2008-03-15 18:10:00) - あの・・・ &br()無理をお願いしたいのですが、 &br()中川翔子さんのカスタムテーマ作ってください。 &br()(エロくないやつで・・・) &br()お願いします。 -- 駄目人間(僕) (2008-03-15 17:59:57) - すみません・・・ &br()今更ですが、 &br()カスタムテーマを作るには必ず、PCが必要なんですか? &br()出来れば答えていただければ嬉しいです。 -- ルルーシュ (2008-03-15 17:56:08) - すみません解決しました。くだらないことのせてごめんなさい。 -- 初心者 (2008-03-14 22:39:19) - プロダクトIDに誤りがありますっていって書き出しできないんですけどなんでですか?初心者で根本的に間違っているかも知れないです。 -- 初心者 (2008-03-14 22:33:29) } #include(過去ログ)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
LINE
シェア
Tweet
カスタムテーマ作成@wiki
記事メニュー
カスタムテーマ作成
  • トップページ
  • メニュー
  • 注意点
  • よくある質問
  • 作成方法
  • 作品サンプル

  • 2chスレッド
  • メモ

リンク
  • PSP公式
  • あぷろだ




  • @ウィキ ガイド
  • @wiki 便利ツール
  • @wiki


更新履歴

取得中です。




Counter

Today -
Yesterday -

記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. pngquantで減色
  2. GenSakWinでの作成方法 2
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4135日前

    トップページ
  • 4975日前

    ptfファイル解析
  • 5269日前

    作成方法
  • 5512日前

    作品サンプル
  • 5512日前

    注意点
  • 5689日前

    公式ツールの使用方法
  • 5857日前

    メニュー
  • 5863日前

    よくある質問
  • 6075日前

    GIMPでの作成方法
  • 6136日前

    コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. pngquantで減色
  2. GenSakWinでの作成方法 2
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4135日前

    トップページ
  • 4975日前

    ptfファイル解析
  • 5269日前

    作成方法
  • 5512日前

    作品サンプル
  • 5512日前

    注意点
  • 5689日前

    公式ツールの使用方法
  • 5857日前

    メニュー
  • 5863日前

    よくある質問
  • 6075日前

    GIMPでの作成方法
  • 6136日前

    コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. 星飼いの詩@ ウィキ
  7. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ガンダムGQuuuuuuX 乃木坂46部@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. シャア専用ヅダ - アニヲタWiki(仮)
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  5. 海王バローロ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  6. スエズ運河 - アニヲタWiki(仮)
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. Lycoris - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  9. ヘイズル・アウスラ[GAU装備] - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.