チャットの使い方
よく読んでから行くことをおすすめします。
ちなみに書き込みボタンを連打したり、頻繁に更新すると、2時間の間規制されます。
規制されている間は、書き込みと閲覧が出来なくなるのでご注意を。
0.5版について
パスワード不要のフリーチャットでした。(過去形)
当初はぷよけーにおいてのチャット化を防止する目的で設置したのですが、次第に形骸化し、また投稿も落ち着いてきたため現在機能を停止しています。
「お知らせ」について
チャットでは入退室やコマンドが打たれた際に緑ぷよの「お知らせ」が表示されます。
- 「××(機種)さんが部屋に入ってきました。」…誰かが入室したときのお知らせです。
- 「××(機種)さんが部屋から出ました。」…誰かが退室したときのお知らせです。
- 「××(機種)さんはどっか行きました。」…誰かが正式な退室をせずにチャットを閉じた場合このお知らせが出ます。
- 「××(機種)さんは部屋を蹴りだされました。」…誰かが管理者権限によって追い出された場合このお知らせが出ます。
- 「××さんは2時間発言しなかったため、部屋を出ました。」…タイムアウト者が出た時のお知らせです。現在の設定時間は2時間です。
- 「××さんによってクリアが行われました。」…発言が消去された時のお知らせです。この場合は××さんの発言がすべて消去されます。
- 「この発言は××さんによってUNDOされました。」…発言が消去された時のお知らせです。この場合は××さんの直前の発言が消去されます。
- 「××さんによってぐっぐぐーが実行されました。」…ベルコマンドが実行された時のお知らせです。
- 「てーわいさんによって××さんの発言がクリアされました。」…管理者権限によって発言が消去された時のお知らせです。
- 「てーわいさんによって表示ログが全消しされました。」…チャットの表示ログを消去したときのお知らせです。
パソコンの場合
パソコン利用者はすべての機能を使うことが出来ます。
以下は機能説明です。
- 画面上部のメニュー(左から順に)
- 「Wiki」 Wikiに戻ります。
- 「退室」 入室中のみ表示。退室します。
- 「設定」 各種設定。
- 音を鳴らす…発言したときなどに効果音が鳴るようになります。
- Cookieを残す…次に来た時に前の設定がそのまま残ります。
- 複数行入力…Enterキーで改行できるようになります。Ctrl+Enterで発言できます。
- ムービーを埋め込む…YouTubeやニコニコ動画のURLを貼り付けると動画がすぐ再生できるようになります。
- サムネイル非表示…画像を載せる時にその画像をクリックしないと見れないようにします。
- 発言文字サイズを適用しない…文字サイズの変化がなくなります。
- 発言ハイライト機能無効…新しい発言のときに一瞬光る効果がなくなります。※0.5版ではこの設定はありません。
- ログ表示順…古い順か新しい順の設定。
- 最大メッセージ数…一度に画面に表示するメッセージの数の設定。数字半角入力。
- スクロール…新しい発言のたびに元に戻るか、固定するかの選択。
- 「QRコード」 携帯用のQRコードを表示します。
- 「入室通知」 メールアドレスを設定すると、誰かが入室した時にメールが来るようになります。
- 「テキストログ」 今画面に表示しているメッセージすべてをテキストにします。コピー可能。
- 「ty専用」 クリックしないでください。管理画面に飛びます。
- 「About」 チャットの使い方などのサイトに飛びます。
- 右上の四角は今の通信状態を表します。青色は待機状態、水色は誰かの発言や広告を読み込む時、紫色は自分が入退室する時の状態です。
- メッセージ入力欄の下にある機能
- 「PM」 プライベートメッセージの略。今いる人を設定するとその設定した人と自分にしかその発言が見えなくなります。「入室者全員」は全員に表示しますが、あとから来た人には見えません。
- 「文字サイズ」 発言した時の文字の大きさを設定します。※0.5版では諸事情により一時的にこの機能を削除しています。
