ぷよぷよテトリスS段位戦
ぷよテトS段位戦ルール
最終更新:
puyotetosrankmatch
-
view
対戦ルール
- ルールは「VSモード」です。
- 同じ段位の人同士で総当たりを行います。
- 参加表明の際に「ぷよぷよ」か「テトリス」を選んでもらいます。
※その後、その日の段位戦の間に変更はできません。
- 試合は3本先取1セットの1セット先取で行います。
- 勝ったら+1ポイント、負けたら-1ポイントなります。
- 配信で流しても良いという方は、リプレイを保存したうえでぷよテト放送局へアップロードをお願いします
参加方法
- 段位戦を開催している配信にて、「(〇段)参加希望@プレイヤー名 ぷよ(テト)」のような、名前とどちらを使用、参加の旨をコメントしてください。
- 初参加の場合は「初段」、「二段」、「三段」から選択になります。
- 参加は、配信開始から試合開始まで(約60分間)可能とします。
- 各段位、先着20名までエントリー可能で、参加人数3人以下の場合は人数不足の為試合は行えません
段位について
- 初段が最も低い段位となっております。
- 現時点では、「初段→二段→三段→四段→皆伝」といった段位分けになっています。(今後参加人数に応じて、追加や削減の可能性あり)
- 皆伝のみ上限人数を5人とし、2回以上の連続不参加の場合は降段となります。
- 皆伝戦で6位以下の場合は降段となります。
- 皆伝戦優勝者にはその月にちなんだ「〇〇将」称号を与えます。(それを名乗るかどうかは自由)
例:1月皆伝優勝→睦月将 2月皆伝優勝者→如月将
- 皆伝不在の場合は最上位の方に称号を与えます。
進行について
- 概要欄のURL先で、まだ戦っていない相手等が確認できます、可能な限り自分で確認をお願いします
- 何かしらの不具合で確認できない場合は、運営にyoutubeのコメントなどで質問してください(Googleアカウントを求められる場合がありますが、概要欄のURLから飛ぶ限りはアカウント名やメールアドレスは他の人には見えません)
- 全ての組み合わせが対戦済みになった場合、その時点で終了します。
対戦結果報告について
試合の結果報告はhttps://twitter.com/pyttS_danisenの「対戦結果報告はこちら」といった旨のツイートへのリプライでお願いします。(YouTubeコメントだと他のコメントで流れて確認が取れなくなってしまうか可能性があるため)
Twitterアカウントがない場合はYouTubeコメントからの報告でも大丈夫です。
Twitterアカウントがない場合はYouTubeコメントからの報告でも大丈夫です。
昇段、降段について
- その日のその段位の参加人数によって、昇段者と降段者の人数が変動します。
- その段位の参加者が4人以下 上位1人昇段、下位1人降段
- その段位の参加者が7人以下 上位2人昇段、下位2人降段
- その段位の参加者が9人以下 上位3人昇段、下位3人降段
- それ以上の場合はその都度検討。
注意事項
- 試合開始後の棄権は可能ですが、再参加はできないものとします。
- 棄権の場合、以降の試合は全敗したとして扱います
- 組み合わせ表公開後に回線トラブル等で試合を開始できない場合、不戦敗となります。
- 試合が始まった後に何かしらのトラブルで試合が続行できない場合も棄権として扱います
- 何も言わずに離席した際、棄権処理になる場合があります
(戻ってくると運営に伝えた上で離席した場合は待ちますが、離席者以外すべての試合が終了した際は棄権になる場合があります)
- 試合開始後に切断が発生した場合に、カウントするか、無効にするか等は、当事者間で納得できるように処理してください。
- その他予期せぬ事態が発生した場合、配信者の判断で措置を取ります。