第20話 戦いの果てに・・・<C>

バトルシーン

マップ

クリア条件 敵艦隊を全滅する
ゲームオーバー ハル艦隊本隊の旗艦を撃沈される
艦隊編成 不可
敵艦隊数 2+超巨大戦艦
味方艦隊数 4(NPC:2)
チット
艦隊 イブコーア ザーディッシュ ケネスリード メセルウェリー
ブルト=コッホ ツァルスクレブト 宇宙海賊
同陣営 味方艦隊 味方艦隊(NPC) 敵艦隊
全陣営
戦略
ガルガンチュアは親衛隊を全滅するまで、移動するのみで攻撃してこない。また、攻撃してもダメージを与えられない。親衛隊を全滅するとイベント後、ダメージを与えられるようになる。また、このルートではS・P・イオン砲も使用不可となる。ハル艦隊以外の味方艦隊の旗艦も親衛隊を全滅するまでダメージを受けない。よって、味方艦隊を前面に展開して攻撃するといい。ガルガンチュアの重力ミサイルは、50%の確率でパラライズとなる。これは5ターン経過すると回復するのでガルガンチュアの射程外で待機する。ベンジャミン艦隊からは、戦闘機隊を発進する。戦闘機隊でダメージを与えることはできないが、囮として利用できる。その際、各空母から交互に発進することで切れ目なく発進できるようになる。

敵艦隊
名称 ガルガンチュア 第1親衛艦隊
ブルト=コッホ ブルト=コッホ
陣形 方矢陣
艦艇

艦名

艦長
F 超巨大戦艦 ガルガンチュア ウルリヒ=ミュラー 戦艦 トリニール フリードリヒ=レスター
2 駆逐艦 ゲリュオン ブルト=コッホ艦長
3 駆逐艦 コカトリス ブルト=コッホ艦長
4 巡洋艦 ブロンテス ブルト=コッホ艦長
5 巡洋艦 サキュバス ブルト=コッホ艦長
6 光子艦 ピュトン ブルト=コッホ艦長
7 光子艦 シラン ブルト=コッホ艦長
名称 第2親衛艦隊
ブルト=コッホ
陣形 輪形陣
艦艇

艦名

艦長
F 空母 ボディス ブルト=コッホ司令官
2 駆逐艦 ストーク ブルト=コッホ艦長
3 駆逐艦 ルキフグス ブルト=コッホ艦長
4 ミサイル艦 マリパス ブルト=コッホ艦長
5 砲艦 ヒドラ ブルト=コッホ艦長
6 空母 ヤマタノオロチ ブルト=コッホ艦長
7 空母 エア ブルト=コッホ艦長

味方艦隊
名称 ベンジャミン艦隊 イリナ艦隊
イブコーア(ケネスリード) イブコーア(ブルト=コッホ)
陣形 輪形陣 方矢陣
艦艇

艦名

艦長
F 空母 ヴェルギリウス ベンジャミン=バック 戦艦 イシュタル イリナ=ミュラー
2 駆逐艦 デモステネス ケネスリード艦長 砲艦 シフ ブルト=コッホ艦長
3 駆逐艦 オビディウス ケネスリード艦長 砲艦 アテナ ブルト=コッホ艦長
4 光子艦 アタナシウス ケネスリード艦長 巡洋艦 フレイア カルツォ=リバサイド
5 補給艦 メナンドロス ケネスリード艦長 巡洋艦 アプロディーテ クルト=ビューニング
6 空母 アナクレオン ヴィルキィ=フロントス 光子艦 アルテミス ブルト=コッホ艦長
7 ミサイル艦 アイスキュロス ケネスリード艦長 補給艦 イシス ブルト=コッホ艦長

味方艦隊(NPC)
名称 ロッジェス艦隊
イブコーア(ザーディッシュ)
陣形 輪形陣
艦艇

艦名

艦長
F 空母 シュベール オブリー=ロッジェス
2 駆逐艦 アゲイラ ザーディッシュ艦長
3 駆逐艦 ラムゼイ ザーディッシュ艦長
4 巡洋艦 デーニッツ ザーディッシュ艦長
5 巡洋艦 アストリア ザーディッシュ艦長
6 光子艦 スイフト ザーディッシュ艦長
7 戦艦 カニンガム ザーディッシュ艦長
名称 カンダハール艦隊※ ナパ艦隊※
メセルウェリー シャプトゥーラー
陣形 鶴翼陣 鶴翼陣
艦艇

艦名

艦長
F 戦艦 ラシュタット サラディン=カンダハール ミサイル艦 エル=シド ナパ=ラートリー
2 ミサイル艦 パラルダガイ メセルウェリー艦長 ミサイル艦 エル=ドラド 海賊
3 ミサイル艦 アッシュール メセルウェリー艦長 ミサイル艦 エル=アリシュ 海賊
4 光子艦 サカスターナ メセルウェリー艦長 駆逐艦 エル=ゼリム 海賊
5 光子艦 アストラハン メセルウェリー艦長 砲艦 エル=ミナ 海賊
6 ミサイル艦 アクラバ メセルウェリー艦長 駆逐艦 エル=ウバイド 海賊
7 補給艦 カイルワーン メセルウェリー艦長 補給艦 エル=バダリ 海賊
※第5話のルートにより異なる。



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年10月17日 16:31