- 「文字色」 発言した時の文字の色を設定します。※0.5版では一部の文字色を削除しています。
- 「ひよこ」 ひよこのマークをクリックすると絵文字を使用することができます。docomo,au,softbankに対応。
- 「クリップ」 クリップのマークをクリックすると画像などをアップロードできます。ファイルは512キロバイト以下で、jpeg,gif,png,3gp,3g2,amc,asf,mmf,swf,flv,txt,wav,wma,wmv,mp3,mid,pdfが対象です。
- 「顔文字挿入」 リストから選んで「顔文字挿入」をクリックすると自動的にメッセージ入力欄に書かれます。※0.5版では使用出来ません。
- その他の機能
- 「コマンド」 ある文字列を入力して発言すると何かの効果が起きます。
- おみくじ …今日のラッキー連鎖を占います。※0.5版は大吉の確率がちょっとだけ上がっています。
- ベル …効果音が鳴ります。ただし上記の「設定」→「音を鳴らす」にチェックを入れないと音が鳴りません。
- UNDO …直前の発言を取り消します。
- クリア …自分が発言したすべてのメッセージを消します。
- 「トリップ」 名前を入力するとき、名前の後ろに半角の「#」を入力し、さらにその後に何らかの文字列を書くと、なりすましを防ぐことが出来ます。例えば「#puyokei」と入力するとその部分は「◆sZXGFJivUA」に変わります。この文字列をこのまま他の人が使うと「◇sZXGFJivUA」となり、偽者と断定することが出来ます。
- 「アイコン」 入室前に画像を設定しておくと、発言の隣にその画像を表示させることが出来ます。jpg、gif、pngに対応(透過pngは表示が崩れる可能性があります)。48×48ピクセルの正方形の画像が最適です。※0.5版ではこの機能はありません。
携帯・ゲームハードなどの場合
ゲームハードはDSi、3DS、Wii、PS3、PSPなどを指します。
パソコン利用者に比べて利用できる機能が減ります。
以下は機能説明です。
- メッセージ入力欄の下にある機能
- 「Wiki」 Wikiに戻ります。入室前のみ表示。
- 「入室」 入室手続き画面を開きます。入室前のみ表示。
- 「退室」 退室します。入室中のみ表示。
- 「PM」 プライベートメッセージの略。今いる人を設定するとその設定した人と自分にしかその発言が見えなくなります。「入室者全員」は全員に表示しますが、あとから来た人には見えません。
- 「UL」 アップロードの略。画像などをアップロードできます。ファイルは512キロバイト以下で、jpeg,gif,png,3gp,3g2,amc,asf,mmf,swf,flv,txt,wav,wma,wmv,mp3,mid,pdfが対象です。ただし一部の機種では使えません。
- 「設定」 設定画面を開きます。詳しくは下へ。
- 「更新」 更新します。チャットでは次々と新しい発言が来るため、こまめに更新することをおすすめします。
- 設定画面
- 「文字色」 発言した時の文字の色を設定します。※0.5版では一部の文字色を削除しています。
- 「表示ログ数」 画面に一度に表示するメッセージの数の設定。
- 「ログ表示スタイル」 メッセージの表示の仕方の設定。
- 「表示フォントサイズ」 メッセージの表示の大きさの設定。
- 「ICONを表示」 「しない」にするとメッセージの隣に表示される画像がなくなります。※0.5版ではこの設定はありません。
- 「サムネイルを表示 」 「しない」にすると画像を載せられた時に表示される画像の小さな表示がなくなります。
- 「発言文字サイズ」 発言した時の文字の大きさを設定します。
- 「文字サイズを適用」 「しない」にすると文字サイズの変化がなくなります。
- 「自動更新」 自動的に更新される間隔の設定。ただし一部の機種では使えません。
- その他の機能
