次に出る技というのは
例えば、カズヤで言えばジャブ(LP)から出る技は
LP入力で閃光烈拳2発目、RP入力でワンツーパンチ(鬼哭連拳2発目)の様な
単発技ではなく連携技の1発目移行の技を指します。
今回も例を出しつつ説明していきます
例 カズヤの閃光烈拳3発目を風神拳に変更する
まず、風神拳と閃光烈拳3発目の技番号を調べましょう。
技番号の調べ方
風神拳=01EB
閃光烈拳3発目=01B2
次に、閃光烈拳2発目(LP,LP)の技アドレスを調べます。
技アドレスの調べ方
閃光烈拳2発目アドレス=0x00DA93AC
そして閃光烈拳2発目の技アドレスへ飛びます。
読み:09587CC8
技アドレスから+20バイトの数値は
この技からの派生技、硬直等を管理しているアドレスなので
今度はこのアドレスに飛びます
アドレス表記なので、技アドレスを調べた時同様に
09587CC8から8800000をマイナスしてやります
出てきたアドレスが「0x00D87CC8」です
次はこのアドレスへ飛びましょう。
| 0D87CC7 |
00 |
00 |
00 |
02 |
20 |
64 |
66 |
57 |
09 |
B2 |
01 |
00 |
00 |
| 0D87CD4 |
D4 |
D2 |
59 |
09 |
01 |
00 |
1A |
00 |
0F |
00 |
50 |
00 |
00 |
| 0D87CE1 |
80 |
00 |
00 |
64 |
66 |
57 |
09 |
01 |
80 |
00 |
00 |
B0 |
D2 |
| 0D87CEE |
59 |
09 |
21 |
00 |
FF |
00 |
21 |
00 |
50 |
00 |
00 |
00 |
00 |
こんなような画面が出たと思います
この付近で閃光烈拳3発目の技番号が入っている場所を探します
閃光烈拳3発目の技番号は「01B2」です。
その数値を風神拳の番号01EBに変更します
| 0D87CC7 |
00 |
00 |
00 |
02 |
20 |
64 |
66 |
57 |
09 |
EB |
01 |
00 |
00 |
| 0D87CD4 |
D4 |
D2 |
59 |
09 |
01 |
00 |
1A |
00 |
0F |
00 |
50 |
00 |
00 |
| 0D87CE1 |
80 |
00 |
00 |
64 |
66 |
57 |
09 |
01 |
80 |
00 |
00 |
B0 |
D2 |
| 0D87CEE |
59 |
09 |
21 |
00 |
FF |
00 |
21 |
00 |
50 |
00 |
00 |
00 |
00 |
※変更箇所を太文字にしてます。
これで次に出る技の変更完了です。
最終更新:2008年04月30日 09:44