U29クイズサークルチャンピオンシップ

U29クイズサークルチャンピオンシップはサークル対抗のクイズ大会。略称は「Uチャン」。

概要

近年「学生限定大会に出られなくなったばかりの社会人サークルが目標にしつつ楽しむ場が少なくなっている」ということから創設された大会で、その名称の通り参加できるのは原則として30歳未満の者のみである。

」と同様に優勝チームは次回の主催者となる。
なお、2020年には第2回優勝のロイヤルフラッシュにより30歳以上主体の「Co-30クイズサークルチャンピオンシップ」40歳以上主体の「N40クイズサークルチャンピオンシップ」も開催された。

公式マスコットは、漫画家の杉基イクラ氏(『ナナマルサンバツ』作者)がデザインした「ゆうちゃん」。

レギュレーション

共通

  1. 1チーム5~15人(各対戦ごとにクイズに参加できるのは10人まで)の当日参加者がいること。
  2. 全員、サークルの看板を背負う意気込みがあること。今後の大会でもできれば同じサークルで出場するつもりでお願いしたい。
  3. 優勝賞品「次回開催の権利及び義務」をチームとしてこなす自信があるサークルであること(N40を除く)。
  4. 大会当日、何かしらのお手伝いを頂く事が出来ること

U29

  1. 30歳以上のオーバーエイジ枠1名を除き、出場登録者が全員大会当日30歳未満であること。
  2. メンバーのうち過半数が社会人(abcの参加資格なし)であること。

Co-30

  1. アンダーエイジ枠を除き、出場登録者が全員30歳以上であること。
  2. アンダーエイジ枠は「20代社会人(abc参加資格なし)」は1名まで、「学生(abc参加資格あり)」は2名まで認める。ただし学生の人数が30歳以上のメンバーより少なくなること。

N40

  1. アンダーエイジ枠を除き、出場登録者が全員40歳以上であること。
  2. アンダーエイジ枠(30代以下)は1名のみ認める。

ルール(第1回・第2回)

予選リーグ戦「10by10by10mini」

総当たりのリーグ戦で行う早押しクイズ。上位3チームが決勝ラウンド進出。残りのチームはプレーオフへ。
10by10by10mini」のルールについてはAQLを参照。

第3回以降は準決勝・決勝も「10by10by10mini」を開催。
  • 第3回はリーグ戦2位と3位で準決勝、準決勝勝者と予選1位で決勝を行う。
  • 第4回リーグ戦2位-3位、1位-4位で準決勝、それぞれの勝者で決勝を行う。

プレーオフ1回戦

以下の3つのコースに分かれて行う。各組1チームがプレーオフ2回戦進出。
  • 潜水艦ゲームクイズ
  • 二人羽織クイズ
  • クイズ・えどきゅうリスペクト

プレーオフ2回戦「Lock out!」(3→1)

出場メンバー最大10名を1~5番手に最大2名ずつ割り振る。
早押しクイズ1問正解で次の人に移動。誤答は即チーム失格。先に5問正解したチームが決勝進出。

決勝「Page Top!」(4→1)

4チームによる早押しクイズ。
各チームは参加全メンバーをマス目に左詰で並べる。
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
A B C D E ゴール
1問正解すると正解者の名前が一番近い空白まで進む。
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
初期 A B C D E ゴール
1.初期からC○ A B D E C ゴール
2.1からA○ B A D E C ゴール
3.2からC○ B A D E C ゴール
12に到達した人はゴールとなり、残りメンバーの誰かに解答権を譲る。全員がゴールに到達したチームの優勝。

早押しボタンは各チーム3つずつ使用可能。ただし一つのボタンに一人しかつけず、メンバー交代はタイムアウト中しかできない。
誤答はチーム内でエンドレスチャンス。誤答した人のボタンは次のタイムアウトまで封鎖。
各チームは問題の合間に「タイムアウト」を宣言することができる。
  • 各チーム3回ずつ可能。1回20秒で、全チームの解答権が復活し、メンバーの交代ができる。
  • 3つ全てのボタンが封鎖されたチームにタイムアウト権が残っていた場合、強制的に1つ使うことになる。
事情により開始前に問題数や時間に制限がつけられる場合がある。その場合最も先に進んだ人がいるチームが優勝(同じ場合は2人目、3人目と比較し全て同じなら1○1×)。

データ

大会 開催日時 主催 会場 参加チーム数 優勝チーム
第1回 2016年7月2日 玉Q 国立オリンピック記念青少年総合センター 12チーム クイズサークル「椿」
第2回 2018年2月10日 クイズサークル「椿」 エル・おおさか 14チーム ロイヤルフラッシュ
第3回 2020年1月26日 ロイヤルフラッシュ 国立オリンピック記念青少年総合センター 9チーム 仙台QBB会
第4回 2025年2月23日 仙台QBB会 トークネットホール仙台 6チーム Qurio

co-30クイズサークルチャンピオンシップ

大会 開催日時 主催 会場 参加チーム数 優勝チーム
第1回 2020年1月26日 ロイヤルフラッシュ 国立オリンピック記念青少年総合センター 9チーム 玉Q

N40クイズサークルチャンピオンシップ

大会 開催日時 主催 会場 参加チーム数 優勝チーム
第1回 2020年1月11日 ロイヤルフラッシュ かつしかシンフォニーヒルズ 6チーム OBA-Q

外部リンク

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月05日 22:46
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。