- 「コマンド」 ある文字列を入力して発言すると何かの効果が起きます。
- おみくじ …今日のラッキー連鎖を占います。※0.5版は大吉の確率がちょっとだけ上がっています。
- ベル …何も起こりません。
- UNDO …直前の発言を取り消します。
- クリア …自分が発言したすべてのメッセージを消します。
- 「トリップ」 名前を入力するとき、名前の後ろに半角の「#」を入力し、さらにその後に何らかの文字列を書くと、なりすましを防ぐことが出来ます。例えば「#puyokei」と入力するとその部分は「◆sZXGFJivUA」に変わります。この文字列をこのまま他の人が使うと「◇sZXGFJivUA」となり、偽者と断定することが出来ます。
- 「アイコン」 入室前に画像を設定しておくと、発言の隣にその画像を表示させることが出来ます。jpg、gif、pngに対応(透過pngは表示が崩れる可能性があります)。50×50の正方形の画像が最適です。※0.5版ではこの機能はありません。
- 携帯からアクセスすると一部の機能がボタン一つで行えます。
- 1…使用しません
- 2…上へスクロール
- 3…入室通知の登録
- 4…設定
- 5…入室中…発言・更新/入室前…入室手続き
- 6…アップロード(UL)
- 7…PM
- 8…下へスクロール
- 9…退室
- 0…更新
- *…発言入力
- #…戻る
Q&A
Q.パソコンがないんだけどそれ以外なら何で来れるの?
A.携帯電話、スマートフォン、iPad、DSi、3DS、Wii、PSP、PS3、XBOX360などなど。ただしゲーム機はネット接続が必須となりますが、ここを見れると言うことはネットの接続が出来ているんでしょうね…。
Wii Uについてですが、ゲームパッドを外に持ち出してWi-Fi接続できるかどうかはまだ疑問符がつくので、新しい情報が出るまで待つことにしましょうか。
Q.パソコン以外で音出す方法ないの?
A.無いです。
Q.音がデカいんだけど
A.適宜調節してください。
Q.全然発言がないんだけど
A.更新ボタンを押してみてください。大勢いる場合はおそらく大量に新しい発言があるはずです。
Q.コマンドが出来ないんだけど
A.打ったコマンドをもう一回確かめてみてください。
Q.発言したら何か変なことになったけど
A.おそらくそれは「管理用コマンド」を偶然発見したために起こったのでしょう。発見次第コマンドを別のものに変更します。なお、現在の管理用コマンドは「表示ログ全消去」「特定人物の強制追い出し」「特定人物の強制発言消去」「閲覧を含む接続中の全ユーザー情報表示」です。
Q.「ty専用」ってクリックしたらどうなるの?
A.末恐ろしいことを目の当たりにする……かもしれません。冗談ですが。
Q.そもそも行けないんですが
A.ウェブプロテクトや利用制限に引っかかっている場合があります。
Q.話しについていけないんですが
A.チャットに来る多くの人は専門用語を大量に使うので慣れが必要かも知れません。
Q.設定とかよく分からない…
A.分からないところは常連の人に尋ねてみてください。(一部の人物を除き)ていねいに解説してくれるかもしれません。
Q.(パソコン)文字サイズ設定や
文字色設定のリストが消えたんだけど
A.上部にある「設定」リストを出しっぱなしにしていると消えることがあります。F5を押してリロードすると直ります。
Q.アップロードされたファイルが開けない
A.そのファイルが、あなたの機種に対応してないのかもしれません。たとえばDSiではpng画像、mp3やmidの音楽ファイルなどを開くことができません。
Q.発言時刻の隣にある「IE9」とか「Safari」とか「Chrome」とか何なの?
A.そのユーザーがチャットの接続に利用しているネットブラウザです。たとえば「IE9」は「Internet Explorer 9」の略で、パソコンにWindows Vista・7を使用している人のネットブラウザです。「ネットブラウザ」って何かって?ググれ。
最終更新:2013年08月22日 01:57